ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月03日

フィッシングショーに行ってきました[番外編]

フィッシングショーには毎年同じ友人と一緒に行っています。
僕が京都にいたときに一緒に働いていた後輩なのですが、今も今は京都市内ではなくて舞鶴で働いているため、こういった機会か釣りくらいしかなかなかゆっくり遊べません。

去年までは午前中にフィッシングショーに行って、夕方から飲みに行くというのがお決まりのパターンだったのですが、今年はお昼に待ち合わせして串カツを食べてからフィッシングショーに行きました。

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■ソースの二度づけ禁止がお約束

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■奥のお皿がどぶづけ用のソースです

キスや穴子のフライとビールを満喫して、14時ごろに会場入り。
会場での様子は昨日のフィッシングショーに行ってきましたを読んでいただければと思います。



で、会場を出たのが16:30。
最初はお好み焼きでも食べようかと当てもなく話していたのですが、いつもブログでお世話になっているsepiaさんからステキな焼き鳥屋さんを教えていただいたので早速いってみることにしました。
お店はなんばだったので、近鉄の指定券を取ってからお店へ。

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■焼き鳥はどれも絶品でした

1Fが鶏肉を扱っているお店だからかどれもメチャクチャ美味しい!
1本100円の焼き鳥はどれも値段以上の満足感!

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■スープ茶漬

いい意味で期待を裏切られたのがこのお茶漬け。
見た目からテールスープのようなこってり味を想像したのですが、超あっさりでとっても美味しかったです。
sepiaさんのお勧めどおり〆の一品として最高でした。


しかし串カツを食べてからそんなに時間も経ってなかったので、直ぐにお腹いっぱいに(^^;
指定をとった電車まで1時間半ほど時間ができてしまったので、向かったのは道頓堀つりぼり(笑)

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■1時間1050円の鯉の室内釣り堀です

2人で真剣勝負しましたが、釣れたのはこの1匹だけ。

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■しかもスレ掛かり(涙)

周りの子供の方が釣ってました・・・。
2人して棚とかエサのつけ方とかいじりまくってみましたが、全てがマイナスに働いていたようです(笑)


そんな感じでフィッシングショー+αを満喫して、最後はカタログ片手にアーバンライナーでうたた寝して名古屋に戻ってきました。
来年ももちろん行きますし、今年以上に+αも楽しみたいと思います。

フィッシングショーに行ってきました[番外編]
■このゆりかごシートがスゴく快適です





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(今日のできごと)の記事
冬季賞与
冬季賞与(2024-12-20 00:00)

僕は元気です
僕は元気です(2023-02-26 00:00)


この記事へのコメント
こんばんは

おっDXシートですね。

そのスープ茶漬けおいしそう。
どこだろう?知りません。

道頓堀釣堀はもう少し安かったら
仕事中に・・・い、いやむにゃむにゃ(笑)
Posted by ひでっちひでっち at 2008年02月03日 23:07
>ひでっちさん

こんばんは。
シートでわかっちゃうということはひでっちさんもDXシート派ですか?
グリーン車と違って小額のプラスですむので大阪に行くときはDXシートにします(^^;

スープ茶漬けはミナミにある鳥勘というsepiaさんに教えてもらったお店です。
ビールを1人2杯ずつ飲んでお会計は8,000円でした。
また行きたいと思うくらい美味しかったですよ~

道頓堀つりぼりはぜひリベンジしたいです。
雑念や殺気を出しまくってたのがいけないのでしょうか・・・。

僕も近くにあったら仕事中に・・・コ、コホン(笑)
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月03日 23:16
こんばんわ!

夜中に焼き鳥&串カツの画像は危険です(笑)
ヨダレが出てしまいます!

今必死に頭の中で「焼き鳥食えるトコどこだ!?」と考えております(笑)

以前勤めていた会社の近くは釣り堀があったので、良くサボって行って
ました、昼休み前に1時間勝負で昼飯賭けてましたヨ(笑)

ちなみに今の職場はシーバスが釣れる運河が近くに・・・・・有ったかなぁ~
?なんて・・・(笑)
Posted by 番長 at 2008年02月04日 00:32
おはようございます♪

最近行けてないんです、鳥勘さん(悲)
二月は何とか時間作って旨い所パトロールしたいです。
Posted by sepia at 2008年02月04日 07:31
>番長さん

こんにちは。
自分も今この画像を見て焼き鳥が食べたくなってきました(^^;

