2013年02月11日
右翼と左翼みたいなもの
昨日今日の話ではないが、最近怪魚系のロッドが人気だ。
「怪魚系のロッド」の定義が曖昧だけど僕のイメージはこんな感じ。
・大物にも負けないパワーロッド
・○○用といった特定の釣りに特化しないテーパーやルアーウェイト
この2つと一言でいうと"パワフルな何でもロッド"といった感じでしょうか。
そしてこのイメージから連想するのはTULALAとローディーラーの2本。
ツララはイメージズバリですが、ローディーラーはバスロッドとしてリリースされているので多少の立ち位置の違いはあると思います。
ですが、他のバスロッドとは一線を画していますし、上記の2つのイメージにはピッタリでしょう。
そんなツララとローディーラーのユーザーですが、いがみ合うというかお互いを悪くいう光景をしばしば目にします。
(ほとんどのユーザーはそんなことないのですが、一部の熱狂的な人がそういうことをしているという規模の話です)
特に目につくのがローディーラーユーザーのツララ批評。
確かにパワフルななんでもロッドのジャンルを開拓したのは間違いなく新家さん(開拓者のうちの一人という意味)ですし、ツララの方が後発なので認めたくない気持ちもわからないでもありません。
しかしそれを新家さん自身が発するならわかるのですが、なぜユーザーがそれを口にするのか?
それが僕には理解できません。
ツララがローディーラーシリーズのコピーとは全く思いませんし、ローディーラーをディスっているような印象も受けません。
また前提としてお互いのユーザーは立ち位置が異なるという認識をしているように思います。
でも一般アングラーからの視点で見るとこの2つのロッドは立ち位置が非常に似ているように映る。
それがいがみ合うユーザーには許せないのでしょう。
こんなことを考えているときに似たような話があるなと思い出したのが右翼と左翼の話。
皆さんはこの2つの違いを明確に理解されていますか?
「怪魚系のロッド」の定義が曖昧だけど僕のイメージはこんな感じ。
・大物にも負けないパワーロッド
・○○用といった特定の釣りに特化しないテーパーやルアーウェイト
この2つと一言でいうと"パワフルな何でもロッド"といった感じでしょうか。
そしてこのイメージから連想するのはTULALAとローディーラーの2本。
ツララはイメージズバリですが、ローディーラーはバスロッドとしてリリースされているので多少の立ち位置の違いはあると思います。
ですが、他のバスロッドとは一線を画していますし、上記の2つのイメージにはピッタリでしょう。
そんなツララとローディーラーのユーザーですが、いがみ合うというかお互いを悪くいう光景をしばしば目にします。
(ほとんどのユーザーはそんなことないのですが、一部の熱狂的な人がそういうことをしているという規模の話です)
特に目につくのがローディーラーユーザーのツララ批評。
確かにパワフルななんでもロッドのジャンルを開拓したのは間違いなく新家さん(開拓者のうちの一人という意味)ですし、ツララの方が後発なので認めたくない気持ちもわからないでもありません。
しかしそれを新家さん自身が発するならわかるのですが、なぜユーザーがそれを口にするのか?
それが僕には理解できません。
ツララがローディーラーシリーズのコピーとは全く思いませんし、ローディーラーをディスっているような印象も受けません。
また前提としてお互いのユーザーは立ち位置が異なるという認識をしているように思います。
でも一般アングラーからの視点で見るとこの2つのロッドは立ち位置が非常に似ているように映る。
それがいがみ合うユーザーには許せないのでしょう。
こんなことを考えているときに似たような話があるなと思い出したのが右翼と左翼の話。
皆さんはこの2つの違いを明確に理解されていますか?
