2008年04月15日
パックロッドを整理してみた
当ブログでもカテゴリーとして独立しているように、僕はパックロッドが大好きです。
クルマが小さいということもありますが、パックロッドを継ぐ感じが好きなんです。
以前に「パックロッドについて」という記事で、当時所有していたパックロッドと、過去に所有していたパックロッドを羅列してみました。
あれから2年経ち、管釣りではパックロッドのクワトロがメインになったこともあり、パックロッドについて再度整理してみました。
■現在も所有するパックロッド

クルマが小さいということもありますが、パックロッドを継ぐ感じが好きなんです。
以前に「パックロッドについて」という記事で、当時所有していたパックロッドと、過去に所有していたパックロッドを羅列してみました。
あれから2年経ち、管釣りではパックロッドのクワトロがメインになったこともあり、パックロッドについて再度整理してみました。
■現在も所有するパックロッド

この中で一番手が掛かっているのは管釣り用のクワトロです。
改造ロッドとはいえ、オリジナルロッドなので偏愛しています。
しかしそれに負けないくらいお気に入りなのが、ハートランドクロスXのスピニングロッド。
テレスコタイプのパックロッドで初めてガイドセッティングを妥協しなかったロッドだと思っています。
(多少の妥協はあるのでしょうが)
テレスコのパックロッドってバットガイドが妙に小さかったりするのが気に入らなかったのですが、このロッドは25mm径のガイドがセットされています。
電車釣行に、フローターやボートシーバスのサブロッドにと大活躍中です。
また一番下のパワーメッシュファントムもお気に入りの1本です。
カーディナル33とセットで旅行に持っていったりしています。
雰囲気重視のロッドですが、性能もちゃんとついてきています。
■以前に所有していたパックロッド

色々な理由(気に入らなかった、使わなくなった、入れ替え要員になった 等)で、手元を離れていってしまったロッドです。
この中で買い戻したいとすれば・・・バスワンですかねぇ。
ガイドも小さくてSicじゃなくて、ブランクもダルダルでしたが、"このロッドを使いたい"と思わせる味のあるロッドでした。
また魅力あるパックロッドが発売されないかな~
一度使ってみたいロッドはシャウラ、無印スコーピオンとギャレ5です。
脇刀[WAKIZASHI]は・・・高すぎる(^^;
[4/16追記]
この記事を書いた後にパックロッドの広告を見直してみたのですが、改めてロッドの売り文句ってひどいなと思いました。
1ピースロッドでは『1ピースロッドでしか実現できないベンドカーブ』とあおっておきながら、マルチピースのロッドでは『1ピースと遜色ないテーパーを実現』とか『1ピースと同等の・・・』なんて平気でいってますもんね。
マルチピースを買う人で『このロッドは1ピースと変わらない性能なんだ』なんて信じている人がどれだけいるのかと・・・。
マルチピースのデメリットを緩和/解消させる売り文句ではなくて、メリットを強調する売り文句で展開して欲しいものです。
釣具メーカーが我々ユーザーを低レベルに見ているんですかね?
改造ロッドとはいえ、オリジナルロッドなので偏愛しています。
しかしそれに負けないくらいお気に入りなのが、ハートランドクロスXのスピニングロッド。
テレスコタイプのパックロッドで初めてガイドセッティングを妥協しなかったロッドだと思っています。
(多少の妥協はあるのでしょうが)
テレスコのパックロッドってバットガイドが妙に小さかったりするのが気に入らなかったのですが、このロッドは25mm径のガイドがセットされています。
電車釣行に、フローターやボートシーバスのサブロッドにと大活躍中です。
また一番下のパワーメッシュファントムもお気に入りの1本です。
カーディナル33とセットで旅行に持っていったりしています。
雰囲気重視のロッドですが、性能もちゃんとついてきています。
■以前に所有していたパックロッド

色々な理由(気に入らなかった、使わなくなった、入れ替え要員になった 等)で、手元を離れていってしまったロッドです。
この中で買い戻したいとすれば・・・バスワンですかねぇ。
ガイドも小さくてSicじゃなくて、ブランクもダルダルでしたが、"このロッドを使いたい"と思わせる味のあるロッドでした。
また魅力あるパックロッドが発売されないかな~
一度使ってみたいロッドはシャウラ、無印スコーピオンとギャレ5です。
脇刀[WAKIZASHI]は・・・高すぎる(^^;
[4/16追記]
この記事を書いた後にパックロッドの広告を見直してみたのですが、改めてロッドの売り文句ってひどいなと思いました。
1ピースロッドでは『1ピースロッドでしか実現できないベンドカーブ』とあおっておきながら、マルチピースのロッドでは『1ピースと遜色ないテーパーを実現』とか『1ピースと同等の・・・』なんて平気でいってますもんね。
マルチピースを買う人で『このロッドは1ピースと変わらない性能なんだ』なんて信じている人がどれだけいるのかと・・・。
マルチピースのデメリットを緩和/解消させる売り文句ではなくて、メリットを強調する売り文句で展開して欲しいものです。
釣具メーカーが我々ユーザーを低レベルに見ているんですかね?