>昼休み前に1時間勝負で昼飯賭けて・・・

僕も近くにあったらやるかも(笑)
シーバスの釣れる運河が近くにあるなら会社帰りにやっちゃうでしょうね~
でも、クルマ通勤じゃないと難しいですよね。

今の勤務地はクルマ通勤なので、スーツを着ていない日(外出しない日)はトップスだけ一枚着て名古屋港に行っちゃったりします。
帰宅の途中じゃなくて、自宅を通り越して行くんですけどね(笑)
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月04日 10:36
>sepiaさん

こんにちは☆
美味しいお店を教えていただきありがとうございました。

手帳の「美味しいお店リスト アウェイ編」にしっかりと記載させていただきました。
日曜日休みなのでプライベートの際には気をつけないといけないですねぇ。

あのくらい美味しいお店は定期的な巡回が必要ですよ(笑)
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月04日 10:38
はじめまして(^^)

大変親身にアドバイスを頂き感謝しています。
トライしてみます!
ありがとうございました(^0^)
美味しそうな串かつ♪
Posted by ちー坊 at 2008年02月04日 20:39
>ちー坊さん

こんばんは。
バイオのハンドル交換頑張ってください!

不明な点などありましたらまたメールくださいね。
わかる範囲になりますが、画像など添付してご連絡させていただきますので(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年02月04日 20:43
感激です!!!!有り難うございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by ちー坊 at 2008年02月04日 21:24
こんばんは♪

串かつも焼き鳥も美味そうですね~!!!
鯉釣りはした事がありません、ですが釣ってしまった事はあります(笑)
Posted by けんいちんけんいちん at 2008年02月04日 21:34
ちなみに私が京都一の焼き鳥好きで有名だったりしますがそれがなにか・・・(笑)
Posted by you-youyou-you at 2008年02月04日 22:32
>ちー坊さん

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
ぜひ結果を教えてくださいね(^^
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月04日 22:54
>けんいちんさん

こんばんは。
どっちも美味しかったですよ~

僕が住んでいる名古屋は最近でこそナゴヤ飯で味噌カツだひつまぶしだ手羽先だとちょっと有名になりましたが、東京や関西の方が食文化は発達していると痛感します。

鯉釣りは年に1回くらい釣り堀に行くのですが、本当にダメです。
子供に負けるくらいダメです(>_<)

狙わずして釣れちゃったってっことは、ルアーでデカイ鯉を掛けちゃったとかですか?
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月04日 23:00
>you-youさん

こんばんは!
you-youさんが京都イチの焼き鳥好きだったとは!!

焼き鳥が好きになったのは社会人になってからなのですが、京都では西院の秋吉か山之内のさがのくらいしか行ってないです。
というか秋吉ばかり行ってました(^^;

お勧めのお店、今度教えてください!
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月04日 23:05
フィッシングショーより+αの方が楽しめてたりして(笑
ビールと焼き鳥…たまりませんね〜
そういえば焼き鳥屋ってしばらく行ってないで行きたくなりましたよ(笑
Posted by drake at 2008年02月05日 07:18
わぁ!ステキな焼き鳥屋さん知りたかった・・・・
しかも、難波・・・・わたしも夜いました「だるま」 法善寺店で
串カツたべてました(^^)

来年はステキな焼き鳥屋行きたいです
こっそり教えてください(^^)
Posted by 烏賊疾風烏賊疾風 at 2008年02月05日 08:15
>drakeさん

こんにちは。
もちろんメインはフィッシングショーなのですが、1人で名古屋から行くことはないでしょうね~

・・・となると+αの方が楽しみだということになるのでしょうか(笑)

ここ数年大阪会場には毎年行っておりますが、ショーで触った新製品をその後購入したことはほとんどないような(汗)
去年買った道具もショーに出店していないダイコーやパームスだったり、04年モデルのセルテートだったり、USダイワの変なバーのついたリールだったり・・・。

自分自身衝撃の事実です(^^;
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月05日 10:55
>烏賊疾風さん

こんにちは。
「だるま」というと、有名な串カツのお店ですね。
もちろん二度付け禁止の。

焼き鳥屋さんはいつもコメントをいただいているsepiaさんに教えていただいた「鳥勘」というお店ですよ~
検索すると一発でヒットしました。

僕も大阪出張の際にはまた行くと思います(^^
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年02月05日 10:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。