右翼と左翼という言葉の語源は、フランス革命の時の議会での位置によるというのが有名な話です。
議会には左右の翼のように議席があり、右側に座った人が右翼、左側が左翼。
右翼の議員は保守的な国粋派が多く、左翼は革新派が占めていたことからこのように呼ばれるようになったとか。
そんな右翼と左翼ですが、意外にも共通点があります。
【共通点】
◆国民は全て平等であるべきである
◆外国からの干渉を嫌う
皆さんも彼らがこういった思想を持っていることは何となく理解されているのではないでしょうか。
もちろん相違点の方がたくさんあります。
【相違点】
<右翼の思想>
●保守的
●資本主義
●天皇制を支持
●「性悪説」(人間の理性を信じない)
●宗教に寛容
<左翼の思想>
●革新的
●共産主義
●天皇制を否定
●「性善説」(人間の理性を過信)
●宗教を不信
ちなみに日本の政治政党に右翼も左翼もありません。
右派(アメリカ寄り)、左派(中国・北朝鮮寄り)はあります。
街宣車でジャンジャン軍歌を流している政治団体はほとんどが右翼です。
左翼の政治団体がないのは
1)現代社会では共産主義が廃れた
2)個人個人が理性的に独立している(性善説)
という2つの理由からだそうです。
その右翼と左翼の違いについて僕が腹落ちしたのが次の時計の例えでした。
時計の文字盤で例えます。
国民を6時の位置とします。
右翼は1時、左翼は11時の位置になります。
6時の位置から見ると1時も11時も遠く両極に見えます。
しかし、実は12時を挟んでかなり近い位置にいる。

この12時を挟んでかなり近い位置にいるというのが一般アングラーの感覚に近いのではないかと思います。
お互いの言い分があるのはわからないでもないですが、第三者からするとどうでもいいことや醜い争いにしか映っていないでしょう。
また、第三者として面白いなと感じたのはローディーラーユーザーはオガケンさんをターゲットに批判をするのに対して、ツララユーザーは新家さんではなくローディーラーユーザーをターゲットに批判すること。
確かに新家さん本人を悪くいう人って見掛けたことがありません。
ローディーラーユーザーもほとんどが普通のいい人なのですが、一部に信者的な人がいるのも事実だと思います。
そういう意味ではローディーラーの方が右翼の考え方に近いのかな〜と思います。
信者も自分の好きな物を好きだと言っているうちはいいのですが、他所を悪く言い始めるとただの害でしかありませんね。
釣りを商売にしている人が商売敵を否定するならともかく、所詮はただのユーザーなんですから気楽に釣りを楽しみたいものです。
議会には左右の翼のように議席があり、右側に座った人が右翼、左側が左翼。
右翼の議員は保守的な国粋派が多く、左翼は革新派が占めていたことからこのように呼ばれるようになったとか。
そんな右翼と左翼ですが、意外にも共通点があります。
【共通点】
◆国民は全て平等であるべきである
◆外国からの干渉を嫌う
皆さんも彼らがこういった思想を持っていることは何となく理解されているのではないでしょうか。
もちろん相違点の方がたくさんあります。
【相違点】
<右翼の思想>
●保守的
●資本主義
●天皇制を支持
●「性悪説」(人間の理性を信じない)
●宗教に寛容
<左翼の思想>
●革新的
●共産主義
●天皇制を否定
●「性善説」(人間の理性を過信)
●宗教を不信
ちなみに日本の政治政党に右翼も左翼もありません。
右派(アメリカ寄り)、左派(中国・北朝鮮寄り)はあります。
街宣車でジャンジャン軍歌を流している政治団体はほとんどが右翼です。
左翼の政治団体がないのは
1)現代社会では共産主義が廃れた
2)個人個人が理性的に独立している(性善説)
という2つの理由からだそうです。
その右翼と左翼の違いについて僕が腹落ちしたのが次の時計の例えでした。
時計の文字盤で例えます。
国民を6時の位置とします。
右翼は1時、左翼は11時の位置になります。
6時の位置から見ると1時も11時も遠く両極に見えます。
しかし、実は12時を挟んでかなり近い位置にいる。

この12時を挟んでかなり近い位置にいるというのが一般アングラーの感覚に近いのではないかと思います。
お互いの言い分があるのはわからないでもないですが、第三者からするとどうでもいいことや醜い争いにしか映っていないでしょう。
