2015年12月27日
シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC]
シマノの新型アンタレスDCの情報がネット上に出てきましたね。
![シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC] シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC]](//img02.naturum.ne.jp/usr/p/m/a/pma/16_antares_dc.jpg)
詳しいスペックはまだわかりませんが、過去の情報から推測してみます。
・マイクロモジュールギア搭載
・スプール径の大型化(36mm→37mm)
・軽量化(20g程度)
・新型デジタルコントロールブレーキの搭載
マイクロモジュールギアは12アンタレスで初めて搭載されました。
それ以降に発売されている13メタニウム、14カルカッタコンクエストや15メタニウムDCにも搭載されているので、16アンタレスDCでも間違いなく搭載されると思われます。
(もしかしたらさらに上のスペックになるかもしれませんが)
スプール径は先代06アンタレスDCは36mmでした。
アンタレスも12年のモデルチェンジで36mm→37mmへ変更となっているので、新型アンタレスDCも37mmへと変更になるのではないでしょうか。
自重もDCではないアンタレスが初代の245gから12アンタレスでは225gと20gの軽量化を実現しています。
06アンタレスDCの自重が250g(DC7-LVは255g)なので、新型アンタレスDCでは20gほど軽量化されて、230g前後になるのではないかと予想します。
またDCシリーズの最大の売りとなるデジタルコントロールブレーキは既存のものとは異なる新型が搭載されると思われます。
これは2012年のフィッシングショーでシマノのスタッフの方から聞いた下記の発言から確信を持っています。
![シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC] シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/p/m/a/pma/16_antares_dc.jpg)
詳しいスペックはまだわかりませんが、過去の情報から推測してみます。
・マイクロモジュールギア搭載
・スプール径の大型化(36mm→37mm)
・軽量化(20g程度)
・新型デジタルコントロールブレーキの搭載
予想① マイクロモジュールギア搭載
マイクロモジュールギアは12アンタレスで初めて搭載されました。
それ以降に発売されている13メタニウム、14カルカッタコンクエストや15メタニウムDCにも搭載されているので、16アンタレスDCでも間違いなく搭載されると思われます。
(もしかしたらさらに上のスペックになるかもしれませんが)
予想② スプール径の大型化
スプール径は先代06アンタレスDCは36mmでした。
アンタレスも12年のモデルチェンジで36mm→37mmへ変更となっているので、新型アンタレスDCも37mmへと変更になるのではないでしょうか。
予想③ 軽量化
自重もDCではないアンタレスが初代の245gから12アンタレスでは225gと20gの軽量化を実現しています。
06アンタレスDCの自重が250g(DC7-LVは255g)なので、新型アンタレスDCでは20gほど軽量化されて、230g前後になるのではないかと予想します。
予想④ 新型デジタルコントロールブレーキ
またDCシリーズの最大の売りとなるデジタルコントロールブレーキは既存のものとは異なる新型が搭載されると思われます。
これは2012年のフィッシングショーでシマノのスタッフの方から聞いた下記の発言から確信を持っています。
> アンタレスDC はベイトリールのフラッグシップモデルであり、
> アンタレスDC と 新型アンタレス(12アンタレス) は同じ立ち位置ではない
ようはアンタレスDCは単なるアンタレスのデジタルコントロールブレーキ搭載版ではなくて、もう一つ上の位置付けであると明言されていました。
関連記事:フィッシングショー OSAKA 2012 へ行ってきました
新型アンタレスDCがシマノのベイトリール史上最長飛距離を誇る06アンタレスDCを上回る飛距離を実現するのは間違いないないですし、メタニウムDCやカルカッタコンクエストDCとは一線を画すブレーキシステムを搭載されるはずです。
ハンドル側の画像を見ただけですが、メカニカルブレーキが省略されているところがヒントでしょうか。
メカニカルブレーキレスのベイトリールというとシマノのエクセージ1000XTがありましたが、あれは黒歴史でしょうし…。
エクセージ1000XT(Google画像検索)
我々ユーザーの期待を超えるようなブレーキシステムが発表されることを期待します。
でも、価格は06アンタレスの72,000円(DC7-LVは76,700円)を上回ることになっちゃうんでしょうね…。
フラッグシップ機の10年ぶりのモデルチェンジなので、今からスペックの発表が楽しみです(^^)
[16-01-27 追記]
シマノのHPに製品情報がアップされていました。
しかし"NEW 4×8DCブレーキ"と"マグナムライトスプール"しか記載されていませんので、ティザーサイトというか肝心なところはフィッシングショーまでおあずけなんですかね~
NEWアンタレスDC[ANTARES DC]
[16-01-28 追記]
シマノの総合カタログをもらってきました。
![シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC] シマノ 新型 16 アンタレス DC [ANTARES DC]](//img02.naturum.ne.jp/usr/p/m/a/pma/IMG_4051.JPG)
この画像を見る限り、メカニカルブレーキはブレーキの位置が変わっただけで機能は残っていそうですね。
> アンタレスDC と 新型アンタレス(12アンタレス) は同じ立ち位置ではない
ようはアンタレスDCは単なるアンタレスのデジタルコントロールブレーキ搭載版ではなくて、もう一つ上の位置付けであると明言されていました。
関連記事:フィッシングショー OSAKA 2012 へ行ってきました
新型アンタレスDCがシマノのベイトリール史上最長飛距離を誇る06アンタレスDCを上回る飛距離を実現するのは間違いないないですし、メタニウムDCやカルカッタコンクエストDCとは一線を画すブレーキシステムを搭載されるはずです。
ハンドル側の画像を見ただけですが、メカニカルブレーキが省略されているところがヒントでしょうか。
メカニカルブレーキレスのベイトリールというとシマノのエクセージ1000XTがありましたが、あれは黒歴史でしょうし…。
エクセージ1000XT(Google画像検索)
我々ユーザーの期待を超えるようなブレーキシステムが発表されることを期待します。
でも、価格は06アンタレスの72,000円(DC7-LVは76,700円)を上回ることになっちゃうんでしょうね…。
フラッグシップ機の10年ぶりのモデルチェンジなので、今からスペックの発表が楽しみです(^^)
[16-01-27 追記]
シマノのHPに製品情報がアップされていました。
しかし"NEW 4×8DCブレーキ"と"マグナムライトスプール"しか記載されていませんので、ティザーサイトというか肝心なところはフィッシングショーまでおあずけなんですかね~
NEWアンタレスDC[ANTARES DC]
[16-01-28 追記]
シマノの総合カタログをもらってきました。
この画像を見る限り、メカニカルブレーキはブレーキの位置が変わっただけで機能は残っていそうですね。
Posted by ueda at 16:51│Comments(4)
│ベイトリール
この記事へのコメント
写真が出回ったので明日の朝更新しようとしてたのに先を越されましたw
Posted by ちんねん
at 2015年12月27日 19:26