タグ :パックロッド
Posted by ueda at 12:00│Comments(18)
│パックロッド
この記事へのコメント
パックロッドは私の淡水釣りの原点でもあります
小学生の頃、野池を攻めるにはパックロッドが一番でした。
自転車で移動するときも楽・・・
釣り場まで藪こぎするときも楽・・・
初めて買ったパックロッド (5本継)
ダイワの名も無いような安い竿でしたが・・・
(3900円でした)
使い勝手も良かったし魚を掛けてからも楽しい竿だったなぁ・・・
5ftとかなり短めだったのも小学生には使いやすかった
トコロでしょう。
記事を読んでいて思い出がよみがえってきちゃいました
機会があったらパックロッドも一つ買ってみようかな・・・
小学生の頃、野池を攻めるにはパックロッドが一番でした。
自転車で移動するときも楽・・・
釣り場まで藪こぎするときも楽・・・
初めて買ったパックロッド (5本継)
ダイワの名も無いような安い竿でしたが・・・
(3900円でした)
使い勝手も良かったし魚を掛けてからも楽しい竿だったなぁ・・・
5ftとかなり短めだったのも小学生には使いやすかった
トコロでしょう。
記事を読んでいて思い出がよみがえってきちゃいました
機会があったらパックロッドも一つ買ってみようかな・・・
Posted by 竹 at 2008年04月15日 12:47
こんにちわ!
相変わらず凄い表です!
ワタクシはスキルが足りないので
表なんてつくれません・・・・・
どうやって作るのでしょうかね?(苦笑
しかしパックロッドいっぱいもってますね~!
ワタクシはパックは1本も持っていないですね~
面倒臭がりなんで1ピースが好きです(汗
でも1本は欲しいんですよね・・・参考にさせていただきます!
相変わらず凄い表です!
ワタクシはスキルが足りないので
表なんてつくれません・・・・・
どうやって作るのでしょうかね?(苦笑
しかしパックロッドいっぱいもってますね~!
ワタクシはパックは1本も持っていないですね~
面倒臭がりなんで1ピースが好きです(汗
でも1本は欲しいんですよね・・・参考にさせていただきます!
