2010年11月29日
リフレッシュ休暇!

■いざカナダへ!(画像に移っているのは高知県です・・念のため)
弊社には社員に対して1年間に7日連続の休日(有休5日+土日2日)を取得することが求められています。
まぁ形骸化している制度なのですが、入社12年目にして初めてこの制度を使うことになりました。
実情はたまった振休をまぜてなし崩し的にしているだけですが、制度を使うということがまだまだ大事にされている感があります。
手段が目的になってしまっている典型例だと思いますが、その制度を大いに利用して羽を伸ばしてきます!
休暇の取得期間は12月1日(水)~7日(火)です。
現地からも更新したいと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。
*出発までのあと2日間、今はベタ凪の琵琶湖面のように落ち着いている仕事が荒れないように祈っています
手段が目的になってしまっている典型例だと思いますが、その制度を大いに利用して羽を伸ばしてきます!
休暇の取得期間は12月1日(水)~7日(火)です。
現地からも更新したいと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。
*出発までのあと2日間、今はベタ凪の琵琶湖面のように落ち着いている仕事が荒れないように祈っています

Posted by ueda at 14:38│Comments(12)
│今日のできごと
この記事へのコメント
弊社にも1週間連続で休むと上司からの風当たりが強くなるってシステムがあります♪
私の経験から言うと、帰ってきたら顔文字が横向きになってるはずです:-) (笑)
婚前…
もとい、
旅の安全を祈ってます!
私の経験から言うと、帰ってきたら顔文字が横向きになってるはずです:-) (笑)
婚前…
もとい、
旅の安全を祈ってます!
Posted by ちんねん at 2010年11月29日 15:33
>ちんねんさん
こんにちは。
こんなに長期間の休みは年末年始、GW、盆休み以外では初めてなのでとてもドキドキしています。
最近は働き方改革に取り組んでいるらしいので、風当たりは・・大丈夫だと信じたいです。
顔文字はメールではもう横になっています:-D
でもやっぱりこっち(⇒)の方が心地いいです(´∀`)
いっぱい遊んできます( ゚∀゚)ノ
こんにちは。
こんなに長期間の休みは年末年始、GW、盆休み以外では初めてなのでとてもドキドキしています。
最近は働き方改革に取り組んでいるらしいので、風当たりは・・大丈夫だと信じたいです。
顔文字はメールではもう横になっています:-D
でもやっぱりこっち(⇒)の方が心地いいです(´∀`)
いっぱい遊んできます( ゚∀゚)ノ
Posted by ueda at 2010年11月29日 15:45
ご無沙汰してます。
uedaさんの会社は私にとっては夢の様な会社ですわ~
日本企業の話ですよね(笑)
マジ羨ましいですわ~
旅の御無事を祈っとります!
色んな意味で…羽目外し過ぎず…帽子着用(謎)
おばっ
uedaさんの会社は私にとっては夢の様な会社ですわ~
日本企業の話ですよね(笑)
マジ羨ましいですわ~
旅の御無事を祈っとります!
色んな意味で…羽目外し過ぎず…帽子着用(謎)
おばっ
Posted by 近江の小次郎 at 2010年11月29日 19:31
1年ごとに連続7日とは、また太っ腹な会社ですね
私は来年勤続○○年で「10日のボーナス休暇」はあるんですが、どうなる事か
長期で休むとこんなことを言われます
この3月に「溜まった振替のうち5日所得」したら
① 直属上司より「仕事があるから金曜でてきて、で結局4日の所得」
② 休みがおわってから上司の上司から「期末に連休とるとは何事か」とお説教
PS 国によって異なるが、10日って長期じゃないよね(+_+)
私は来年勤続○○年で「10日のボーナス休暇」はあるんですが、どうなる事か
長期で休むとこんなことを言われます
この3月に「溜まった振替のうち5日所得」したら
① 直属上司より「仕事があるから金曜でてきて、で結局4日の所得」
② 休みがおわってから上司の上司から「期末に連休とるとは何事か」とお説教
PS 国によって異なるが、10日って長期じゃないよね(+_+)
Posted by genesis at 2010年11月29日 20:54
>小次郎さん
こんばんは!
うちの会社は・・・若造のときは「なんてヒドい会社だ!」と思っていましたが、最近では「いい会社だな〜」と感じるようになりました。
ちなみに斜陽な業界のドメスティック企業の話です(笑)
この制度を使用した人に会ったことがないくらい形骸化している制度ですが、制度自体は悪いものではないのでパイオニアになれるように頑張ります!
・・・もちろんノーヘルは厳禁です(苦笑)
こんばんは!
うちの会社は・・・若造のときは「なんてヒドい会社だ!」と思っていましたが、最近では「いい会社だな〜」と感じるようになりました。
ちなみに斜陽な業界のドメスティック企業の話です(笑)
この制度を使用した人に会ったことがないくらい形骸化している制度ですが、制度自体は悪いものではないのでパイオニアになれるように頑張ります!
・・・もちろんノーヘルは厳禁です(苦笑)
Posted by ueda at 2010年11月29日 22:53
>genesisさん
こんばんは。
制度自体は太っ腹なもんですが、思いっきり形骸化しております。
「まさか就活生をこの制度で釣っていないよな?」と不安になるくらいです。
長期で休むと色々と言われますよね〜
しかし休みをとらないとまた怒られるという禅問答のような現実を打破していきたいものです。
ヨーロッパからステーションワゴンを輸入するだけでなく、その背景にある文化も輸入して欲しいですね〜
こんばんは。
制度自体は太っ腹なもんですが、思いっきり形骸化しております。
「まさか就活生をこの制度で釣っていないよな?」と不安になるくらいです。
長期で休むと色々と言われますよね〜
しかし休みをとらないとまた怒られるという禅問答のような現実を打破していきたいものです。
ヨーロッパからステーションワゴンを輸入するだけでなく、その背景にある文化も輸入して欲しいですね〜
Posted by ueda at 2010年11月29日 22:58
何?木戸川の鮭じゃ物足りないってか?
