MAZUME(マズメ)  ストッキングウェーダー MZST-196 購入

ueda

2014年05月28日 12:00

夏用のウェーダーを買い替えました。
購入したのはMAZUMEの透湿ストッキングウェーダー(MZST-196)です。



▲MAZUME MZST-196


元々夏用のウェーダーはPROXのブリザテックチェストストッキングウェダーを使っていたのですが、穴が開いてしまいました。
昨年の高知遠征で川に入った際にいきなりずぶ濡れになってしまってテンションがだだ下がり…

まだ2年ちょっとしか使っていなかったのに…というか、過去にまだ3回(琵琶湖のフローター×2、渓流釣り×1)しか使っていなかったのに…

で、自宅に戻って即ゴミ箱いき…にしたはいいんですけど、新しいものを買っていませんでした。


なぜ急に思い出したかというと、先日友人の家からエレキセットをピックアップした際に「久々にフローターの釣りをやるのもいいな」と頭をよぎりました。
帰りの道中でフローターの釣りに必要なタックルや道具を思い返しているときにウェーダーを買ってないことを思い出しました。
で、今度は忘れないうちに買っておくことに。

ウェーダーは冬用に使っているモンベルのネオプレーンウェーダーでも今の時期ならまだギリギリ使えそうですが、年中それで通すわけにもいきませんしね。


夏用ウェーダーの候補はこれまでと同じストッキングタイプのチェストハイウェーダー。

バス釣りに使うだけならブーツフットの方が脱いだり履いたりしやりやすいんですけど、渓流や長距離を歩くとなると圧倒的にウェーディングシューズ(ストッキングタイプ)に分があります。

そのストッキングタイプを検索して、安価な順に並べると真っ先に出てくるのはプロックスのブリザテック。
確かに安価で品質も悪くないですが、やっぱり3回の使用で穴が開いてしまったというのが気になります。
(もちろん僕の使い方にも問題があったとは思いますけどね)


価格が安い順番に商品を並べると

プロックス ブリザテックチェストストッキングウェダー 11,294円

パズデザイン BSチェストハイウェーダーII 19,548円

シマノ XEFO・ドライシールド・ストッキングウェーダー 20,034円

ダイワ SBW-4000S スーパーブレスストッキングウェーダー 20,563円

リバレイ アクアマックスチェストハイストッキングウェイダー II 20,736円

リトルプレゼンツ SPチェストハイウェーダー 21,816円

MAZUME MZST-196 ストッキングウェーダー 24,300円

上記は全てナチュラムへの(アフィリエイト)リンクです(^^;


2万円前後で魅力的な商品がいくつかありましたが、MAZUMEのストッキングウェーダーを選んだのには理由があります。
*こちらはMAZUMEのHPへのリンクですので安心して踏んでください(笑)
最大の理由はHPの商品説明にもあるようにタイトフィットであることです。

プロックスのときも同じMサイズを使っていたのですが、ダボダボで格好悪かったんですよね。
学生服のボンタンというかハンプティダンプティというか…(笑)

かといってSサイズを選んでピタピタで動きにくくなってしまうというのも本末転倒なので、Mサイズのタイトフィットが魅力的に映りました。


またこれまで使ってきたMAZUMEの商品がよかったというのも大きいです。
僕はMAZUMEのゴアテックスのレインジャケット、ライフジャケットやオフショア用のグローブを使っていますけど、釣りに特化した設計をしているからスゴく使いやすいんですよね。

それにデザインもウェーダーにしては格好イイですし、ポケットも使いやすそうです。


問題はこのウェーダーを使うような釣りに行くかどうか…(^^;
関連記事