2006年09月10日
05エアノス・ベアリング追加 その2
先日マスターギアの片側のブッシュをベアリングに変更した05エアノス。
ラインローラーにベアリングを追加するためのパーツが入荷したと、釣具屋から連絡があったので取りに行ってきました。
バーツが入手できたので早速いじります。

入手の必要があったのは左の「アームローラーブッシュ」と右の「アームローラー座金」の2点ですが、そのまま組み込んでも面白くないので、同じようにラインローラーにベアリングを追加している04エアレックスとパーツを交換しました。
交換したのは「ベアリング」と「アームローラー」
エアノスには普通のベアリングを入れるつもりでしたが、エアレックスにはA-RBを組んでいましたので、それと交換しました。
エアレックスは1000番なので、今まで管理釣り場でしか使っていなかったし、今後も管理釣り場でしか使わないだろうし。
アームローラーはエアレックスのは金色『チタンメッキ』だったので、ワンポイントが欲しくて見た目だけで交換しました。(エアノスは全身が銀色で、ラインローラーも銀色『クロームメッキ』)

これで完成にするつもりだったのですが、釣具屋にパーツを取りに行った際に、『06エアノスXTL アオリ2500』のマシンカットハンドルを注文してしまいました。
マシンカットなのになんと価格は1000円!!
ボルトオンで付くかどうかは未確認ですが、安かったので勢いで注文してしまいました。
パーツが到着したら、また紹介させていただきます。
ラインローラーにベアリングを追加するためのパーツが入荷したと、釣具屋から連絡があったので取りに行ってきました。
バーツが入手できたので早速いじります。
入手の必要があったのは左の「アームローラーブッシュ」と右の「アームローラー座金」の2点ですが、そのまま組み込んでも面白くないので、同じようにラインローラーにベアリングを追加している04エアレックスとパーツを交換しました。
交換したのは「ベアリング」と「アームローラー」
エアノスには普通のベアリングを入れるつもりでしたが、エアレックスにはA-RBを組んでいましたので、それと交換しました。
エアレックスは1000番なので、今まで管理釣り場でしか使っていなかったし、今後も管理釣り場でしか使わないだろうし。
アームローラーはエアレックスのは金色『チタンメッキ』だったので、ワンポイントが欲しくて見た目だけで交換しました。(エアノスは全身が銀色で、ラインローラーも銀色『クロームメッキ』)
これで完成にするつもりだったのですが、釣具屋にパーツを取りに行った際に、『06エアノスXTL アオリ2500』のマシンカットハンドルを注文してしまいました。
マシンカットなのになんと価格は1000円!!
ボルトオンで付くかどうかは未確認ですが、安かったので勢いで注文してしまいました。
パーツが到着したら、また紹介させていただきます。
タグ :カスタマイズ