また、第三者として面白いなと感じたのはローディーラーユーザーはオガケンさんをターゲットに批判をするのに対して、ツララユーザーは新家さんではなくローディーラーユーザーをターゲットに批判すること。
確かに新家さん本人を悪くいう人って見掛けたことがありません。
ローディーラーユーザーもほとんどが普通のいい人なのですが、一部に信者的な人がいるのも事実だと思います。
そういう意味ではローディーラーの方が右翼の考え方に近いのかな〜と思います。
信者も自分の好きな物を好きだと言っているうちはいいのですが、他所を悪く言い始めるとただの害でしかありませんね。
釣りを商売にしている人が商売敵を否定するならともかく、所詮はただのユーザーなんですから気楽に釣りを楽しみたいものです。
Posted by ueda at 00:26│Comments(8)
│今日のできごと
この記事へのコメント
はじめまして、コメントから失礼します。
私も最近TULALAを使うようになったのですが、そんないがみ合いがあるとは知りませんでした。
もちろん私も一部の人の間だけだとは思いますが、少し悲しく思います。
やはり自分の贔屓のメーカーを愛する気持ちは誰しもが持っているとは思いますが、その気持ちが変な方向へ向いてしまうのでしょうか・・・
私も最近TULALAを使うようになったのですが、そんないがみ合いがあるとは知りませんでした。
もちろん私も一部の人の間だけだとは思いますが、少し悲しく思います。
やはり自分の贔屓のメーカーを愛する気持ちは誰しもが持っているとは思いますが、その気持ちが変な方向へ向いてしまうのでしょうか・・・
Posted by Y.S.K at 2013年02月11日 11:56
こんにちは。最近思うのですが、某巨大掲示板などの煽りが一般社会にも侵攻してきたのかな?と思う節があります。まぁあそこは嘘が9割ですからアレですけどね。車関係でも他車を馬鹿にする傾向があって、自分の姿形が見えないから言いたい放題。恐らく煽ってる馬鹿は該当する商品を持たず、脳内なんだろうけどね。釣りも車も一般の方からすれば「趣味」と捉えるには、割と閉塞感のある事例ですのでマニアックになるのも仕方がないのかも?しれないですね。でもね、「我こそ至高なり」ってのは愚の骨頂かと。吊るしの道具、汎用性に至高もへったくれも無かろうにって思います。思考が中学生で止まってるんでしょうね(笑)
Posted by 番長 at 2013年02月11日 12:14
>Y.S.Kさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
TULALAいいですね!
僕はハイパワー何でもロッドというコンセプトに惹かれました。
グリッサンドは買っちゃおうかな~と何回か思ったことがありますが、僕の釣りではそこまでのパワーはいらないので、なんとかこらえられています。笑
こんなしょーもないいがみ合いをするのは一部のつまらん人間だけですが、Y.S.Kさんのおっしゃるとおりに贔屓メーカーへの愛が捻じ曲がった方向にいってしまっているんでしょうね。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
TULALAいいですね!
僕はハイパワー何でもロッドというコンセプトに惹かれました。
グリッサンドは買っちゃおうかな~と何回か思ったことがありますが、僕の釣りではそこまでのパワーはいらないので、なんとかこらえられています。笑
こんなしょーもないいがみ合いをするのは一部のつまらん人間だけですが、Y.S.Kさんのおっしゃるとおりに贔屓メーカーへの愛が捻じ曲がった方向にいってしまっているんでしょうね。
Posted by ueda at 2013年02月11日 13:23
>番長さん
こんにちは。
クルマも釣りも好きな僕としてはとても重要な問題です。
最近は時計も好きなので、時計板なんかも見るのですが、同じような傾向ですねぇ。
オメガをバカにする自称ロレユーザーの半分以上はロレックスを持っていないと思います。笑
原理主義者も結構ですが、他所を批判し始めるとろくなことがないように思います。
本物の中学生が言っているだけならいいんですけどね。笑
こんにちは。
クルマも釣りも好きな僕としてはとても重要な問題です。
最近は時計も好きなので、時計板なんかも見るのですが、同じような傾向ですねぇ。
オメガをバカにする自称ロレユーザーの半分以上はロレックスを持っていないと思います。笑
原理主義者も結構ですが、他所を批判し始めるとろくなことがないように思います。
本物の中学生が言っているだけならいいんですけどね。笑
Posted by ueda at 2013年02月11日 13:30
ツララもローディーラーもワーシャもボブ竿も
それぞれいいとこあるんですがね~。
(ディアモンは触ってないのでわからないけど。)
僕は肉喰う時に、塩にするか、醤油にするか、
バーベキューソースにするか、ポン酢にするか
ぐらいなもんだと思うんですけどね。違いは。
どれも魚釣るのが目的だし。
他のいところは取り入れれるような心持ちで
いれるように自省しようっと(笑)
それぞれいいとこあるんですがね~。
(ディアモンは触ってないのでわからないけど。)
僕は肉喰う時に、塩にするか、醤油にするか、
バーベキューソースにするか、ポン酢にするか
ぐらいなもんだと思うんですけどね。違いは。
どれも魚釣るのが目的だし。
他のいところは取り入れれるような心持ちで
いれるように自省しようっと(笑)
Posted by ひでっち at 2013年02月13日 23:22
>ひでっちさん
こんにちは。
返信が遅くなってゴメンなさい(^^;
いがみ合うというか他者を否定して自分の地位を上げる(守る)ヤツはなんなんですかね。
例えば「肉を食べるのには岩塩が一番いいよ」と提案といいつつ、他のタレや醤油を取り上げるみたいな真似はカッコ悪いと思います。
自分の好きなブランドの関係者を持ち上げるのはいいと思いますが、よそを批判するのはいかんですね。
しかしひでっちさんはツララにローディーラーとお肉をバリエーション豊かに食べるのが上手いっすね!
こんにちは。
返信が遅くなってゴメンなさい(^^;
いがみ合うというか他者を否定して自分の地位を上げる(守る)ヤツはなんなんですかね。
例えば「肉を食べるのには岩塩が一番いいよ」と提案といいつつ、他のタレや醤油を取り上げるみたいな真似はカッコ悪いと思います。
自分の好きなブランドの関係者を持ち上げるのはいいと思いますが、よそを批判するのはいかんですね。
しかしひでっちさんはツララにローディーラーとお肉をバリエーション豊かに食べるのが上手いっすね!
Posted by ueda at 2013年02月15日 14:45
初めまして。
そんなことあるんですね。
と言うかそもそもツララとローディーラーはジャンルが違うと思います。
ツララはバスロッドではないと思うのでローディーラーと比べる理由が自分には分かりません。
其れに其の人自身が使い易ければ其れで良いと思うのですがね。
まあでも正直、日本国内の淡水ならローディーラーで十分だと思ういますが。
自分はどちらかと言うとツララなら雷魚釣りも出来るとかいうにわかの方が嫌
です。
そんなことあるんですね。
と言うかそもそもツララとローディーラーはジャンルが違うと思います。
ツララはバスロッドではないと思うのでローディーラーと比べる理由が自分には分かりません。
其れに其の人自身が使い易ければ其れで良いと思うのですがね。
まあでも正直、日本国内の淡水ならローディーラーで十分だと思ういますが。
自分はどちらかと言うとツララなら雷魚釣りも出来るとかいうにわかの方が嫌
です。
Posted by 通りすがり at 2013年02月19日 18:32
>通 りすがりさん
はじめまして。
正確に見ればツララとローディーラーはジャンルが違うのでしょうね。
おっしゃるとおりにその人がいいと感じていればそれに優劣をつける必要はないと僕も思います。
また雷魚釣りにはヘビータックルが必要という考え方は理解できるのですが、雷魚だけを特別扱いする考え方には閉口しちゃいます。
(通り すがりさんがそういう考えというわけではないです、念のため)
はじめまして。
正確に見ればツララとローディーラーはジャンルが違うのでしょうね。
おっしゃるとおりにその人がいいと感じていればそれに優劣をつける必要はないと僕も思います。
また雷魚釣りにはヘビータックルが必要という考え方は理解できるのですが、雷魚だけを特別扱いする考え方には閉口しちゃいます。
(通り すがりさんがそういう考えというわけではないです、念のため)
Posted by ueda at 2013年02月19日 18:44