Posted by 番長 at 2008年04月15日 15:40
こんにちは
基本が不精なので、いつも車で移動で面倒くさがり
そして、行き着くところがワンピース....な私です
2ピースがいくつかあるくらいですね
とはいえ、車内の室内長にあわせて限界を感じはじめています (笑)
出張も多いので、小ぶりな収納で持ち歩けるの1つ持っておけば
もっと色々な場所で楽しめそうだと、思い始めているところです
参考にさせてもらいます
基本が不精なので、いつも車で移動で面倒くさがり
そして、行き着くところがワンピース....な私です
2ピースがいくつかあるくらいですね
とはいえ、車内の室内長にあわせて限界を感じはじめています (笑)
出張も多いので、小ぶりな収納で持ち歩けるの1つ持っておけば
もっと色々な場所で楽しめそうだと、思い始めているところです
参考にさせてもらいます
Posted by tachibana at 2008年04月15日 16:58
私が大好きな話題が!実は元バイク乗りだった事もあり、パックロッド
大好きです。ハートランドの595TMRB MOBILE PACK CTは3回折れて
も直し続けた愛竿だったのですが、車での釣行が多くなり2ピースの方
が楽チンな事に気づいてしまい、手放してしまいましたが、やっぱり持っ
てれば良かったナーと最近になってかなり後悔してます。
大好きです。ハートランドの595TMRB MOBILE PACK CTは3回折れて
も直し続けた愛竿だったのですが、車での釣行が多くなり2ピースの方
が楽チンな事に気づいてしまい、手放してしまいましたが、やっぱり持っ
てれば良かったナーと最近になってかなり後悔してます。
Posted by ___masa___
at 2008年04月15日 20:05

こんばんは♪
私はまともな?パックロッド持ってません(汗)
以前、串本に出張した時は2980円くらいのテレスコのスピニングでエギングして運良く釣ったアオリを居酒屋に持ち込んで食べたことがあります。面白い親父さんで食べ切れなかったゲソやエンペラは私が厨房に入ってマヨ炒めにした覚えがあります。楽しかったなあ☆
エギング用のとベイトのULのパックロッドは欲しいところですがね~(羨)
私はまともな?パックロッド持ってません(汗)
以前、串本に出張した時は2980円くらいのテレスコのスピニングでエギングして運良く釣ったアオリを居酒屋に持ち込んで食べたことがあります。面白い親父さんで食べ切れなかったゲソやエンペラは私が厨房に入ってマヨ炒めにした覚えがあります。楽しかったなあ☆
エギング用のとベイトのULのパックロッドは欲しいところですがね~(羨)
Posted by sepia at 2008年04月15日 21:42
>竹さん
こんばんは。
僕も最初のルアーロッドはパックロッドでした。
といっても今ではダイソーとかで売っていそうなティップだけ白い黒色の安物ロッドでしたが(笑)
それにバラで買ったゲーリーのフラグラブ(@150)をテキサスリグで投げていました。
使い勝手は最悪wでしたが、思い出の1本です。
幼少時代にルアー釣りを始めた人は、最初のルアーロッドがパックロッドって人は多いかもしれませんね。
こんばんは。
僕も最初のルアーロッドはパックロッドでした。
といっても今ではダイソーとかで売っていそうなティップだけ白い黒色の安物ロッドでしたが(笑)
それにバラで買ったゲーリーのフラグラブ(@150)をテキサスリグで投げていました。
使い勝手は最悪wでしたが、思い出の1本です。
幼少時代にルアー釣りを始めた人は、最初のルアーロッドがパックロッドって人は多いかもしれませんね。
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 00:18
>番長さん
こんばんは。
スキルがあるとカッコいい表がデザインできるのでしょうが、僕はエクセルで作ったものをjpegにして貼り付けているだけです(笑)
クルマも一応ワゴンなので、1ピースも載らないことはないのですが、コンパクトになるパックロッドに惹かれてしまいます。
ちなみに新旧ともに現行品が1本もありませんので、参考にするのはかなり難しいかと思います(^^;
しかし最近パックロッドのラインナップが激減しており、寂しい限りです。
こんばんは。
スキルがあるとカッコいい表がデザインできるのでしょうが、僕はエクセルで作ったものをjpegにして貼り付けているだけです(笑)
クルマも一応ワゴンなので、1ピースも載らないことはないのですが、コンパクトになるパックロッドに惹かれてしまいます。
ちなみに新旧ともに現行品が1本もありませんので、参考にするのはかなり難しいかと思います(^^;
しかし最近パックロッドのラインナップが激減しており、寂しい限りです。
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 00:22
>tachibanaさん
こんばんは。
パックロッドが大好きな僕ですが、スーツケースに入れて出張に持っていったことは一度もないんです・・・。
必要に迫られて買ったというわけではなく、パックロッドを所有したいから買った!という要素が非常に大きいです(笑)
とはいえ管釣り用のクワトロは新幹線での遠征もちょっとだけ視野に入れて、パックロッドにしてみました。
いつか出張ついでに王禅寺やすそのに寄って、パックロッドの恩恵にあずかってみたいです(^^
こんばんは。
パックロッドが大好きな僕ですが、スーツケースに入れて出張に持っていったことは一度もないんです・・・。
必要に迫られて買ったというわけではなく、パックロッドを所有したいから買った!という要素が非常に大きいです(笑)
とはいえ管釣り用のクワトロは新幹線での遠征もちょっとだけ視野に入れて、パックロッドにしてみました。
いつか出張ついでに王禅寺やすそのに寄って、パックロッドの恩恵にあずかってみたいです(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 00:27
>___masa___さん
こんばんは。
>パックロッド大好きです。
おぉ~、気が合いますね(^^
ハートランドCXのベイトは手放したことを後悔しています。
買い戻そうかと試みましたが、定価以上の人気になっていたので諦めました。
パックロッドを持っていると妄想の幅が広がるので、高くない機種でおひとつどうですか?(^^
こんばんは。
>パックロッド大好きです。
おぉ~、気が合いますね(^^
ハートランドCXのベイトは手放したことを後悔しています。
買い戻そうかと試みましたが、定価以上の人気になっていたので諦めました。
パックロッドを持っていると妄想の幅が広がるので、高くない機種でおひとつどうですか?(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 00:31
>sepiaさん
こんばんは♪
>私が厨房に入って・・・
ステキすぎます☆
パックロッドの付加価値最大化大賞を差し上げたいくらいステキです!
