[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
同期のHaくんとウェーダーを持って北湖に行ってきました。
土曜日の未明に出発したのですが、僕が仕事の案件をたくさん抱えているため、会社でピックアップしてもらいました。
金曜日に一度帰宅し釣りの準備をした後、待ち合わせの時間まで仕事していました。
行きのクルマは途中から熟睡させてもらって、6時前の湖西の浜に到着。
僕同様にHaくんも
you-youさんの釣りに感化され4週連続の湖西での釣り。
僕よりペースが早いです。
管釣りといいボートシーバスといいはまると毎週行く男です。
そのHaくんはウェーディングで、僕はフローターで釣りを開始。
フローターの釣りは2年半振り。
魚探でブレイクとウィードの絡むエリアを探して、ベビーブラッシュホグを投入すると即ヒット。
■相変わらずサイズの割りによく引きます
1時間ほどで、~30cmまでを10数匹釣りました。
ダウンショットがメインでしたが、スピナーベイトでもクランクベイトでもヒットしました。
■フローターで朝食
浮きながら気持ちよくご飯を食べていると、友人が僕を呼んでいる。
陸に戻ると、デカイのを釣っていました。
■あと2cmの48cm!おしい!
フリックシェイクの房掛けで釣ったとのこと。
ルアーニュースの紹介記事を読んで早速マネしたとか。
素直な人間だからこそ釣れた魚です。
うらやましい。
Haくんの48cmで気合を入れ直し、ブレイクラインで釣り再開。
即ヒット!
■10cm弱(笑)
ベビーブラッシュホグとほぼ同じサイズでした。
そのあとはペースは落ちましたが、サイズは~35cmまでと多少サイズアップしました。
■でもメインはこのサイズ
11時ごろまでで40匹近く釣りました。
Haくんも48cmが釣れて満足していたようなので、湖西はここで終了。
夕方は奥琵琶湖でやろうということになり、R161を北上して望雁でカレーを食べて、大浦に到着。
小休憩して16時ごろより釣り開始。
墓地前を中心に、おかっぱり、ウェーダー、フローター、ローボート、バスボートと釣り人がたくさんいます。
僕もフローターでやろうかと思いましたが、ウェーディングで新しいリールを試すことに。
■MF100TSHLと旧フレイムFGC-664
マグフォースZに期待して購入したら、HPの誤植でただのマグフォースだったリールです。
そんなに期待せずに12gのヘビキャロをキャストしたのですが・・・。
これはイイ!
良い意味で期待を裏切ってくれました。
大浦ではヘビキャロではアタリがなく、暗くなる直前にイモの60にチェンジしたら沖(ウェーディング約20m+キャスト約35m)でアタリが連発。
思いっきりフッキングしないと釣れないので楽しいのですが、サイズは25cm前後。
数釣りを楽しめましたし、リールのフィーリングがよかったのもうれしいです。
リールのインプレは早々に・・・。
■メインタックル
ロッド:アングラーズリパブリック フレイム FGS-500
リール:シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン:クレハ リバージ フロロLTD 1号
ルアー:ZBC オリジナルワーム+1.8gのシンカー
関連記事