2009年04月29日
のべ竿への興味がとまりません
"Simply"を入手してからというものの、のべ竿への興味が日に日に増えていっております。
「確か関西にいたときに、琵琶湖の水路で小物釣りをしようと購入した竿があったよな・・」
と、竿置き場を探すと出てきました(^^

■これこれ

■7尺でした
「確か関西にいたときに、琵琶湖の水路で小物釣りをしようと購入した竿があったよな・・」
と、竿置き場を探すと出てきました(^^

■これこれ

■7尺でした
ロッドはヤフオクのサービスが始まった当時に落札した、オリムピック(前のオリムピックです)の「小継渓流21」なるものです。
全く知らない製品だったのですが、オリムピックというダイワ、シマノやNFTとは一線を画すブランドに対する憧れもあったように思います。
またこの竿をで琵琶湖の水路で初めて使ったときには、バス釣りとは違う感じのワクワクを覚えたように記憶しています。
タナゴ釣りとまではいきませんが、この短い竿で手軽にワクワクしてみたいと思います(^^

■乾燥中
パッと見はそんなに汚れていませんでしたが、竿袋から出したのも久々なので、バラして洗剤で洗って乾燥させています。
乾いたらいつものパームスのロッドC.C.Cでコートしてやります。
手軽に気軽に遊ぶためにもチャリバイクを早く直してやらないと・・・
といいつつ、そのうち「この竿にガイドを付けて、バス釣り用のロッドにしたい!」とかいっているかもしれません(笑)
全く知らない製品だったのですが、オリムピックというダイワ、シマノやNFTとは一線を画すブランドに対する憧れもあったように思います。
またこの竿をで琵琶湖の水路で初めて使ったときには、バス釣りとは違う感じのワクワクを覚えたように記憶しています。
タナゴ釣りとまではいきませんが、この短い竿で手軽にワクワクしてみたいと思います(^^

■乾燥中
パッと見はそんなに汚れていませんでしたが、竿袋から出したのも久々なので、バラして洗剤で洗って乾燥させています。
乾いたらいつものパームスのロッドC.C.Cでコートしてやります。
手軽に気軽に遊ぶためにもチャリバイクを早く直してやらないと・・・

