2012年12月25日
鱒レンジャーZを預けてきました

▲Before
この休みでBASS STOPに鱒レンジャーZをカスタマイズに出してきました。
加藤さんにお願いしたことは2点。
1)グリップの改造
2)ガイドのリセッティング
グリップはこの前書いていたようにクワトロのグリップに近づけたかったのですが、加藤さん曰く「ウッドのリールシートは分解が大変」とのことで、フォアグリップのみ交換することにしました。
ガイドは純正のヘンテコなsicガイドを全てとっぱらって、Kガイドのスパイラルにリセッティングしてもらいます。
仕上がりは来月中旬以降ですが、今から楽しみです(^^)
しかし加藤さんに会った瞬間に
「ん!また面倒くさいものを持って来たんとちゃうやろな〜(笑)」
と言われたのがうれしくもあり恥ずかしくもあり…
毎度のことですが、加藤さんにはとても勉強になる話を聞かせてもらいました。
今回はスパイラルセッティングについて30分くらいの講義をいただきました。
ガイド数は 鱒レンジャーZ CT56M だと純正+1の8つがベストのようです。
ガイドセッティグについては現物が届いたらまた詳しく書きますね。
「ん!また面倒くさいものを持って来たんとちゃうやろな〜(笑)」
と言われたのがうれしくもあり恥ずかしくもあり…

毎度のことですが、加藤さんにはとても勉強になる話を聞かせてもらいました。
今回はスパイラルセッティングについて30分くらいの講義をいただきました。
ガイド数は 鱒レンジャーZ CT56M だと純正+1の8つがベストのようです。
ガイドセッティグについては現物が届いたらまた詳しく書きますね。
Posted by ueda at 01:14│Comments(2)
│Mobile
この記事へのコメント
こんばんは。
ガイドもリセッティングもだったんですね!
そしてスパイラル!!
たしかにヘンテコsicですもんね。
私はトップガイドを気持ち斜めに手曲げしてます。(笑
それはさておき、出来上がるのが楽しみですね。
ガイドセッティングの詳細も楽しみです!
ガイドもリセッティングもだったんですね!
そしてスパイラル!!
たしかにヘンテコsicですもんね。
私はトップガイドを気持ち斜めに手曲げしてます。(笑
それはさておき、出来上がるのが楽しみですね。
ガイドセッティングの詳細も楽しみです!
Posted by tj at 2012年12月26日 00:41
>tjさん
こんにちは。
ご存知のようにこのロッドは本当にベナンベナンなので、フルベンドしたときにラインがガイドに当たっちゃうんですよね。
スパイラルにすることでそれを防ごうという目論見だったのですが、あまりにも手元から曲がってしまうのでバスストップの加藤さんもガイドセッティングに悩まれてました。
手曲げは僕もやってましたよ(笑)
自作LDBガイド仕様です(^^;
ガイドについては帰ってきたら詳しく書きますが、10/8/6/5/4.5/4.5/4.5/4.5だったような記憶があります(笑)
こんにちは。
ご存知のようにこのロッドは本当にベナンベナンなので、フルベンドしたときにラインがガイドに当たっちゃうんですよね。
スパイラルにすることでそれを防ごうという目論見だったのですが、あまりにも手元から曲がってしまうのでバスストップの加藤さんもガイドセッティングに悩まれてました。
手曲げは僕もやってましたよ(笑)
自作LDBガイド仕様です(^^;
ガイドについては帰ってきたら詳しく書きますが、10/8/6/5/4.5/4.5/4.5/4.5だったような記憶があります(笑)
Posted by ueda at 2012年12月27日 14:38