エギング用のパックロッドというと湾人かPROXくらいですかね?
ベイトのULはリンクさせていただいている"小ますさん"がシルバークリークNステージのスピニングをベイトに改造されていたのがとっても魅力的でした。
ぜひ投げさせていただきたい・・・(^^
こんばんは♪
>私が厨房に入って・・・
ステキすぎます☆
パックロッドの付加価値最大化大賞を差し上げたいくらいステキです!
エギング用のパックロッドというと湾人かPROXくらいですかね?
ベイトのULはリンクさせていただいている"小ますさん"がシルバークリークNステージのスピニングをベイトに改造されていたのがとっても魅力的でした。
ぜひ投げさせていただきたい・・・(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 00:36
パックロッドオタクのuedaさんは別として(笑)
普通は車に乗らないからツーピースやパック・・・
となると思うのですが、私の場合基本はワンピース派なので乗らないなら車を替えてしまえ!!って感じでした(^^)
この理由で知人2人にミニバンに乗り換えて頂きました(笑)
ちなみにN西君も私の犠牲になったひとりです(^^)
ベイスペ2は已む無く2ピースになったのですが以外と重宝しております。
コンパクトに収まるロッドって少々いけない事を考えさせるのが難点です・・・(笑)
普通は車に乗らないからツーピースやパック・・・
となると思うのですが、私の場合基本はワンピース派なので乗らないなら車を替えてしまえ!!って感じでした(^^)
この理由で知人2人にミニバンに乗り換えて頂きました(笑)
ちなみにN西君も私の犠牲になったひとりです(^^)
ベイスペ2は已む無く2ピースになったのですが以外と重宝しております。
コンパクトに収まるロッドって少々いけない事を考えさせるのが難点です・・・(笑)
Posted by you-you at 2008年04月16日 07:46
>you-youさん
おはようございます。
フィールダーに乗っていたときはロッドホルダーをつけていたので、1ピースロッドでも超快適でした。
それで今のクルマに乗り換えてまた2ピースが増殖・・・って感じです。
僕はクルマに合わせてロッドを変えているようです(^^
僕もHaくんに「ハイエースに買い替えてよ」とアピールしているのですが、なかなか牙城を崩せません(笑)
>少々いけない事を考えさせる・・・
ですね(笑)
出張が多い人は特に。
もうちょっとパックロッドの本数を増やして、パックロッドのレンタルサービスでもやりましょうかね(笑)
おはようございます。
フィールダーに乗っていたときはロッドホルダーをつけていたので、1ピースロッドでも超快適でした。
それで今のクルマに乗り換えてまた2ピースが増殖・・・って感じです。
僕はクルマに合わせてロッドを変えているようです(^^
僕もHaくんに「ハイエースに買い替えてよ」とアピールしているのですが、なかなか牙城を崩せません(笑)
>少々いけない事を考えさせる・・・
ですね(笑)
出張が多い人は特に。
もうちょっとパックロッドの本数を増やして、パックロッドのレンタルサービスでもやりましょうかね(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 09:58
ギャレ5はパックロッドとしては、かなり触った感じよかったですよ。
しかしパワーがちょいと弱いので
ホームリバーを考えると保留となりました。
しかし…ueda-034さんもたくさんの遍歴がありますね〜(笑)
しかしパワーがちょいと弱いので
ホームリバーを考えると保留となりました。
しかし…ueda-034さんもたくさんの遍歴がありますね〜(笑)
Posted by ひでっち at 2008年04月16日 09:59
>ひでっちさん
おはようございます。
ギャレ5はキレイに曲がりますね~
確かにパワーのあるパックロッドは少ないですね。