といいつつ、そのうち「この竿にガイドを付けて、バス釣り用のロッドにしたい!」とかいっているかもしれません(笑)
Posted by ueda at 12:53│Comments(18)
│今日のできごと
この記事へのコメント
こんにちは。
のべ竿はルアーはじめる前からの思い入れがあります。
何となくシリーズ化されそうな(して欲しいような)、そんな期待感を持ちつつ、影響されそうな自分が怖いです(笑)
私のも渓流竿でしたよ~
のべ竿はルアーはじめる前からの思い入れがあります。
何となくシリーズ化されそうな(して欲しいような)、そんな期待感を持ちつつ、影響されそうな自分が怖いです(笑)
私のも渓流竿でしたよ~
Posted by リーダー at 2009年04月29日 14:08
こんにちわ!
ノベ竿の魅力にハマっている一人です(^^)
uedaさんがノベ竿をお持ちな事にもビックリです
チヌと言い、色々な釣りに関心をお持ちな事が
バスにも活かされているんだなぁ~と改めて
感じております♪
そういえば、先日買った小物竿を塗りなおして、ちょっとルアーロッド風に
改造しております(^^)
ノベ竿いいかも・・・・ですね♪
ノベ竿の魅力にハマっている一人です(^^)
uedaさんがノベ竿をお持ちな事にもビックリです
チヌと言い、色々な釣りに関心をお持ちな事が
バスにも活かされているんだなぁ~と改めて
感じております♪
そういえば、先日買った小物竿を塗りなおして、ちょっとルアーロッド風に
改造しております(^^)
ノベ竿いいかも・・・・ですね♪
Posted by 番長 at 2009年04月29日 14:27
こんばんは♪
和竿の口巻き風の段塗りもあないなポップな色合いだと洋風オシャレになりますね☆☆
私もノンリール竿でのんびり釣行があればヘラ竿持って行きますかね~(^^;
和竿の口巻き風の段塗りもあないなポップな色合いだと洋風オシャレになりますね☆☆
私もノンリール竿でのんびり釣行があればヘラ竿持って行きますかね~(^^;
Posted by sepia at 2009年04月29日 19:43
>リーダーさん
こんばんは。
皆さん原点はやっぱりのべ竿なんですね~
ちゃんとした渓流竿とかハエ竿も持ってはいるのですが、熱く語れるほど使ってもいないので、シリーズ化されるかどうかは微妙な感じで・・・。
でも使ったときの楽しさや、道具への想いは書くことができるので、「楽しい!」と思ったときには記事にしますね~(^^
こんばんは。
皆さん原点はやっぱりのべ竿なんですね~
ちゃんとした渓流竿とかハエ竿も持ってはいるのですが、熱く語れるほど使ってもいないので、シリーズ化されるかどうかは微妙な感じで・・・。
でも使ったときの楽しさや、道具への想いは書くことができるので、「楽しい!」と思ったときには記事にしますね~(^^
Posted by ueda-034 at 2009年04月29日 21:43
>番長さん
こんばんは。
番長さんのおかげでのべ竿の楽しさが倍増しております(^^
村上晴彦さんみたいにヘラ竿でバス用のロッドを作ったら楽しそうだな~と妄想してみたり・・・(ニヤリ
最近でこそバス釣りと管釣りがほとんどですが、元々は広く浅くの嗜好です(^^
トローリングなどの超大物は別にして、鮎の友釣り以外は一通りつまみ食いしたような気もしております・・・って、ちょっと調子に乗りすぎですね~
タナゴ竿にも興味津々です(^^
こんばんは。
番長さんのおかげでのべ竿の楽しさが倍増しております(^^
村上晴彦さんみたいにヘラ竿でバス用のロッドを作ったら楽しそうだな~と妄想してみたり・・・(ニヤリ
最近でこそバス釣りと管釣りがほとんどですが、元々は広く浅くの嗜好です(^^
トローリングなどの超大物は別にして、鮎の友釣り以外は一通りつまみ食いしたような気もしております・・・って、ちょっと調子に乗りすぎですね~
タナゴ竿にも興味津々です(^^
Posted by ueda-034 at 2009年04月29日 21:53
>sepiaさん
こんばんは♪
確かに和竿なのに洋風な感じですねぇ~(^^
ノンリールな竿でのんびりやりたいですね!
色々やりたい釣りはたくさんあるのに、時間が足りないですよ!
でものんびり釣行はぜひ実現したいです(^^
こんばんは♪
確かに和竿なのに洋風な感じですねぇ~(^^
ノンリールな竿でのんびりやりたいですね!
色々やりたい釣りはたくさんあるのに、時間が足りないですよ!
でものんびり釣行はぜひ実現したいです(^^
Posted by ueda-034 at 2009年04月29日 21:55
子供の頃、暇な時はよく近所の池に小鮒釣りに行ってました。
自分も安物の7尺ののべ竿を持ってましたよ!
多分実家にまだあると思いますが・・・
久しぶりに小鮒釣ってみたくなりました(笑
自分も安物の7尺ののべ竿を持ってましたよ!
多分実家にまだあると思いますが・・・
久しぶりに小鮒釣ってみたくなりました(笑
Posted by drake. at 2009年04月29日 23:49
>drakeさん
こんばんは。
僕は家の周りに釣りができるところがなかったので、親戚の家の脇にある防火水槽が宝箱のように見ていました。
親について親戚の家に行って、一人で防火水槽で鮒を釣ってましたよ~
そのときの竿がまだ残っているというのもステキですね!!
今年は琵琶湖でやりますか!?
こんばんは。
僕は家の周りに釣りができるところがなかったので、親戚の家の脇にある防火水槽が宝箱のように見ていました。
親について親戚の家に行って、一人で防火水槽で鮒を釣ってましたよ~
そのときの竿がまだ残っているというのもステキですね!!
今年は琵琶湖でやりますか!?
Posted by ueda-034 at 2009年04月30日 00:00
のべ竿いいですね。小学校の頃は近くの川に学校が終わると即効でソーセージと振り出し竿を持って通ってました。オイカワとウグイが専門でしたが、なぜかソーセージで釣れてしまった大きなアユはとっても重たかったのを今でも強烈に覚えています。
Posted by ___masa___
at 2009年04月30日 00:58

