ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月02日

水中映像-2

6月になった途端、いきなり1日空けてしまいました(笑)

週末に下呂温泉に行ってきたのですが、早速防水デジカメで遊んできました。


水中映像-2
■足湯を水中撮影(笑)


水中映像-2
■水中と水上を半々に撮ろうと試みましたが・・・

アマゴ釣りが盛んな郡上八幡の吉田川でも水中撮影を試みました。
吉田川といってもその横を流れる用水路ですけどね(^^

しかしこの用水路がスゴイんです。
水の街を名乗るだけあって、水がものスゴくキレイ。
そして地元有志の方々のお力で、ニジマスや鯉、それにアマゴまで泳いでいます!


その用水路にカメラを突っ込んで写してみました。


水中映像-2
■面白みがないですねぇ・・・

水中にカメラを突っ込むと魚が逃げてしまいます。

そこで、カメラを水中に突っ込んだまま、魚が戻ってくるのを待ちました。


水中映像-2
■右上にアマゴの姿が!

今回も当然のように見切れていますが、個人的には満足(^^
人目につかないところで遊んでいましたが、水中に手を突っ込んでじっとしている姿はかなり不審だったと思います(笑)


次は自分の釣った魚を撮影しないと・・・ですね(^^;



下呂温泉で有名な「温玉ソフト」です。


水中映像-2
■「ゆあみ屋」の温玉ソフト@400

その名の通り、ソフトクリームのカップの中に温泉玉子が入っています!

それをかき混ぜて食べると劇ウマです(^^


水中映像-2
■準備完了!(食べる直前)

下呂に行かれたら、ぜひ!
(最近有名になっていますけどね)


結局釣りには行けませんでした。
日曜日はいい天気だったのですが、快晴過ぎてNGに・・・。
最近琵琶湖に行くたびに雨に降られている僕にとっては辛すぎる理由です(^^;

タグ :水中映像




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(今日のできごと)の記事
冬季賞与
冬季賞与(2024-12-20 00:00)

僕は元気です
僕は元気です(2023-02-26 00:00)


この記事へのコメント
こんにちわ!

水中撮影可能なカメラ・・・昨日見てきましたよ(^^)

でも、欲しかったヤツはイマイチの外観だったのと

かなりの大型なので、断念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デジイチを1時間近くイヂリ倒してましたよ(汗

気持ちはもうNewデジイチに・・・・(笑

水中の画像、とっても綺麗に撮れるんですね!

コレみちゃうと心が揺らぎます(^^;)
Posted by 番長 at 2008年06月02日 12:37
はじめまして!下呂温泉最高といいます!

ようこそ下呂温泉にお越しくださいました!

ありがとうございます!

「温玉ソフト」は大人気です!

最近は下呂温泉街を流れる

益田川(ましたがわ=飛騨川の地元名)でも

ルアーマンが出没しています!

ではまた!
Posted by 下呂温泉最高 at 2008年06月02日 12:51
こんにちは

温玉ソフト、知りませんでした
見た目、フルーツジャムが乗っているような感じなのに卵とは驚きです...

水中撮影、面白そうですねやはり...
機会は多く無いのだろうけれど、欲しくなってしまう....
Posted by tachibana at 2008年06月02日 13:46
私のデジカメも水深3M迄の水中撮影ができるのですが試したことありません
今度フローターやるとき試してみようかな もしくは船から3Mのひも付けて沈めセルフタイマーで撮影するとか
Posted by ororon at 2008年06月02日 17:36
結構キレイに撮れるもんですね(^^)
こりゃウェーディングシーズンが楽しみです!!

私も早速買いに行ってきます!

そして私が先に食べていたであろう「温玉ソフト」
ご馳走様でした(笑)

明日はよろしく~!
Posted by you-youyou-you at 2008年06月02日 20:42
昔水中めがねで見てた風景がいつでもみれますね!

