2006年08月25日
05エアノス・ベアリング追加 その1
久々に普通の時間に帰宅できたので部屋を片付けていたら、ボールベアリングが2つ出てきました。
サイズを確認してみると、エアノスのマスターギア横とラインローラーに追加できそうです。
早速分解して現物合わせしてみるとバッチリ!!
マスターギアの右側のブッシュを外してベアリングを追加。

元に戻して空回ししてみるとフィーリングがよくなっています。
釣果には影響ないのでしょうが、愛着はかなりアップ!!
ラインローラー部に組み込むには2つほど別のパーツが必要なので、釣具屋に行った際に注文してきます。

問題はどの釣りでこのリールを使うかです(笑)
ボートシーバスのお遊びで使おうかな
サイズを確認してみると、エアノスのマスターギア横とラインローラーに追加できそうです。
早速分解して現物合わせしてみるとバッチリ!!
マスターギアの右側のブッシュを外してベアリングを追加。
この後ついでにグリスも塗りなおしました
元に戻して空回ししてみるとフィーリングがよくなっています。
釣果には影響ないのでしょうが、愛着はかなりアップ!!
ラインローラー部に組み込むには2つほど別のパーツが必要なので、釣具屋に行った際に注文してきます。
その他はラインをおおのオリジナルに巻き変えただけです
問題はどの釣りでこのリールを使うかです(笑)
ボートシーバスのお遊びで使おうかな
タグ :カスタマイズ
2006年08月23日
ナマズ用リール購入
春先から使わないベイトリール(特に左巻き)をヤフオクで処分していったら、手元に残ったのは3つだけ。
・TD-Z type-R+
・アルファス 103
・スコーピオン 1000
アルファスはシーバスと兼用だしこの3つでは心許ないということで、ナマズ用のベイトリールを入手することにしました。
(それまでナマズにはクロノス150Lを使用)
どうせなら一度も使ったことがないタイプのリールがいいなぁ、ということでABUのEONシリーズを探していたのですが、ヤフオクでは左巻きか一番高いProばかり。
ちなみに予算は中古で5,000円です。
他のも探し始めて先日入手したのが、コレ。

ヤフオクで4,000円ちょいでした。
これにナイロンの3.5号を巻いて、バスワンの1652とジッターバグで残りのシーズンを楽しもうと思います。
・TD-Z type-R+
・アルファス 103
・スコーピオン 1000
アルファスはシーバスと兼用だしこの3つでは心許ないということで、ナマズ用のベイトリールを入手することにしました。
(それまでナマズにはクロノス150Lを使用)
どうせなら一度も使ったことがないタイプのリールがいいなぁ、ということでABUのEONシリーズを探していたのですが、ヤフオクでは左巻きか一番高いProばかり。
ちなみに予算は中古で5,000円です。
他のも探し始めて先日入手したのが、コレ。

シマノのアクシス100です
ヤフオクで4,000円ちょいでした。
これにナイロンの3.5号を巻いて、バスワンの1652とジッターバグで残りのシーズンを楽しもうと思います。
2006年08月21日
[芦ノ湖]roots of Blackbass
僕がブラックバス釣りを始めたのが16年前。
ブラックバスが日本に入ってきたのが81年前。
食用を目的として実業家・赤星鉄馬氏がブラックバスを放ったのが神奈川県の芦ノ湖。
当時から在来種に与える危険性については認識があったようで、流入河川も流出河川もない芦ノ湖が選ばれたようです。
そんな赤星鉄馬氏直系のブラックバス(いわば日本のブラックバスのルーツ)を釣ってみたいという想いが強くなり、夏休みに会社の釣り仲間を巻き込んでいざ箱根へ。
続きを読む
ブラックバスが日本に入ってきたのが81年前。
食用を目的として実業家・赤星鉄馬氏がブラックバスを放ったのが神奈川県の芦ノ湖。
当時から在来種に与える危険性については認識があったようで、流入河川も流出河川もない芦ノ湖が選ばれたようです。
そんな赤星鉄馬氏直系のブラックバス(いわば日本のブラックバスのルーツ)を釣ってみたいという想いが強くなり、夏休みに会社の釣り仲間を巻き込んでいざ箱根へ。
続きを読む
2006年08月07日
[シーバス]名古屋港・平日釣行
30歳最初の週末。
仕事が落ち着いてきたので、18時に得意先との打ち合わせを終えてそのまま直帰。
のんびりしようかなと思ったけど、Hoくんにお誘いメール。
「釣りどーですか?」
先約があるみたいだったけど、その方がドタバタしていたようなので強引にこっちの世界に引きずり込みました。
続きを読む
仕事が落ち着いてきたので、18時に得意先との打ち合わせを終えてそのまま直帰。
のんびりしようかなと思ったけど、Hoくんにお誘いメール。
「釣りどーですか?」
先約があるみたいだったけど、その方がドタバタしていたようなので強引にこっちの世界に引きずり込みました。
続きを読む