>masaさん
おはようございます。
ステキな原体験ですね~
そのときの興奮は一生ものじゃないですか(^^
皆さんの釣りの原体験を集めたら、ものすごい魅力的なカタマリになりそうな気がします!
ナチュラムがそういうことをやればいいのに・・・(^^;
おはようございます。
ステキな原体験ですね~
そのときの興奮は一生ものじゃないですか(^^
皆さんの釣りの原体験を集めたら、ものすごい魅力的なカタマリになりそうな気がします!
ナチュラムがそういうことをやればいいのに・・・(^^;
Posted by ueda-034 at 2009年04月30日 09:16
私の残ってるのべ竿も25年以上前のオリムの“ほんごい”って竿でした。
昔は縦笛のお掃除棒で水槽の魚釣ったりむちゃくちゃな奴でしたよ(^^;)
昔は縦笛のお掃除棒で水槽の魚釣ったりむちゃくちゃな奴でしたよ(^^;)
Posted by ひでっち at 2009年05月01日 10:15
>ひでっちさん
こんにちは。
旧オリム仲間でしたか(^^
しかし縦笛のお掃除棒で釣りとは・・・(爆笑)
僕は竹ぼうきからいい感じに穂先っぽいやつを引っこ抜いて、ザリガニ釣りに使っていました(笑)
こんにちは。
旧オリム仲間でしたか(^^
しかし縦笛のお掃除棒で釣りとは・・・(爆笑)
僕は竹ぼうきからいい感じに穂先っぽいやつを引っこ抜いて、ザリガニ釣りに使っていました(笑)
Posted by ueda-034 at 2009年05月02日 13:02
こんばんは!
>竹ぼうきから~
中学生の頃、僕もやってました掃除なんかほっといて竿職人!笑
全長80cmくらいの竹竿でギル釣りしてました
今日、5時に起きて釣りビつけたら、Go、for、itやってて、
見てたらバスの顔見たくなったので、釣りにGO~!
6時~9時までやり、釣果は子バスですが8匹(10㎝~25cm)でした
その後そのまま家から10分の近場、例の500円のへら釣りに行きましたが、
初めての釣り場でしたが、こちらも調子良かったでしたよ!
10時~13時まで20枚釣れました(グルテン1だけで十分でした)
加福は、足場もよく魚影も多いのでおすすめですよ!
>竹ぼうきから~
中学生の頃、僕もやってました掃除なんかほっといて竿職人!笑
全長80cmくらいの竹竿でギル釣りしてました
今日、5時に起きて釣りビつけたら、Go、for、itやってて、
見てたらバスの顔見たくなったので、釣りにGO~!
6時~9時までやり、釣果は子バスですが8匹(10㎝~25cm)でした
その後そのまま家から10分の近場、例の500円のへら釣りに行きましたが、
初めての釣り場でしたが、こちらも調子良かったでしたよ!
10時~13時まで20枚釣れました(グルテン1だけで十分でした)
加福は、足場もよく魚影も多いのでおすすめですよ!
Posted by CARDIFF at 2009年05月03日 00:47
>CARDIFFさん
こんにちは。
遅くなってゴメンなさい。
大江に釣り堀があるんですね・・・ノーマークでした(^^;
竹ぼうきは釣り好きのク○ガキが通る道なのでしょうか(笑)
昨日ご一緒したひでっちさんもたいがいな感じで・・・(^^
バスもいい感じで釣れてますねぇ~
そういった気軽な釣りにとっても惹かれます!!
こんにちは。
遅くなってゴメンなさい。
大江に釣り堀があるんですね・・・ノーマークでした(^^;
竹ぼうきは釣り好きのク○ガキが通る道なのでしょうか(笑)
昨日ご一緒したひでっちさんもたいがいな感じで・・・(^^
