のべ竿への興味がとまりません
"Simply"を入手してからというものの、のべ竿への興味が日に日に増えていっております。
「確か関西にいたときに、琵琶湖の水路で小物釣りをしようと購入した竿があったよな・・」
と、竿置き場を探すと出てきました(^^
■これこれ
■7尺でした
ロッドはヤフオクのサービスが始まった当時に落札した、オリムピック(前のオリムピックです)の「小継渓流21」なるものです。
全く知らない製品だったのですが、オリムピックというダイワ、シマノやNFTとは一線を画すブランドに対する憧れもあったように思います。
またこの竿をで琵琶湖の水路で初めて使ったときには、バス釣りとは違う感じのワクワクを覚えたように記憶しています。
タナゴ釣りとまではいきませんが、この短い竿で手軽にワクワクしてみたいと思います(^^
■乾燥中
パッと見はそんなに汚れていませんでしたが、竿袋から出したのも久々なので、バラして洗剤で洗って乾燥させています。
乾いたらいつもの
パームスのロッドC.C.Cでコートしてやります。
手軽に気軽に遊ぶためにも
チャリバイクを早く直してやらないと・・・
といいつつ、そのうち「この竿にガイドを付けて、バス釣り用のロッドにしたい!」とかいっているかもしれません(笑)
関連記事