2015年の釣りを振り返る
おはようございます。
年末ギリギリになってしまいましたが、恒例の釣りの振り返りです。
毎度のことながら釣りに行く回数が減ったな〜という印象でしたが、ブログで数えてみたところ思っていた以上に行ってました(^^;
バス釣り
バス釣りへ行った回数は8回で、内訳としてはボートが5回、おかっぱりが3回でした。
正確にカウントするとロケのついでに琵琶湖に寄ったことが1回ありました。
またベイト難民キャンプでは2日間釣りをしているので、これらを含めた延べ日数だと10日間になります。
過去を振り返ってみると、2014年が10回、2013年が5回、2012年が15回、2011年が13回なので、年々順調に減っています
(2013年は交通事故の影響で激減しています)
また今年のバス釣りを月別で見てみると3〜9月に集中していました。
1月 0回
2月 0回
3月 2回(ボート×1、おかっぱり×1)
4月 0回
5月 2回(ボート×2)
6月 1回(ボート)
7月 1回(おかっぱり)
8月 1回(おかっぱり)
9月 1回(ベイト難民キャンプ)
10月 0回
11月 0回
12月 0回
寒い時期に全く行っていないところに、本気度が感じられませんね。
これには言い訳もあって、3月、7月、8月、10月、12月とそれぞれ一週間ずつ韓国に出張していたので、それの準備に時間を取られてしまったというのがあります。
でも数年前だったら時間を作って行っていたと思いますが、今は体調を崩さないようになるべくリスクをとらないような判断基準に変化してきています。
釣行回数は多くありませんでしたが、印象に残った魚はいくつかあります。
その中でも特に印象深いのが下記の二尾。
初釣りの初バスが50upという結果だけ見れば出来過ぎな感じですが、オカッパリにも関わらずランディングネットを持参していた本気で狙いに行った日でした。
いかにもプリスポーンのいい魚体がネットに収まった瞬間の興奮は今でも明確に思い出せます。
関連記事:
★プリスポーン狙いで50up! 15-03-21/琵琶湖-おかっぱり
もう一尾は真夏の夜のおかっぱりで釣れた50up。
初めて石川さんの目の前でいい魚を釣ることができました。
この魚からは得るものがたくさんありまして、夜釣りのスキルが1つ上がったように思います。
関連記事:
★夜釣りで50up! 15-08-10/琵琶湖-おかっぱり
また再現性も高くて、翌月に"ひで"と釣りに行った際に同じように魚を釣ることができました。
関連記事:
夜釣りでナマズと49cm 15-09-12/琵琶湖-おかっぱり
さらに嬉しかったのはベイト難民キャンプの際に番長さんとEightさんがキャッチした良型のバス。
他人の釣った魚であんなにテンションが上がったのは久しぶりです
関連記事:
ベイト難民キャンプ_2015 Day2-3 夜釣りでランカー×2
本当は秋のシーズンにも何回か釣りに行きたかったのですが、先の出張とバッティングしてしまい時間を作ることができませんでした。
来年も10回は最低ラインとして琵琶湖には行くつもりです!
バス以外の釣り
バス釣り以外だと管釣りに2回(
戸神の池、
サンクチュアリ)行きました。
またソルトだと沖縄で釣りをしたのが印象に残っています。
沖縄では特にマングローブジャックことゴマフエダイが印象に残っています。
釣っていたのは那覇市内の小規模河川なのですが、こんなところにチヌやマングローブジャックが生息しているところに沖縄のスケールを感じました。
といっても沖縄のポテンシャルはこんなものではなくて、季節と潮周り次第では70〜80cmのガーラや1m以上のサメも入ってくるみたいです
ちなみに沖縄にはLCCのジェットスターで行きました。
エアチケットは片道980円という就航記念セール価格だったこともあり、全て込みで3日間で29,000円と格安で沖縄を満喫することができました。
今年はジェットスターにハマった年でして、1月に中部-福岡便に乗ってから、沖縄2往復、札幌1.5往復、鹿児島1往復とジェットスターに11回も搭乗していました(^^;
仕事ではANAやJALなどのレガシーキャリアを使いますが、プラベートではLCCが大活躍です。
また釣りとは離れますが、飛行機に乗った回数も27回と過去最高でした。
ANA : 1回
JAL : 2回
AIR DO : 1回
アシアナ航空 : 8回
大韓航空 : 2回
ハワイアン航空 : 2回
ジェットスター : 11回
これまでは年に2〜3回乗る程度だったので、大幅アップです。
またブルートレインに3回も乗れたことも良い思い出です。
乗る旅に北海道まで行っていたので、おこづかいがもの凄い勢いで減っていきましたが、それ以上に素敵な時間だったので後悔はしていません。
来年の春以降はどれだけお金を積んでも乗れなくなってしまいますしね
来年は40歳という大きな節目の歳を迎えてしますが、釣りへのモチベーションは変わらずに持ち続けます。
恒例となった初夏の琵琶湖ボート(湖上でランチを食べる会)やベイト難民キャンプも楽しみですし、どこへ行ってどんな魚を釣ることができるのか、今から楽しみでなりません。
関連記事