ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月12日

所有欲を満たす筆記具 PARKER(パーカー) ソネット

最近筆記具にハマっています。
もともとステーショナリーは好きだったのですが、どちらかというとノートや紙へのこだわりが強く、筆記具はLAMY 2000(4色ボールペン)を持つ程度でした。

しかしこの春に筆記具について学ぶ機会があり、知れば知るほど面白い世界であることを知ってしまいました。

関連記事:LAMY Safariを改造してハイテックCのリフィルを使う


この改造Safariは気に入っていて、仕事中はずーっと使ってます。
Safariはその分かりやすい見た目もあって、「いいペンだね」「Safari好きなんだ」と声をかけられることも何度もあります。

声をかけてくれる人はまず間違いなく筆記具にこだわりを持っていて、ご自身のお気に入りのペンを見せてくれることも。
そういったときのペンはボールペンでなくて万年筆であることがほとんどです。

使いやすいのはボールペンなのですが、万年筆の機能(毛細管現象)や歴史の深さなどこだわりポイントは万年筆の比ではありません。

またちょっと前に話題になったこの動画で万年筆への興味がグッと増しました。


▲3:35からがハイライトです

で、万年筆が欲しくなり色々と見ていたら誕生日にプレゼントしてもらえました。

所有欲を満たす筆記具 PARKER(パーカー) ソネット

PARKERのソネットです。

所有欲を満たす筆記具 PARKER(パーカー) ソネット

所有欲を満たす筆記具 PARKER(パーカー) ソネット

万年筆にしては軸が細いのでボールペンから持ち替えても違和感はないかと思います。

キャップはネジ込み式ではなくてハメ込み式なので気軽に使うことができます。

ただその裏返しでインクが乾くのも早いように思います。
2〜3日間使わないとインクの出が悪くなってしまいます。
毎日使えばいいんですけど週末はなかなか…。

所有欲を満たす筆記具 PARKER(パーカー) ソネット

所有欲を満たす筆記具 PARKER(パーカー) ソネット

ペン先は18金です。
ペン先は柔らかいので、筆圧をかけなくてもサラサラと書くことができます。

万年筆はトメやハライも表現しやすいですし、インクの濃淡も現れるので文字に感情が表現しやすいと言われます。

アルファベットは基本的に左から右へしか流れませんが、日本語は右から左へ流れたり(ハライ)、太さを変えたり(トメ)するので、日本人には柔らかいペン先が向いているようです。

ちなみに上の動画で使われているのはNamiki Falconという万年筆ですが、実はパイロット製(日本製)です。

また使っていくうちにペン先が自分専用に馴染んでくるのも魅力の一つでした。
なので、お気に入りの万年筆は他人に貸してはいけないともいわれています。

そういったイチイチ手のかかる感じが所有欲を満たしてくれますドキッ

インクはコンバーターとカードリッジの両方に対応しています。
僕は利便性からカードリッジで使っていますが、いつかはコンバーターで使ってみたいです。


釣具にこだわりがある人は万年筆もハマる可能性があると思いますよ〜

興味を持たれた方の最初の1本にはパイロットのカクノがオススメです。
カクノは1本1,000円と格安ですが、3,000円の万年筆と同じペン先を使っているので書き心地は本物です。









にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ツール(釣具以外))の記事

この記事へのコメント
確かにこの動画、話題になりましたよね~。

この動画見て「こんな風に書けたらな~」って思った方も多いはず(私もそうですが)。


筆圧やペン先の向きによって様々な線が描けるのも、万年筆の良さの1つですよね。
筆や鉛筆も同じような使い方ができますが、万年筆のような連続性は持ちえません。


また、多少高くとも大切に使えばそれこそ半永久的に使えるところに、物としての完成度の高さが伺えますね。

時計などと同じように子から孫へ、というように受け継いでいくこともできる物ってそうはありませんから。


目先のエコに振り回されるのではなく、こういった使い続けることのできる物を選ぶことこそが本当の意味でのエコロジーだと思います。


使い捨てが当たり前の現代社会において、こうゆうアイテムをお持ちになるとはさすがですね。
Posted by 浮人 at 2016年08月12日 11:38
>浮人さん

こんにちは。
この動画を初めて見たとき僕も「こんな風に書けたらな~」って思いました!
実際はペン先をさらに柔らかくカスタムしたことでここまで書けるようになるみたいですけど(^^;

定期的なメンテナンスは必要だけど大切に扱えば一生使えるところなど、万年筆は機械式時計に通ずる魅力が多くあるように思います。


日本の筆記具の品質はものスゴく高いのに日本人がそれに気づいていないのがもったいないと講義をしてくれた方がおっしゃってました。
筆記具に限らずもっと母国の製品にも目を向けたいなと思います。

*といいながらPARKERはフランス製ですが。笑
Posted by uedaueda at 2016年08月12日 11:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。