2009年06月01日
モバトラが折れちゃった・・
継ぎの部分にはアンリパの「フェルールワックス」を塗っているのですが、キャストした際に「スポッ」っと先の部分(#1~3)が飛んでいってしまいました。
「あれっ・・・おかしいな・・・」なんて思いながら回収すると、画像のように#3の根本が欠けてしまっていました
しかも悪いことに、欠けた部分が#4の中に残ってしまっています。
折れただけならパーツ交換で元に戻りますが、今回は折れた部分を取り出す必要があるため、メーカーかショップでの預かり修理になります。
PROXに問い合わせメールを送ったところ、「2,625円(部品代のみ)で直します」という、うれしい返信をもらいましたので、早速メーカーに送ろうと思います。
名古屋界隈の主なPROX取扱店は、イシグロかフィッシング遊の2店。(他のお店でも扱っていますが)
フィッシング遊は以前にPROXの製品をメンテナンスに出そうとして、「PROXなら直すより買った方が安い」と頑なにメーカーメンテを拒まれた経験があるので、今回はイシグロでお願いしようと思います(^^;
店員さんの言うことは事実ですし、彼もよかれと思ってアドバイスをくれたんでしょうが、僕は思い入れのあるタックルを長く使いたいんですよね~
そのときは結局僕が折れました(笑)
「あれっ・・・おかしいな・・・」なんて思いながら回収すると、画像のように#3の根本が欠けてしまっていました

しかも悪いことに、欠けた部分が#4の中に残ってしまっています。
折れただけならパーツ交換で元に戻りますが、今回は折れた部分を取り出す必要があるため、メーカーかショップでの預かり修理になります。
PROXに問い合わせメールを送ったところ、「2,625円(部品代のみ)で直します」という、うれしい返信をもらいましたので、早速メーカーに送ろうと思います。
名古屋界隈の主なPROX取扱店は、イシグロかフィッシング遊の2店。(他のお店でも扱っていますが)
フィッシング遊は以前にPROXの製品をメンテナンスに出そうとして、「PROXなら直すより買った方が安い」と頑なにメーカーメンテを拒まれた経験があるので、今回はイシグロでお願いしようと思います(^^;
店員さんの言うことは事実ですし、彼もよかれと思ってアドバイスをくれたんでしょうが、僕は思い入れのあるタックルを長く使いたいんですよね~
そのときは結局僕が折れました(笑)
Posted by ueda at 23:43│Comments(10)
│パックロッド
この記事へのコメント
こんばんわ!
う~ん・・・・これは悲しいですね(泣
安かろうがなんだろうが、お気に入りですからね~
まぁ、そのショップのアンチャンも良かれと思って
の対応だったんでしょうけど(汗汗
早く治るとよいですね♪
ワタクシは早くシンプリーで釣りしたいっすよ!
う~ん・・・・これは悲しいですね(泣
安かろうがなんだろうが、お気に入りですからね~
まぁ、そのショップのアンチャンも良かれと思って
の対応だったんでしょうけど(汗汗
早く治るとよいですね♪
ワタクシは早くシンプリーで釣りしたいっすよ!
Posted by 番長 at 2009年06月01日 23:48
こんにちは
道具って、もちろん仕様から好きで選んだりする訳だけれども
利用した道具には、そういう実用面とは別の想いが込められるものね
あの時、あそこで、あの魚をキャッチしたとか・・・
あの人との釣行で魂入れた・・・とかさ
機能的にも価格的にも新品が優位だとしても、コレを修理したい!
って気持ちはスゴく理解できますよ。
釣りに限らず、道具や持ち物ってそういう類いな気がしますよ!
賛同!
道具って、もちろん仕様から好きで選んだりする訳だけれども
利用した道具には、そういう実用面とは別の想いが込められるものね
あの時、あそこで、あの魚をキャッチしたとか・・・
あの人との釣行で魂入れた・・・とかさ
機能的にも価格的にも新品が優位だとしても、コレを修理したい!
