ボーナスでアリエクデビュー
先週ボーナスが支給されました。
支給されることは単純にうれしいのです。
●自身の賃金曲線が停滞しがちなこと
●考課が下がる人へのフィードバックとモチベーション維持が大変なこと
この2から以前よりもうれしさが減っているようにも感じます。
また副_業の方で得るお金は自由に使えるので、金額の大小に関わらずダイレクトにモチベーションに直結しています。
最初の賃金曲線は自分がもっと頑張ればいいだけの話なので、自分の中で消化できます。
2つ目は他人も含んだ話なのでとても難しいです。
頑張っているけど成果が出ていない人は一緒に成果を出せる方法や頑張り方を考えることができます。
しかしモチベーションなく成果も出せていない人はそもそも頑張りたくないので大変難しいです。
そういう人に限ってリモートかつ労働時間が長かったりするので、現状把握に苦慮します。
給料を払っているのは僕ではなくて会社ですが、組織のPLには影響するので、僕にも無関係ではありません。
手法は1on1しかないので、1on1のスキルを磨きます。
色々な本を読みましたが、とくにこの2冊は参考になりました。
そんなボーナスですが、まだ大きい買い物には使っていません。
自分の欲しいガジェットや腕時計なんかはメルカリ/ヤフオクの売掛金を使うようにしています。
先日windows PCを久々に使おうとしたところバッテリーで起動すると、途中で電源が落ちてしまう事象が頻発するようになりました。
UMPCことGPD Pocketです。
USB-Cで起動した場合は問題ありません。
ただキータッチしていると以前よりも座りの悪さを感じます。
ひっくり返してみると裏ぶたに浮きが発生しています。
裏ぶたを外してみるとバッテリーが妊娠(膨張)していました。
調べると純正バッテリーの交換サービスが8,800円(送料・税込)で実施されていました。
早速問い合わせをするとすでにバッテリーの在庫がないとのこと。
正規輸入代理店である天空社のECサイトではバッテリー単体で11,000円で販売されていて、そちらには在庫があるようですが、GPDをサポートしているMCMには在庫がないようです。
互換バッテリーをAmazon等で検索するとそれでも9,000円はします。
その価格差なら純正を選びますが、そもそもサブのPCに1万円以上掛けてバッテリー交換することに抵抗があります。
ということで
ちんさんオススメのAliexpressで検索してみるとAmazonの半額以下で見つかりました。
金額は31.96 USD、日本円にすると4,500円程度です。
アリエクでの購入は初めてです。
メインのクレジットカードを登録するのは抵抗があるので、サブのサブのサブのpaypayカードで購入しました。笑
リチウムバッテリー単体での発送の場合、航空便は基本的にNGのはずですが、早々に日本に届いています。笑
(PCにセットした状態なら可)
なかなか税関に到着/通過しないのがちょっと不安ですが気長に待ちたいと思います。
==========
そういっているうちに厳重な梱包で届きました。
オーダーからデリバリーまで2週間超でした。
商品としては問題なくバッテリーの交換も無事に完了したのですが、残念ながら上記の問題は解決せず。
ハード問題ではなくて、ソフトの問題である可能性が高いので、時間を作ってOSの再インストールを実施します。
関連記事