2016年10月24日
釣り道具を処分しているはずが、なぜか増える…
東京勤務になってから自由になる時間が思いっきり減りました。
通勤時間が倍以上に増えたことに加えて、ラッシュを避けるために出社時間も早めているので起床時間が相当早くなりました。
また、同じ部署の人間にエネルギッシュな人が多く、先週は接待を含めて週に4回飲みに行きました。
深夜に帰宅して、お風呂に入って数時間経つと目覚ましが鳴るというせわしない生活です。
それでも毎日は充実していまして、仕事のウェイトって大きいんだな〜と再認識した次第です。
また現在は一人暮らしですが、来年の春には奥さんもこっちに異動してきてくれる予定です。
奥さんはこっちに友人もいないので、週末に名古屋時代のように好き勝手に遊ぶこともできそうにありません。
そうすると必然的に釣りの時間を削らざるを得ません。
ということで、釣り道具を色々と手放し始めています。
先日のスティーズ SV TWも丁寧なご連絡をいただいた方と取引がまとまりそうですし、とにかく持ち物を減らすことを心がけています。
関連記事:僕のスティーズを買ってください
しかしモノを減らしているくせに、よい出物に出会うとつい食指が動いてしまい…。

こんなモノを買ってしまいました(^^;
通勤時間が倍以上に増えたことに加えて、ラッシュを避けるために出社時間も早めているので起床時間が相当早くなりました。
また、同じ部署の人間にエネルギッシュな人が多く、先週は接待を含めて週に4回飲みに行きました。
深夜に帰宅して、お風呂に入って数時間経つと目覚ましが鳴るというせわしない生活です。
それでも毎日は充実していまして、仕事のウェイトって大きいんだな〜と再認識した次第です。
また現在は一人暮らしですが、来年の春には奥さんもこっちに異動してきてくれる予定です。
奥さんはこっちに友人もいないので、週末に名古屋時代のように好き勝手に遊ぶこともできそうにありません。
そうすると必然的に釣りの時間を削らざるを得ません。
ということで、釣り道具を色々と手放し始めています。
先日のスティーズ SV TWも丁寧なご連絡をいただいた方と取引がまとまりそうですし、とにかく持ち物を減らすことを心がけています。
関連記事:僕のスティーズを買ってください
しかしモノを減らしているくせに、よい出物に出会うとつい食指が動いてしまい…。

こんなモノを買ってしまいました(^^;
BFSではない通常のアルデバラン 50HGです。
135gという超軽量ベイトリールを一度使ってみたかったんですよね〜
数少ない手放さない釣具リストに掲載されているJetSetter 60C -マイクロタッチに搭載させようと考えています。
リールはまだ手元にないので、届いたらまたアップします。
135gという超軽量ベイトリールを一度使ってみたかったんですよね〜
数少ない手放さない釣具リストに掲載されているJetSetter 60C -マイクロタッチに搭載させようと考えています。
リールはまだ手元にないので、届いたらまたアップします。
タグ :アルデバラン
Posted by ueda at 06:00│Comments(6)
│今日のできごと
この記事へのコメント
ストレスに比例して釣り具が増える法則でもあるんですかね。私はこの法則に当てはまります(笑)
Jetsetter 60cを昨日釣具屋で見かけ、さわってみました。軽くて粘りそうな不思議な感じのする良い感じの竿でした。
Jetsetter 60cを昨日釣具屋で見かけ、さわってみました。軽くて粘りそうな不思議な感じのする良い感じの竿でした。
Posted by 京都のぐっさん
at 2016年10月24日 08:57

>ぐっさんさん
こんばんは。
僕はストレスのピークを超えて、ダウントレンドになったところで増える法則ですね(^^;
JS−60Cは単純にロッドとしての完成度はロッド屋さんに劣りますが、不思議と使ってみたくなる魅力があります。
アルデバランを乗っけたアンダー250gのタックルを振り回してみたいです!
こんばんは。
僕はストレスのピークを超えて、ダウントレンドになったところで増える法則ですね(^^;
JS−60Cは単純にロッドとしての完成度はロッド屋さんに劣りますが、不思議と使ってみたくなる魅力があります。
アルデバランを乗っけたアンダー250gのタックルを振り回してみたいです!
Posted by ueda
at 2016年10月25日 00:36

はじめまして!
SUPフィッシングでのバス釣りを検索していてこちらにつきました。
私は都内在住で来春よりSUPフィッシングをはじめるためプールにて練習してますww
今後もブログ、楽しみにしてます!
SUPフィッシングでのバス釣りを検索していてこちらにつきました。
私は都内在住で来春よりSUPフィッシングをはじめるためプールにて練習してますww
今後もブログ、楽しみにしてます!
Posted by ふじ at 2016年10月29日 21:08
>ふじさん
はじめまして!
SUPでバス釣りを楽しもうと思った矢先に転勤になってしまいました(^^;
家が狭くなったので、SUPは実家に置いてきてしまいましたが、落ち着いたらこっちに持ってきてSUPフィッシングを再開したいと思います。
SUPは素人なので僕も色々と教えて欲しいです!
はじめまして!
SUPでバス釣りを楽しもうと思った矢先に転勤になってしまいました(^^;
家が狭くなったので、SUPは実家に置いてきてしまいましたが、落ち着いたらこっちに持ってきてSUPフィッシングを再開したいと思います。
SUPは素人なので僕も色々と教えて欲しいです!
Posted by ueda
at 2016年10月30日 00:55

私は淡水バス、シーバス共にやるので是非とも!!
都内であればSUPシーバスポイントが気になるところが
一人SUPが怖いので海はなかなかデビューできません(>_<)
都内であればSUPシーバスポイントが気になるところが
一人SUPが怖いので海はなかなかデビューできません(>_<)
Posted by ふじ at 2016年10月30日 09:43
>ふじさん
こんばんは。
名古屋港はシーバスがプアだったので、東京湾や多摩川では積極的にシーバスを狙ってみたいと思っています。
SUPでシーバスもやってみたいですね〜(^^)
こんばんは。
名古屋港はシーバスがプアだったので、東京湾や多摩川では積極的にシーバスを狙ってみたいと思っています。
SUPでシーバスもやってみたいですね〜(^^)
Posted by ueda
at 2016年11月02日 01:07
