2011年03月21日
mont-bell ネオプレーンウェーダー復活
先月末に修理に出したモンベルのネオプレーンウェーダーが戻ってきました。
修理の受付手続きは完璧で、水漏れの箇所、仕様状況、漏れ始めてからの使用回数等を店員さんと一緒に確認して、修理受付書に書いてもらいました。
で、先週モンベルから電話がありました。
修理完了のお知らせかと思いきや、「加圧試験もしてみたが水漏れが確認できなかったので、そのまま使ってください」とのこと。
受付の対応がよかっただけに、非常に残念な電話でした。
試験で水漏れが確認できなかったのは事実なんだと思います。
ですが、僕が使っていて水が漏れるのも事実です。
それを受けて2つお願いしました。
・修理費用は有償で構わないのでとにかく直して欲しい。
・どうしてもその修理を受け付けてもらえないのであれば、水漏れすることがわかっているウェーダーなんて履きたくもないので、そちらで処分して欲しい。
別にゴネたり騒いだりしたわけではありませんが、気持ちを汲んでくれて今回は同じ商品と交換してくれることになりました。

▲新品
モンベルのアフターサービスには期待していただけに初期対応にはガッカリでしたが、結果的にはモンベルらしいステキな対応をしていただけて満足です。
ここで間違って欲しくないのですが、「ネットで新品交換されたのを見た」とかいってゴネる輩が少なからずいるようです。
ちゃんとした会社であれば、状況をちゃんと伝えればそれなりの対応をしてくれるはずです。
僕はそういった点を期待して購入するメーカーを選んでいるところもありますし、期待をしているだけに想いもしっかりと伝えるようにしています。
修理の受付手続きは完璧で、水漏れの箇所、仕様状況、漏れ始めてからの使用回数等を店員さんと一緒に確認して、修理受付書に書いてもらいました。
で、先週モンベルから電話がありました。
修理完了のお知らせかと思いきや、「加圧試験もしてみたが水漏れが確認できなかったので、そのまま使ってください」とのこと。
受付の対応がよかっただけに、非常に残念な電話でした。
試験で水漏れが確認できなかったのは事実なんだと思います。
ですが、僕が使っていて水が漏れるのも事実です。
それを受けて2つお願いしました。
・修理費用は有償で構わないのでとにかく直して欲しい。
・どうしてもその修理を受け付けてもらえないのであれば、水漏れすることがわかっているウェーダーなんて履きたくもないので、そちらで処分して欲しい。
別にゴネたり騒いだりしたわけではありませんが、気持ちを汲んでくれて今回は同じ商品と交換してくれることになりました。

▲新品
モンベルのアフターサービスには期待していただけに初期対応にはガッカリでしたが、結果的にはモンベルらしいステキな対応をしていただけて満足です。
ここで間違って欲しくないのですが、「ネットで新品交換されたのを見た」とかいってゴネる輩が少なからずいるようです。
ちゃんとした会社であれば、状況をちゃんと伝えればそれなりの対応をしてくれるはずです。
僕はそういった点を期待して購入するメーカーを選んでいるところもありますし、期待をしているだけに想いもしっかりと伝えるようにしています。

▲8日目
ヤフオクの出品期限を1週間としていたので、今日は落札してもらった商品の発送がいくつかあります。
発送のための梱包をしていると未練が出てきたりしますが、今からモペットに乗って郵便局で発送してきます!
しかしまとまったお金が入ってくると物欲系に目がいってしまうのは釣り人の性なのか、僕の心が弱いのか…(^^;
タグ :mont-bell
Posted by ueda at 16:33│Comments(4)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは!
モンベル、結果的に臨機応変に対応してくれたんですね。
この辺は伝え方もあるんでしょうね。
物欲系に関しては、自分だけじゃなくてホッとしています(笑)
ただ、今回の件でおおよその相場がバレたことが少々不安です。
思わぬ行動力を発揮することがあるので気をつけなければ。。。
モンベル、結果的に臨機応変に対応してくれたんですね。
この辺は伝え方もあるんでしょうね。
物欲系に関しては、自分だけじゃなくてホッとしています(笑)
ただ、今回の件でおおよその相場がバレたことが少々不安です。
思わぬ行動力を発揮することがあるので気をつけなければ。。。
Posted by Eight_Works
at 2011年03月21日 18:08

>Eightさん
こんばんは。
丸めてみるとモンベルの対応はよかったですよ〜
やっぱりモンベルにしておいてよかったと思える対応でした。
>相場バレ…
これは危険ですね(笑)
僕もロッドは3本しか持っていないことになっております。
バレないようにうまく行動しないと…(^^;
こんばんは。
丸めてみるとモンベルの対応はよかったですよ〜
やっぱりモンベルにしておいてよかったと思える対応でした。
>相場バレ…
これは危険ですね(笑)
僕もロッドは3本しか持っていないことになっております。
バレないようにうまく行動しないと…(^^;
Posted by ueda at 2011年03月21日 23:40
メーカーの対応って大事ですよね。
僕も店頭営業やってたのでそれ如何でお客様が離れるか
ヘビーユーザーに変わるかの体験をしています。
有名なアウトドアメーカーの信頼性は高いですが
釣り具の方ももう少し対応をよくして欲しいですね。
僕も店頭営業やってたのでそれ如何でお客様が離れるか
ヘビーユーザーに変わるかの体験をしています。
有名なアウトドアメーカーの信頼性は高いですが
釣り具の方ももう少し対応をよくして欲しいですね。
Posted by 中Z
at 2011年03月22日 11:18

>中Zさん
こんにちは。
クレームはその会社に対してなんからの期待が残っている状態なので、ここで期待を超える対応ができれば見事なロイヤルユーザーが誕生すると思っています。
クレームを放っておいたり、期待を下回る対応をしちゃうとクレームが苦情になって…って感じですかね。
ダイワもシマノも釣具メーカーの中では断トツの対応をしてくれます。
ただ他の業界と比べると良くも悪くも普通と思いますし、その他の中小のメーカーは会社としてはあまり期待できません。
しかしよい面ももちろんあって、会社としてはイマイチでも担当者の個人がいい人だと素晴らしい対応を得ることができます。
会社の規模からいって属人的になってしまうのは致し方ないですし、属人的なのが悪いとは思いませんが、そういった部門や担当者を強化するようにして欲しいもんですね。
こんにちは。
クレームはその会社に対してなんからの期待が残っている状態なので、ここで期待を超える対応ができれば見事なロイヤルユーザーが誕生すると思っています。
クレームを放っておいたり、期待を下回る対応をしちゃうとクレームが苦情になって…って感じですかね。
ダイワもシマノも釣具メーカーの中では断トツの対応をしてくれます。
ただ他の業界と比べると良くも悪くも普通と思いますし、その他の中小のメーカーは会社としてはあまり期待できません。
しかしよい面ももちろんあって、会社としてはイマイチでも担当者の個人がいい人だと素晴らしい対応を得ることができます。
会社の規模からいって属人的になってしまうのは致し方ないですし、属人的なのが悪いとは思いませんが、そういった部門や担当者を強化するようにして欲しいもんですね。
Posted by ueda at 2011年03月22日 11:34