2006年08月25日
05エアノス・ベアリング追加 その1
久々に普通の時間に帰宅できたので部屋を片付けていたら、ボールベアリングが2つ出てきました。
サイズを確認してみると、エアノスのマスターギア横とラインローラーに追加できそうです。
早速分解して現物合わせしてみるとバッチリ!!
マスターギアの右側のブッシュを外してベアリングを追加。

元に戻して空回ししてみるとフィーリングがよくなっています。
釣果には影響ないのでしょうが、愛着はかなりアップ!!
ラインローラー部に組み込むには2つほど別のパーツが必要なので、釣具屋に行った際に注文してきます。

問題はどの釣りでこのリールを使うかです(笑)
ボートシーバスのお遊びで使おうかな
サイズを確認してみると、エアノスのマスターギア横とラインローラーに追加できそうです。
早速分解して現物合わせしてみるとバッチリ!!
マスターギアの右側のブッシュを外してベアリングを追加。
この後ついでにグリスも塗りなおしました
元に戻して空回ししてみるとフィーリングがよくなっています。
釣果には影響ないのでしょうが、愛着はかなりアップ!!
ラインローラー部に組み込むには2つほど別のパーツが必要なので、釣具屋に行った際に注文してきます。
その他はラインをおおのオリジナルに巻き変えただけです
問題はどの釣りでこのリールを使うかです(笑)
ボートシーバスのお遊びで使おうかな
Posted by ueda at 00:29│Comments(6)
│スピニングリール
この記事へのコメント
はじめまして
こちらも同じようなことをしてて、あれあれ?(笑)と色々見てしまいました。
トラウトロッドも同じモノを使っておられるようで、わはは(笑)
すんごくビックリしました。
今後ともよろしくお願いします!
こちらも同じようなことをしてて、あれあれ?(笑)と色々見てしまいました。
トラウトロッドも同じモノを使っておられるようで、わはは(笑)
すんごくビックリしました。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年09月09日 01:49
>三ツ木左右衛門さん
はじめまして。
先日からサイトを覗かせていただいておりました。
とっても楽しく読ませていただいていたのに、コメントもつけず申し訳ございませんです。
トラウトロッドも同じというのには僕もビックリしました。
まだ使っている人を見たことないですし、名古屋のポパイでも「あんまり、売れていないっていってましたし(笑)」
エアノスはラインローラーにベアリングを追加するためのパーツを受け取ってきましたので、近いうちに手を入れる予定です。
そして、受け取りに行ったついでに『エアノスXTLアオリ』のマシンカットハンドル(1,000円)を注文してきました。
エアノスに無改造で付くかどうかは確信がありませんが、値段も安いので勢いでいっときました。
結果はまたお知らせするつもりです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして。
先日からサイトを覗かせていただいておりました。
とっても楽しく読ませていただいていたのに、コメントもつけず申し訳ございませんです。
トラウトロッドも同じというのには僕もビックリしました。
まだ使っている人を見たことないですし、名古屋のポパイでも「あんまり、売れていないっていってましたし(笑)」
エアノスはラインローラーにベアリングを追加するためのパーツを受け取ってきましたので、近いうちに手を入れる予定です。
そして、受け取りに行ったついでに『エアノスXTLアオリ』のマシンカットハンドル(1,000円)を注文してきました。
エアノスに無改造で付くかどうかは確信がありませんが、値段も安いので勢いでいっときました。
結果はまたお知らせするつもりです。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ueda-034 at 2006年09月09日 22:05
あの竿は色がネェ・・なんだか(苦笑)
エアノス期待してます!
エアノス期待してます!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年09月09日 22:48
そうですねぇ(笑)
同じシリーズで水色だったり若草色があるのに、メイン(と思われる)スプーン用ロッドがなぜ一番格好悪い肌色なのかと・・・。
モノはいいと思えるだけに残念です。
同じシリーズで水色だったり若草色があるのに、メイン(と思われる)スプーン用ロッドがなぜ一番格好悪い肌色なのかと・・・。
モノはいいと思えるだけに残念です。
Posted by ueda-034 at 2006年09月09日 23:44
微妙にエロチックで(笑) あはは
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年09月10日 00:10
アハハ
そうかも(笑)
オリジナリティは抜群ですね。
そうかも(笑)
オリジナリティは抜群ですね。
Posted by ueda-034 at 2006年09月10日 00:37