[赤ジリオン]スタードラグ交換

ueda

2011年08月07日 12:00

大大お気に入りリールの赤ジリオンのスタードラグを交換しました。

パーツはかなり前から手配してあったものの、実際に作業を開始するまでにかなりの期間が空いてしまいました。

先にI'ZE TD-Zで同様のカスタマイズをしていたことも理由のひとつですが、自称釣りガールのり○り○とリールがかぶっていたという衝撃の事実も少なからず影響していたのかもしれません


そんな赤ジリオンですが、現状はこんな感じです。



▲ハンドル、ノブ、スプールをカスタマイズ


ハンドル : I'ZE カーボンクランクハンドル 80mm
ノブ : I'ZE RCS Iシェイプノブ
スプール : I'ZE TDジリオンハイパーロングキャストスプール 

交換した時の記事はコチラ

見た目はもちろんのこと、デビュー釣行で50up、翌年には60upを釣り上げた相性の良さもお気に入りの大きな理由です。



▲ノーマルのスタードラグ


今回交換するのはスタードラグ。
この赤ジリオンは最初からクランクハンドル(ちょっとだけクランクしたタイプ)が装備されています。
そのためスタードラグもクランクハンドル対応品となっているのですが、スティーズやT3のような直線基調のものではなくて、PX68などに装備されている曲線基調のものが付いています。(PX68でもSPRは直線基調です)

I'ZE TD-Zのハンドル交換のときにも書いていますが、僕は直線基調の方が好みです。



▲軽く湾曲しています


交換の手順はI'ZE TD-Zと同じです。



▲ジャーン♪
I'ZE TD-Zのオーバーホール時に一度純正に戻しているので、スタードラグ交換の作業はこれで3回目。
もう手慣れたもんです。



▲ええがな、ええがな



▲直線基調の方がイイ


組み上げた後にドラグの動作確認もしました。
ドラグは締め込み/開放共に問題ない範囲に調整できました。
(調整範囲は純正と同じだと思います)

ただでさえ溺愛のリールなのに、さらに愛着が増してしまいました



▲赤2台


せっかくなので並べて撮ってみました。
赤いダイワのリール…という点は一緒ですが、この2台は見た目以上に差があります。


◆I'ZE TD-Z(左)
 ボディーカラー:メタリックレッド
 ギア比:5.7:1
 スプール径:Φ34
 ブレーキ:マグフォースV
 重量:165g

◆赤ジリオン(右)
 ボディーカラー:ソリッドレッド
 ギア比:7.3:1
 スプール径:Φ36
 ブレーキ:マグフォースZ
 重量:225g


個人的な使い分けですが、おかっぱりで遠投する必要があるときには赤ジリオン。
ボートで手返しよく釣っていくときにはTD-Zという感じ使っています。
(どちらもフレイム FDGC-664とセットで使います)

愛情を注げる釣り道具がいくつもあって幸せです。
関連記事