現状ですとどうしても海用ロッドにになってしまいます。
>遍歴
最近は買っては売ってを繰り返しているような気がします。
差額は勉強代ですね・・・。
タタキ台があるからこそ自分の気に入るロッドの特性が昇華できるのだと無理矢理納得させています(笑)
おはようございます。
ギャレ5はキレイに曲がりますね~
確かにパワーのあるパックロッドは少ないですね。
現状ですとどうしても海用ロッドにになってしまいます。
>遍歴
最近は買っては売ってを繰り返しているような気がします。
差額は勉強代ですね・・・。
タタキ台があるからこそ自分の気に入るロッドの特性が昇華できるのだと無理矢理納得させています(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年04月16日 10:10
こんばんは♪
パックロッド自分も一本は欲しいんですよ~!!!
北海道とはいえ、小さい川もありますからね(汗)
でも、貧弱だと怖いんですよ・・・
小さい川に限ってメータークラスのイトウとかかかるので(汗)
パックロッド自分も一本は欲しいんですよ~!!!
北海道とはいえ、小さい川もありますからね(汗)
でも、貧弱だと怖いんですよ・・・
小さい川に限ってメータークラスのイトウとかかかるので(汗)
Posted by けんいちん
at 2008年04月16日 19:07

ベイトはクワトロがあるんでそれ使ってるんですけどスピニング去年デイズへし折ったんでパック物色中です・・・。
レックスタイル狙ってたんですが売ってないし・・・
FVR使われてたみたいですがどんなもんです?
レックスタイル狙ってたんですが売ってないし・・・
FVR使われてたみたいですがどんなもんです?
Posted by bassknights
at 2008年04月16日 23:28

>けんいちんさん
こんばんは。
パックロッドはいいですよ。
継ぐ瞬間が萌えるんです(笑)
こういうのは変態の証拠ですが、パックロッドだから決定的に弱いというロッドにはめぐり合ったことはありませんので、それなりのパワーのロッドを選べばなんとかなるような気がしますが・・・。
いかがでしょうか(^^
こんばんは。
パックロッドはいいですよ。
継ぐ瞬間が萌えるんです(笑)
こういうのは変態の証拠ですが、パックロッドだから決定的に弱いというロッドにはめぐり合ったことはありませんので、それなりのパワーのロッドを選べばなんとかなるような気がしますが・・・。
いかがでしょうか(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月17日 20:52
>bassknightsさん
こんばんは。
僕以外でクワトロバスラインを使っている人に初めて出会いました(笑)
FVRはSFWの売買コーナーでLを買ったらMLが届いた思い出のロッドです(^^;
MLだったのでバスには使わずにボートシーバスに使っていましたが、それでも表示パワーよりワンランク硬めに感じました。
お店でLも振ってみましたが、ライトリグには厳しそうです。
1本でなんでもやるならちょうどいいかと思いましたが・・・。
レクスタイルは1年くらい前に叩き売りされていましたが、そのあとは全く見なくなりましたね。
あのとき買っておけばよかったです。
こんばんは。
僕以外でクワトロバスラインを使っている人に初めて出会いました(笑)
FVRはSFWの売買コーナーでLを買ったらMLが届いた思い出のロッドです(^^;
MLだったのでバスには使わずにボートシーバスに使っていましたが、それでも表示パワーよりワンランク硬めに感じました。
お店でLも振ってみましたが、ライトリグには厳しそうです。
1本でなんでもやるならちょうどいいかと思いましたが・・・。
レクスタイルは1年くらい前に叩き売りされていましたが、そのあとは全く見なくなりましたね。
あのとき買っておけばよかったです。
Posted by ueda-034 at 2008年04月17日 21:39