リールの進化は凄いですね。初代コンクエストDC200とアンタレスDC(右)を所有してます。電子制御は素晴らしいですが、最近は遠心ブレーキの少し手が掛かるタイプが、なんかほっとします。どこまで進化してるか楽しみですが、どこまで価格が上昇するか・・・。最近の釣り具は高いです(泣)
Posted by 京都のぐっさん
at 2015年12月27日 21:29

>ちんねんさん
おはようございます。
電撃さんの先を越して更新したはずなのに、アクセス数では圧倒されて悔しい限りです(;´Д`)
おはようございます。
電撃さんの先を越して更新したはずなのに、アクセス数では圧倒されて悔しい限りです(;´Д`)
Posted by ueda
at 2015年12月28日 09:07

>ぐっさんさん
おはようございます。
DCシリーズは06アンタレスDC、08メタニウムDC、11スコーピオンDCと使ってきましたが、今はどれも手元にありません…。
僕もリールは人間が介入できる領域がある方が好みですが、飛距離だけはアンタレスDCが圧倒していました。
最近はぶっ飛ばすような釣りをしないので必要には迫られていませんが、もし16アンタレスDCを買ったら飛ばす釣りをやると思います。
06アンタレスDCの時点で定価は7万円を超えていたので、いったいいくらになるかが心配ですね~(^^;
おはようございます。
DCシリーズは06アンタレスDC、08メタニウムDC、11スコーピオンDCと使ってきましたが、今はどれも手元にありません…。
僕もリールは人間が介入できる領域がある方が好みですが、飛距離だけはアンタレスDCが圧倒していました。
最近はぶっ飛ばすような釣りをしないので必要には迫られていませんが、もし16アンタレスDCを買ったら飛ばす釣りをやると思います。
06アンタレスDCの時点で定価は7万円を超えていたので、いったいいくらになるかが心配ですね~(^^;
Posted by ueda
at 2015年12月28日 09:11