バスもいい感じで釣れてますねぇ~
そういった気軽な釣りにとっても惹かれます!!
Posted by ueda-034 at 2009年05月04日 13:26
こんばんは、
加福は、オーナーが趣味でやってる釣堀だそうで、
釣り新聞などでは一切宣伝はやらず、口コミで広げたい趣旨があるみたいですね、
僕も、釣り好きの会社の同期の人に教えてもらうまで全然ここは知りませんでした!笑
昨日は、知多の溜池めぐりで弟とチビ連れて、子バスの数釣り巡りでした、(uedaさんみたいに、いつかは大きいの釣りたいな!笑)
今日は、碧南の衣浦トンネル近くで雑魚釣り、
3cmのワームと同じ大きさのカサゴが1匹でした、笑
加福は、オーナーが趣味でやってる釣堀だそうで、
釣り新聞などでは一切宣伝はやらず、口コミで広げたい趣旨があるみたいですね、
僕も、釣り好きの会社の同期の人に教えてもらうまで全然ここは知りませんでした!笑
昨日は、知多の溜池めぐりで弟とチビ連れて、子バスの数釣り巡りでした、(uedaさんみたいに、いつかは大きいの釣りたいな!笑)
今日は、碧南の衣浦トンネル近くで雑魚釣り、
3cmのワームと同じ大きさのカサゴが1匹でした、笑
Posted by CARDIFF at 2009年05月04日 20:11
>CARDIFFさん
こんばんは。
加福FLはネットでの情報の少なさにビックリしましたが、そういう意図があったんですね(納得です)
釣り掘もバス釣りもいいですが、雑魚釣りにとっても惹かれてしまいます。
あのペン竿も昨日初めて使ってみましたが、想像以上にちゃんと使えました。
更に惚れました(^^
こんばんは。
加福FLはネットでの情報の少なさにビックリしましたが、そういう意図があったんですね(納得です)
釣り掘もバス釣りもいいですが、雑魚釣りにとっても惹かれてしまいます。
あのペン竿も昨日初めて使ってみましたが、想像以上にちゃんと使えました。
更に惚れました(^^
Posted by ueda-034 at 2009年05月05日 00:23
初の書き込みです。
加福フィッシュランド行ってみましたよ!マイナーですね。場所がわかりにくいし…ですが、静かに気ままに出来て、良いじゃないですか!私には合ってます。
今はキャンペーン中でジュースがもらえました☆8月末までみたいです。
それに本当に500円だし、行ってみる価値ありですよ★
加福フィッシュランド行ってみましたよ!マイナーですね。場所がわかりにくいし…ですが、静かに気ままに出来て、良いじゃないですか!私には合ってます。
今はキャンペーン中でジュースがもらえました☆8月末までみたいです。
それに本当に500円だし、行ってみる価値ありですよ★
Posted by へら師 at 2010年07月23日 14:23
>へら師さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
加福FL行かれましたか〜
静かでノンビリできるのは個人的にもとても魅力的です。
しかし500というのはそこら辺の入漁料よりも安いですね〜(^^
はじめまして。
コメントありがとうございます。
加福FL行かれましたか〜
静かでノンビリできるのは個人的にもとても魅力的です。
しかし500というのはそこら辺の入漁料よりも安いですね〜(^^
Posted by ueda at 2010年07月24日 09:57
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |