ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月25日

クラウドファンディングで釣り人のためのゲストハウスを建設

冒険用品の水口さんとShotaさんのSNSで面白い記事がアップされていました。

クラウドファンディングで釣り人のためのゲストハウスを建設

海女と釣師の夫婦の挑戦。壱岐島で初のゲストハウスを作りたい!(READYFOR?)


リンク先の"READYFOR?"は日本発のクラウドファンディングのサービスです。

クラウドファンディングとは、
不特定多数の人が通常インターネット経由で
他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
ソーシャルファンディングとも呼ばれる。

引用 : Wikipedia


クラウドファンディングの支援者へのリターンは下記の3つがあります。

寄付型:リターンなし
金融型:金銭的なリターンを伴う
購入型:金銭以外の物品や権利を購入


国内のクラウドファンディングサービスはほとんどが「購入型」のリターンです。

今回の壱岐島のゲストハウス建設プロジェクトのリターンも「購入型」でした。


1)¥ 3,000 のリターン
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)
◼︎ゲストハウスのオリジナルステッカー1枚
◼︎オリジナルタオル1枚


2)¥ 10,000 のリターン
◼︎ドミトリー無料宿泊チケット2枚
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)
◼︎ゲストハウスのオリジナルステッカー1枚
◼︎オリジナルタオル1枚


3)¥ 10,000 のリターン
◼︎ゲストハウス限定オリジナルTシャツ2枚
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)
◼︎ゲストハウスのオリジナルステッカー1枚
◼︎オリジナルタオル1枚

※遠方で壱岐になかなか来れないという方にオススメです!


4)¥ 30,000 のリターン
◼︎ドミトリー無料宿泊券7枚綴り(友達、家族などでシェアも可能です)
◼︎オープニングレセプションにご招待
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)
◼︎ゲストハウスのオリジナルステッカー2枚
◼︎オリジナルタオル2枚


5)¥ 50,000 のリターン
◼︎ドミトリー無料宿泊券14枚綴り(友達、家族などでシェアも可能です)
◼︎オープニングレセプションにご招待
◼︎ゲストハウス限定オリジナルTシャツ2枚
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)
◼︎ゲストハウスのオリジナルステッカー1枚
◼︎オリジナルタオル1枚


6)¥ 100,000 のリターン
◼︎ゲストハウスお泊りフルセット
(オリジナルステッカー、オリジナルタオル、限定オリジナルTシャツ、アメニティーセットを送付)
◼︎個室&ドミトリー無料宿泊券20枚綴り(友達、家族などでシェアも可能です)
◼︎釣り好きオーナーと行く海釣り体験(釣れた魚のまかない料理&お酒付き)もしくは、海女の女将と行くウニ割り体験(超特盛ウニ丼付き、5月限定)
◼︎ゲストハウスに併設するカフェ&バーで使える1,000円チケット5枚綴り
◼︎オープニングレセプションにご招待
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)


7)¥ 300,000 のリターン
◼︎ドミトリーの1年間フリーパス券
◼︎ゲストハウスお泊りフルセット
(オリジナルステッカー3枚、オリジナルタオル3枚、限定オリジナルTシャツ3枚、アメニティーセットを送付)
◼︎釣り好きオーナーと行く海釣り体験(釣れた魚のまかない料理&お酒付き)もしくは、海女の女将と行くウニ割り体験(超特盛ウニ丼付き、5月限定)
◼︎ゲストハウスに併設するカフェ&バーで使える1,000円チケット10枚綴り
◼︎感謝のメッセージカード(オーナーの描くイラスト付き)
◼︎オープニングレセプションにご招待



この7つのリターンのうち、僕は(3)の1万円のリターンを予約しました。

お目当ては"ゲストハウス限定オリジナルTシャツ2枚"です。

というのもこのクラウドファンディングのプロジェクトオーナーの大川漁志さんはサラシニストブランドで釣りのアパレルを展開されています。

クラウドファンディングで釣り人のためのゲストハウスを建設

僕は冒険用品のHPでこのSAKANA JAPONのTシャツを買いました。
デザインはもちろんTシャツの着心地も抜群です。

Mサイズを買ったのですが、1サイズ大きかったので同じデザインのSサイズを購入し直すほどの惚れっぷりです。
(ちゃんとこれまで買ったTシャツとサイズを比較して買ったんですけどねぇ…)

このリターンのTシャツがサラシニストブランドかどうかはわかりませんが(多分違う)、それと同様のクオリティではないかと期待しちゃっています(^^;


また「リターンを"予約"しました」と書いたのには理由があります。
まだ支援金額が目標金額に達していないため、決済が確定していません。

クラウドファンディングで釣り人のためのゲストハウスを建設
▲12/25 AM1時現在

このゲストハウス建設プロジェクトの目標金額は100万円です。
現在集まっているのは目標の27%の273,000円。

募集期限である来年の2/20までに100万円以上集まると支援が成立となり、申し込み金額が決済される仕組みです。
残念ながら目標金額に届かない場合は決済されませんし、僕にリターンもありません。

でも今の勢いがあれば達成するんじゃないですかね〜


壱岐まで行って直接的に支援するというのはかなりハードルが高いです。
(そもそも知り合いでもないですし)
ですが、こういったクラウドファンディングというカタチで応援できるというのは釣り業界としては新しくて面白いと思います。

釣り人のためのゲストハウスというのもありそうでなかったですし、この流れから釣り×旅がトレンドになったら楽しそうですニコニコ




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(今日のできごと)の記事
冬季賞与
冬季賞与(2024-12-20 00:00)

僕は元気です
僕は元気です(2023-02-26 00:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。