2013年の釣りを振り返る

ueda

2013年12月31日 17:46

こんばんは。
今年も残すところあと数時間ですね。

去年とほぼ同じタイトルで今年の釣りを振り返ってみます。

しかし7月にバイクとの接触事故で腰の骨(腰痛横突起)を折ってしまいまして、そこからしばらくは釣りだけでなく運動やお酒も控えることになりました。
2ヶ月間断酒した結果、体重は4kgダウン。
それをキープしたかったのが本音ですが、お酒を飲み始めたら2kg戻り、忘年会シーズンの今月でさらに2kg戻りました

また仕事も立て込んでいたことあり、釣りに戻れたのが川虎さんに声を掛けてもらった11月のスモールマウスバス釣り
初めての釣りでしたが最後にナイスサイズも釣れてくれて最高に楽しい復帰戦になりました。



▲2013年で最も印象深い1尾


ではそれぞれのジャンル毎に振り返ります。

◆バス釣り

バス釣りに行ったのはなんとたったの5回!
先のスモールを除くと4回琵琶湖に行っただけです。

バス釣りに去年は15回、一昨年は13回行ってましたので衝撃的な少なさです。

でも釣りの内容はいい感じでして、初釣りで50upが釣れましたし、毎回40後半のバスをキャッチすることができました。
ただサイズ的にはこの最初の52cmが最大かつ唯一の50upでして、48〜49cmの"ゴジューくらい"(©youさん)に縁のある一年になりました。

「あと1〜2cm大きければな〜」と思ったのも事実ですが、シーズナルパターンというか魚に動きに合わせた釣り方ができているという大きな自信になりました。

6月にyouさん、番長さんEightさんと一緒に行ったアフターの釣りは天気も良くてメチャクチャ楽しかったです。


天気といえば、今年ほど悪天候に悩まされた年はありませんでした。
バス釣りも2回キャンセルしていますし、楽しみにしていたベイト難民キャンプのレジャーボートもキャンセルすることになりました。

それに楽しみにしているジギングも昨年末から都合4回も連続でキャンセルとなり、まだ一度も体験できていません


◆バス以外の釣り

バス以外の釣りはまずは海の釣りから。

って、今年は海の魚を一匹も釣っていませんでした(汗)
シーバスは名古屋港のおかっぱりや四日市港のボートシーバスにも一度も行かず。
釣りに行かなきゃ魚は釣れませんよね〜

唯一の高知遠征でもアカメはおろか、シーバスすらNBNF(ノーバイトノーフィッシュ)で返り討ちに合いました。

でも初めての魚を初めての場所で狙うという行為は本当に楽しかったです。
それは「釣り」というよりは「旅」の要素が強いのかもしれませんが、今年の最も一生深い釣行はこの高知釣行です。

ぜひ来年も行きたいです!


それ以外は管釣りに3回行きました。
ブリ狙いのジギングがキャンセルになったため急遽開催された嵐山FAでの初釣り
4年振りに行ったDTLこと大安トラウトレイクと出張にかこつけて行ったすそのフィッシングパークです。

DTLでは数は釣れませんでしたが、久々に大安サイズのニジマスが釣れましたし、すそのは相変わらずの釣れっぷりで普通の管釣りの釣りを味わうことができました。

暖かくなったらすそのに皆さんで行きたいです!


◆タックル

今年買ったタックルはTATULAとアカメ狙いのサーフスターアローズ SAGS-96Mくらいでしょうか。

今年は新しいタックルを買うのではなくて、ピクシーのハンドル周りをいじったりI'ZE TD-Zをハイギヤに交換したりと既存のリールをカスタマイズして物欲を満たしていました。


と、こんな感じで振り返ってみました。
骨折があったとはいえこんなに釣行回数やタックルの購入が激減していたことに自分でもビックリです。

仕事が忙しかったというのもありますし、1〜3月にグロービスに行っていたのも言い訳のひとつですが、釣りへの熱が冷めてきているんじゃないかと心配になりました

来年も今年以上に仕事は忙しくなりそうなので先々に釣りの予定を入れちゃって、公私ともに充実させたいと思います。


ではでは皆さんも良い新年をお迎えください!!

今年もありがとうございました!!
関連記事