2008年01月07日
シマノ・アキュブレイド


■(毎回思いますが)この景色最高です!
ブーツも滑り出すまでは本当にフィットするのか不安でしたが、今まで使っていたブーツより遥かにホールド感がありました。
足も痛くならず超快適です!
またバインディングのハイバックの効き具合も抜群でした。
ちなみにバインディングの正式名称はアキュブレイドXTです。
ネーミングは釣具と同じ流れですね(笑)
最近はステップインはマイナーな存在なので、一緒に行った友人から「ステップインのメリットって着脱が速くできるだけでしょ?」という質問を多く受けました。
ここは声を大にして言いたい。
着脱の速さも大きなメリットですが、ステップインの最大のメリットはブーツとボードがかみ合うことで生まれるダイレクト感だと思っています。
ただシマノのようにブーツの前後で止めるタイプに限ります。
キスマークのようにブーツの左右で止めるタイプはここまでのダイレクト感はありません・・・着脱は超速いですが。
つま先をちょいと上げるだけ(実際は膝で角付けしますが)で重心を変えることができます。
このダイレクト感はストラップ式では味わえないと思っています。
今シーズンからシマノはヨネックスと提携をしました。
ヨネックスからもアキュブレイド対応のブーツとバインディング発売されています。
ヨネックスのブーツにはシマノにはないダイアルで締め上がるモデルもありました。
個人的にはジワジワとステップイン人気が出ているように感じていますので、今後が楽しみです。

■リスペクトする先輩と(腰が低い方が僕です)
タグ :シマノ
Posted by ueda at 00:00│Comments(6)
│今日のできごと
この記事へのコメント
うちも2月にスキーに行くんですが
早く行きたくなってきましたよ(^^)
若かりし頃は長野や岐阜にもよく行ったもんです!
懐かしいな~(笑)
早く行きたくなってきましたよ(^^)
若かりし頃は長野や岐阜にもよく行ったもんです!
懐かしいな~(笑)
Posted by you-you
at 2008年01月07日 04:43

>you-youさん
おはようございます。
名古屋市内の高速が新線開業したので、岐阜のスキー場までは1時間強で行けるようになりました(^^
京都にいたときは岐阜でも片道3~4時間当たり前だった記憶が・・・。
この時期に東海北陸道を走るクルマはほとんどスキー・スノボ客ですが、チラホラと管釣りタックルをロッドホルダーに積んだクルマもいました。
「寒いのに好きだな~」と自分のことを棚に上げておもっちゃいました(^^;
おはようございます。
名古屋市内の高速が新線開業したので、岐阜のスキー場までは1時間強で行けるようになりました(^^
京都にいたときは岐阜でも片道3~4時間当たり前だった記憶が・・・。
この時期に東海北陸道を走るクルマはほとんどスキー・スノボ客ですが、チラホラと管釣りタックルをロッドホルダーに積んだクルマもいました。
「寒いのに好きだな~」と自分のことを棚に上げておもっちゃいました(^^;
Posted by ueda-034
at 2008年01月07日 10:28

こんにちは
私は鷲ヶ岳によく行っていました。
シマノのブーツ気になってきて、
嫁さんに話したら"ふーん"で終わりました^^;
行きたいなぁ。
私は子供とそり又は管釣りでいいけど(笑)
私は鷲ヶ岳によく行っていました。
シマノのブーツ気になってきて、
嫁さんに話したら"ふーん"で終わりました^^;
行きたいなぁ。
私は子供とそり又は管釣りでいいけど(笑)
Posted by ひでっち at 2008年01月07日 13:16
>ひでっちさん
こんにちは。
鷲ヶ岳ですか!
ホワイトピアとは頂上が隣同士ですね~
兵庫からだと2府4県の長旅では・・・(^^;
シマノのブーツいいですよ~
インナーがしっかりとフィットするので、バックサイドを角付けするときもつま先が遊ぶことがありません。
でも奥さんの"ふーん"の壁は高そうですね・・・。
午前中スノボで午後管釣りとかだと最高なのですが、なかなか思い切れません(笑)
しらおというスキー場のすぐそばにくろやという魔王の潜む管理釣り場があるのですが、フライ専用釣り場なのが非常に残念です。
フライのティペットは4X(1号)が標準で、魔王はそれもぶちきっていくとか・・・。
ぜひルアーに解禁して欲しいです。
(以前に試験的に解禁していたようなんですが・・・)
こんにちは。
鷲ヶ岳ですか!
ホワイトピアとは頂上が隣同士ですね~
兵庫からだと2府4県の長旅では・・・(^^;
シマノのブーツいいですよ~
インナーがしっかりとフィットするので、バックサイドを角付けするときもつま先が遊ぶことがありません。
でも奥さんの"ふーん"の壁は高そうですね・・・。
午前中スノボで午後管釣りとかだと最高なのですが、なかなか思い切れません(笑)
しらおというスキー場のすぐそばにくろやという魔王の潜む管理釣り場があるのですが、フライ専用釣り場なのが非常に残念です。
フライのティペットは4X(1号)が標準で、魔王はそれもぶちきっていくとか・・・。
ぜひルアーに解禁して欲しいです。
(以前に試験的に解禁していたようなんですが・・・)
Posted by ueda-034
at 2008年01月07日 13:31

こんばんは♪
写真にダイナも写ってますね~、気持ち良さそうでいいな~☆
結構スピード派とお見受けしますからシマノのシステムが好相性なのでしょうね、そそられてカタログ見ましたが値段見て・・・・古い道具磨いてヤマを目指すことにします(泣)
写真にダイナも写ってますね~、気持ち良さそうでいいな~☆
結構スピード派とお見受けしますからシマノのシステムが好相性なのでしょうね、そそられてカタログ見ましたが値段見て・・・・古い道具磨いてヤマを目指すことにします(泣)
Posted by sepia at 2008年01月07日 20:35
>sepiaさん
こんばんは!
ダイナまでわかっちゃいますか・・・さすがです(^^
どちらかというと飛ばして滑る方かもしれません。
パークは怖くてもう行けません(笑)
僕もシマノの定価をみて「ハァ?」って思いまして、買ったのは去年の06/07モデルです。
ほぼ半額で入手することができました。
去年にステップインの形式を変えたばかりなので、07/08モデルとそんなに変わってなかったです。
定価ではとても買えません(笑)
最上位モデルはブーツだけで10万円ですもんね・・・ありえないです。
こんばんは!
ダイナまでわかっちゃいますか・・・さすがです(^^
どちらかというと飛ばして滑る方かもしれません。
パークは怖くてもう行けません(笑)
僕もシマノの定価をみて「ハァ?」って思いまして、買ったのは去年の06/07モデルです。
ほぼ半額で入手することができました。
去年にステップインの形式を変えたばかりなので、07/08モデルとそんなに変わってなかったです。
定価ではとても買えません(笑)
最上位モデルはブーツだけで10万円ですもんね・・・ありえないです。
Posted by ueda-034
at 2008年01月07日 21:36