って気持ちはスゴく理解できますよ。
釣りに限らず、道具や持ち物ってそういう類いな気がしますよ!
賛同!
Posted by tachibana at 2009年06月01日 23:49
エコとは違った意味で道具は永く使いたいものですね~
新型、新品に買い換えた方が結果的にリーズナブルでも・・・って同感です!
そしてフェルールワックス初めて知りました(^^ゞ
次回ナチュの発注時に試して見ます!
新型、新品に買い換えた方が結果的にリーズナブルでも・・・って同感です!
そしてフェルールワックス初めて知りました(^^ゞ
次回ナチュの発注時に試して見ます!
Posted by ちんねん
at 2009年06月02日 01:42

おはようございます!
私も道具には人一倍愛着が沸くタイプですので
安かろうがなんだどうが修理したい派ですね~
なんせ修復不可能になった場合でも再度同じ物を
購入するケースも多々あるくらいですから・・・(笑)
早く直るといいですね~
私も道具には人一倍愛着が沸くタイプですので
安かろうがなんだどうが修理したい派ですね~
なんせ修復不可能になった場合でも再度同じ物を
購入するケースも多々あるくらいですから・・・(笑)
早く直るといいですね~
Posted by you-you at 2009年06月02日 06:31
>番長さん
こんにちは。
もう売っていないロッドなので、愛着はさらに深まっております。
パーツが残っていて良かったです!
あんちゃんも良かれと思ってのアドバイスだったのでしょうけど、僕が「買った方が安いのはわかっているけど、このリールを直したいんだから修理を受け付けてくれ!」と懇願しても、「いや、それだったら買った方が・・今のリールも手元に残って、新品が手に入るわけですから・・」と譲らず(笑)
で、結局よその店で修理をお願いしちゃいました。
僕もシンプリーで早く釣りがしたいです!
唐辛子浮きをのんびりと眺めたいですよ~
こんにちは。
もう売っていないロッドなので、愛着はさらに深まっております。
パーツが残っていて良かったです!
あんちゃんも良かれと思ってのアドバイスだったのでしょうけど、僕が「買った方が安いのはわかっているけど、このリールを直したいんだから修理を受け付けてくれ!」と懇願しても、「いや、それだったら買った方が・・今のリールも手元に残って、新品が手に入るわけですから・・」と譲らず(笑)
で、結局よその店で修理をお願いしちゃいました。
僕もシンプリーで早く釣りがしたいです!
唐辛子浮きをのんびりと眺めたいですよ~
Posted by ueda-034 at 2009年06月02日 10:23
>tachibanaさん
こんにちは。
釣り道具なんて感情のないただの工業製品でしかないのは重々承知なのですが、そういう想いが詰まったものを無碍にすることはできません。
語ることのできる道具・製品を持っているって幸せなことだと思います。
クルマ談義ならともかく、家電ではなかなか談義はできませんからね(^^;
皆さんもそうなんでしょうけど、釣り道具の談義なら止まらない自信があります(笑)
こんにちは。
釣り道具なんて感情のないただの工業製品でしかないのは重々承知なのですが、そういう想いが詰まったものを無碍にすることはできません。
語ることのできる道具・製品を持っているって幸せなことだと思います。
クルマ談義ならともかく、家電ではなかなか談義はできませんからね(^^;
皆さんもそうなんでしょうけど、釣り道具の談義なら止まらない自信があります(笑)
Posted by ueda-034 at 2009年06月02日 10:28
>ちんねんさん
こんにちは。
最近は5年保証や永久保証など長く使える道具が増えてきましたけど、全ての道具が「永く使いたい」と思わせてくれるわけではないので、そう感じさせてくれたものは大切に使い続けたいと思います(^^
フェルールワックスはいいですよ~
すっぽ抜けと固着がほぼゼロになります!!
アンリパのものはナチュラムでは納期2ヶ月になっていたので、お近くの釣具屋さんでどうぞ(笑)
またティムコのものでも効果はほとんど変わらないと思いますよ~
こんにちは。
最近は5年保証や永久保証など長く使える道具が増えてきましたけど、全ての道具が「永く使いたい」と思わせてくれるわけではないので、そう感じさせてくれたものは大切に使い続けたいと思います(^^
フェルールワックスはいいですよ~
すっぽ抜けと固着がほぼゼロになります!!