温玉ソフトそそられます。

この前、白桃ソフトが五百円オーバーで断念しました。

アイス好きとしては悔しかったです。
Posted by ひでっち at 2008年06月02日 20:44
>番長さん

こんばんは。
改めまして、1周年おめでとうございます!

おっしゃるとおり、僕も現行品の外観はちょっと・・・って感じです。
デジイチには僕も惹かれております。
スキルもないのに惹かれます。

でも買ってしまったらドップリはまる自信があるので、なるべく情報に触れないようにしております(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 21:36
>下呂温泉最高さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

温玉アイスは昨年ローカルTVの旅番組で見て、その日に食べに行きました。
ゆあみ屋は大人気ですね。
日曜日にはTVの取材も来ていました。

益田川はぜひルアーで狙ってみたいです。
川沿いの宿に泊まっていたので、窓から水をみて悶々としていました。

今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 21:39
>tachibanaさん

こんばんは。
温玉アイスは下呂でもこのお店しか売っていないので、権利でもとっているのでしょうか?
でも誰にでも作れる味なので気が向いたときにでもぜひ(^^

水中撮影は意外と面白いです(^^
泳ぎながらだったらいい絵が撮れると思うんですが、モニターを見れないと全然ダメです。
が、それがまたはまる要因なのかもしれません。

見た目が素敵なモデルを早く発売して欲しいです!!
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 21:44
>ororonさん

こんばんは。
水中撮影は面白いですよ~
ぜひともμを水中に突っ込んでみてください(^^
フローターは意外と体勢がきついですが、面白い絵が撮れると思います!

僕は一脚を付けて水中に突っ込んでみたいです(^^
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 21:46
>you-youさん

こんばんは。
光が少ない割りには綺麗に撮れると思います。
専用のモードがあるからですかね。

「温玉ソフト」はとっても美味しいですよ~
実は土日の両日とも食べてしまいました(笑)

下呂のお湯はヌルヌルで気持ちいいですよと温泉フリークの娘さんにもお伝えください(^^

明日はよろしくお願いします!!
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 21:49
>ひでっちさん

こんばんは。

>水中めがね...

ですね!
ボートで釣りをする際に箱メガネを使いたいのですが、予想以上に高値のため導入に踏み切れていません。
見たところで釣りには活かせなさそうですが(汗)

温玉ソフトは美味しいですよ~
アイス好きのひでっちさんにぜひ食べて欲しいです。

しかし500円オーバーのソフトってスゴイっすね・・・。
もうちょっと出せば千疋屋でアイスを食べられますね(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 21:56
こんばんは♪

視線がより魚に近くなって楽しいですね☆迫力有る画が撮れそうですね。

昔、夏に冷たい淵に潜って見上げた小魚の群れと陽射しの揺らめきを思い出しました☆

私も結構ミズガキでした♪夏休みは毎日のように入り浸って?ました(^^;
Posted by sepia at 2008年06月02日 22:13
>sepiaさん

こんばんは♪
迫力のある画を撮る!という意識はあるのですが、実際は勘でシャッターを押しまくっているだけです(笑)

sepiaさんはミズガキだったんですね~(^^
昨日吉田川の夏になると地元の少年が飛び込む橋の上から川を覗き込んでみたのですが、ミズガキでない僕はみたらしをほお張りながら「無理・・・」というのが精一杯でした。
Posted by ueda-034 at 2008年06月02日 22:44
やっぱり、すっごい良いですね。
私も欲しくなっちゃいました。夏のボーナスで・・・ (笑

最終的にはuedaさんがルアーに喰らい付く瞬間の魚の写真を撮ってくれることを期待していますよ(笑
Posted by BIG DRAGON at 2008年06月02日 23:37
>BIG DRAGONさん

こんばんは。
水中撮影は面白いですよ~
改めてはまってしまっております。


>ルアーに喰らい付く瞬間...

これは僕も潜らないと無理では・・・?
でも琵琶湖でウェーディングすれば、小バスがワームをつつく画が撮れそうな気もします(^^
Posted by ueda-034 at 2008年06月03日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。