ウソウソ(笑
そのヨーロッパから2台も買った馬鹿が通りますよ~(^^)
とても良い制度だと思います!
大昔は「有給使うのは悪」と考えて居た時もありますが
度が過ぎた荒行を通過してから、考えが変わりました!
長時間働く事、休みを取らない事=仕事が出来ない野郎
と判断するに至りました(汗
まぁ僕の業界の悪しき習慣ですが、実際はなかなか難しい問題です(^^;)
僕が今いる現場は一人でやってる(勿論スタッフは居ますが責任者クラスが
一人って意味です)んですが、残業撲滅運動・・・とか「有給は消化して下さい」って毎日言われますが、誰か代わりがいるのか?って毎回返してます(汗
こんな時代ですから、思いっきり羽を伸ばしてきてください!!!
道中の安全をお祈りしてます!
ウソウソ(笑
そのヨーロッパから2台も買った馬鹿が通りますよ~(^^)
とても良い制度だと思います!
大昔は「有給使うのは悪」と考えて居た時もありますが
度が過ぎた荒行を通過してから、考えが変わりました!
長時間働く事、休みを取らない事=仕事が出来ない野郎
と判断するに至りました(汗
まぁ僕の業界の悪しき習慣ですが、実際はなかなか難しい問題です(^^;)
僕が今いる現場は一人でやってる(勿論スタッフは居ますが責任者クラスが
一人って意味です)んですが、残業撲滅運動・・・とか「有給は消化して下さい」って毎日言われますが、誰か代わりがいるのか?って毎回返してます(汗
こんな時代ですから、思いっきり羽を伸ばしてきてください!!!
道中の安全をお祈りしてます!
Posted by 番長 at 2010年11月30日 00:15
>番長さん
こんばんは。
サーモンのオカワリをしに・・・ではないです(^^;
僕は今でもステーションワゴン=ヨーロッパのバカンスという印象が強いです。
「バカンスで国境を越える」というのが中坊の僕に刺さりました!
その頃からステーションワゴンへの憧れが続いております。
>有給を使うのは悪
僕も思っていました。
島耕作を書いている弘兼憲史氏がよく「残業は仕事ができないやつのエクスキューズ」と漫画に書いていてイラッときていたのですが、今ではかなりの納得度です。
といいつつもこうやって休みを取ると「あいつはヒマだ」とか「まだ余力がある」とか言われるのが残念です。
無能な人たちに対しては、どっかの管釣りの教祖みたいに"寝てない自慢"とかしている方が汗をかいている感が伝わるのかもしれませんね(苦笑)
こんばんは。
サーモンのオカワリをしに・・・ではないです(^^;
僕は今でもステーションワゴン=ヨーロッパのバカンスという印象が強いです。
「バカンスで国境を越える」というのが中坊の僕に刺さりました!
その頃からステーションワゴンへの憧れが続いております。
>有給を使うのは悪
僕も思っていました。
島耕作を書いている弘兼憲史氏がよく「残業は仕事ができないやつのエクスキューズ」と漫画に書いていてイラッときていたのですが、今ではかなりの納得度です。
といいつつもこうやって休みを取ると「あいつはヒマだ」とか「まだ余力がある」とか言われるのが残念です。
無能な人たちに対しては、どっかの管釣りの教祖みたいに"寝てない自慢"とかしている方が汗をかいている感が伝わるのかもしれませんね(苦笑)
Posted by ueda at 2010年11月30日 00:51
いつも頑張ってるuedaさんですもん、
ゆっくりしてきてくださいね〜!
僕も有給使う準備しよう(笑)
ゆっくりしてきてくださいね〜!
僕も有給使う準備しよう(笑)
Posted by ひでっち at 2010年11月30日 07:29
僕も今年10年毎に来るリフレッシュ休暇です。
多分家族とディズニーとか行って終わりそうですが・・・
たまの長期休暇です、有意義にお使いくださいね~
多分家族とディズニーとか行って終わりそうですが・・・
たまの長期休暇です、有意義にお使いくださいね~
Posted by ゆま at 2010年11月30日 08:55
>ひでっちさん
こんにちは。
いつも頑張っているフリをしているuedaです。
今回は苦渋の選択で釣竿を置いていくことにしました。
向こうで買ってしまうかもしれませんが(笑)
また平日釣行に行きたいですね~
こんにちは。
いつも頑張っているフリをしているuedaです。
今回は苦渋の選択で釣竿を置いていくことにしました。
向こうで買ってしまうかもしれませんが(笑)
また平日釣行に行きたいですね~
Posted by ueda at 2010年11月30日 13:03
>ゆまさん
こんにちは。
10年ごとにリフレッシュ休暇があるとは素晴らしいですね~
うちは本当に取れるのは勤続30年の1回だけだったように思います。
ディズニーに行ける家族がいることが羨ましいですよ~
僕なんか年末年始は今のところなんの予定もないです(笑)
こんにちは。
10年ごとにリフレッシュ休暇があるとは素晴らしいですね~
うちは本当に取れるのは勤続30年の1回だけだったように思います。
ディズニーに行ける家族がいることが羨ましいですよ~
僕なんか年末年始は今のところなんの予定もないです(笑)
Posted by ueda at 2010年11月30日 13:05