アンリパのものはナチュラムでは納期2ヶ月になっていたので、お近くの釣具屋さんでどうぞ(笑)
またティムコのものでも効果はほとんど変わらないと思いますよ~
Posted by ueda-034 at 2009年06月02日 10:35
>you-youさん
こんにちは。
若かりし頃は新品に近い状態の方が道具を愛せたので、傷ついたり汚れるのがイヤでお気に入りのタックルをなかなか使い込めませんでした(汗)
でも最近は使い込んで黒ずんだグリップも「味があっていいな~」と思うようになったので、お気に入りのロッドほど使いまくっております。
(当たり前の話ですよねw)
もちろん真っ黒の汚いグリップはNGなので、毎回水洗い(時々激落ちパパ)してますけどね~(^^
こんにちは。
若かりし頃は新品に近い状態の方が道具を愛せたので、傷ついたり汚れるのがイヤでお気に入りのタックルをなかなか使い込めませんでした(汗)
でも最近は使い込んで黒ずんだグリップも「味があっていいな~」と思うようになったので、お気に入りのロッドほど使いまくっております。
(当たり前の話ですよねw)
もちろん真っ黒の汚いグリップはNGなので、毎回水洗い(時々激落ちパパ)してますけどね~(^^
Posted by ueda-034 at 2009年06月02日 10:38
こんばんは~
uedaさん、気を落とさないでね、ふぁいとですよ!
直って末永く使った時に、今回のことも一つの思い出になりますよ
早く戻って来るといいですね、(悪魔のZのように、その竿は壊れてもすぐ復活しますよ、オーラをまとい、たった一人のオ-ナーを見つけるかのように~笑)
愛着がわくと、他では代わりがきかないですよね
その昔、リョウビのパックベイトロッドを新海池で使っていて
キャストと同時に五本つなぎのトップから3本からスポーンと15m彼方に~沈没
しかもその時に限ってラインも切れた(大笑い)ついてね~
次の日、落としタモにオモリ付けて遠投し必死になって回収した事を覚えてますよ!
uedaさん、気を落とさないでね、ふぁいとですよ!
直って末永く使った時に、今回のことも一つの思い出になりますよ
早く戻って来るといいですね、(悪魔のZのように、その竿は壊れてもすぐ復活しますよ、オーラをまとい、たった一人のオ-ナーを見つけるかのように~笑)
愛着がわくと、他では代わりがきかないですよね
その昔、リョウビのパックベイトロッドを新海池で使っていて
キャストと同時に五本つなぎのトップから3本からスポーンと15m彼方に~沈没
しかもその時に限ってラインも切れた(大笑い)ついてね~
次の日、落としタモにオモリ付けて遠投し必死になって回収した事を覚えてますよ!
Posted by CARDIFF at 2009年06月02日 23:36
>CARDIFFさん
こんにちは。
温かいお言葉ありがとうございます。
スペック的にも替えが利かないロッドなので、何度も復活させます!
僕も2ピースのすっぽ抜けは何度もやったことがあります。
そういうときに限って根掛かるんですよね(汗)
僕は1時間くらいかけて根掛かりを外しましたが・・・。
落としダモを投げて回収というのもスゴイですが、それだけCARDIFFさんとロッドが強い愛情で結ばれていたってことですね(^^
こんにちは。
温かいお言葉ありがとうございます。
スペック的にも替えが利かないロッドなので、何度も復活させます!
僕も2ピースのすっぽ抜けは何度もやったことがあります。
そういうときに限って根掛かるんですよね(汗)
僕は1時間くらいかけて根掛かりを外しましたが・・・。
落としダモを投げて回収というのもスゴイですが、それだけCARDIFFさんとロッドが強い愛情で結ばれていたってことですね(^^
Posted by ueda-034 at 2009年06月03日 11:11