ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月25日

appleめ・・

先日購入したiPod touchですが、iTunesとの同期に失敗するようになってしまいました。

そこでappleのFAQにしたがって、iPod touchを工場出荷状態に復元したのですが、これが大間違い汗


再びPCからiPod touchに曲を移そうとしたのですが、途中でiTunesがフリーズしてしまいます。

チェックしているとどうやら同じ曲でフリーズするようです。
その曲をiTunesから取り除くと、再び曲の移行が始まるのですが、また別の曲でフリーズしてしまいます・・・。


「PCのスペックの問題?」

「シンクケーブルとの相性?」

「iPod touchが壊れた?」



などとトラブルシューティングをしても全く解決しないので、サポートセンターに電話することにしました。

いわれるがままにプレイリストを削除したり、Geniusをオフにしたり、無線LANをオフにしたり、ウイルスソフトを停止したり・・・と1時間半ほどお付き合いいただきましたが、結局ダメ。

そうしているうちにサポートセンターの時間外になってしまったので、合意の上で翌日に持ち越しになりました・・・。


そして、ネットで色々と情報を集めてみると、どうやらヴァージョンアップしたiTunes 8.0が悪さをしているようでした。
もともとWindowsとの相性は色々といわれていましたが、今回は各方面で被害が出ているようで、今のところその曲をiTunesから削除するほかに解決策はないようです。


簡単にいうとiTunesの更新待ちってことですねパンチ

ということで、昨夜はiTunesがフリーズするたびに、手作業でその曲を削除・・・という作業を続けておりました。


3,000曲のうち、はじかれたのは15曲。

そのたびに再起動して、削除して、メモをして・・・と、3時間近く作業していました。
(懸念事項が解決しないと、他のことに取り掛かれない性格をしております)

appleのサポートセンターも「iTunesの更新を待ってください!」と正直に話してくれればよかったのに・・・ガーン

話してくれなかったのはappleのプライドなのか、そもそも把握していないのか・・・。
僕もappleのサポセンの方も不毛な時間を使ってしまいました(>_<)


appleめ・・
■無駄な時間を使ってしまった・・・(^^;




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(Mobile)の記事
行くぜ!芦ノ湖!
行くぜ!芦ノ湖!(2022-08-06 00:00)

サンダルでGTを釣る
サンダルでGTを釣る(2020-04-13 06:00)


この記事へのコメント
こんばんは

たしか、VISTAリリースのあとも、いろいろ問題有りましたよね
幸い、私はMac利用者なので、この手の問題に会わずに済んでいますけれど、iTuneの新リリースはWindowsでは鬼門ですね

早くアップデートでること願っています。

というか、今回のバージョンアップ、そんなにありがたい内容無かったよいな.....
Posted by tachibana at 2008年09月25日 19:22
再び失礼して

おそらく、根本は次回アップデートを待つ必要あるんでしょうけれど....

http://support.apple.com/kb/HT1275?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

当然、もう試していますよね !?

あと、同期対象の曲が.mp3だったのを.AAC (.m4a)にしたら、無事同期できたなんて情報も見ましたが.....

ueda-034 さんの事ですから、すでに試されていますよね....
失礼しました
Posted by tachibana at 2008年09月25日 21:47
>tachibanaさん

こんばんは。
この件を会社で話したら「リスクを確認せずにiTunesをアップデートしたお前が悪い」という結論になりました。

iPod touchのバージョンアップのためには致し方なし・・・とはいえ、確かにな~って感じです。


また今回のバージョンアップってGenius機能が目玉なのでしょうか。
それだとしたら大してありがたくないです・・・(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年09月25日 23:35
>tachibanaさん

たびたび、こんばんは(^^

え~っと・・・・・・試していないです(^^;

もともとPCには強くない方でして、よく理解せずにコトを進めて痛い目を見たことが何度もあります(笑)
なので、今回もアップルのサポセンから言われたこと以外はほとんど試していないです・・・。

悔しいですが、iTunesのアップデートを待ちます。
せっかくアドバイスをいただいたのに、ゴメンなさい。

そしてありがとうございます!!!!!
Posted by ueda-034 at 2008年09月25日 23:38
こんばんわ!

いまだに手続きが面倒で入手に至っていない番長っす!

なんだかアップルさんが・・・・・と言うよりも
マイクロソフトがダメダメな気がします・・・・

1台はvistaを使ってますが、なんか使い難い!

更新が多いしね・・・・ワタクシレベルならXPで十分!
って感じっす!

最近マジで飛び道具に興味が無くなってきましたよ・・・・

オヤジ化の第一歩ですね(汗汗
Posted by 番長 at 2008年09月26日 01:05
>番長さん

こんばんは。

>手続きが面倒で...

よぉ~くわかります(^^
しかしこの発言をすると、「釣り道具のメンテナンスの方が面倒だ」等々の茶々をいれられます(笑)

それとこれとは別なんですけどね~


僕もXPの使い勝手が気に入っていまして、先日購入したUMPCもXPが決め手だったりもします。
そのUMPCもブログで書いた工人舎とは別のモデルでして・・・物欲が止まりません(笑)
(もちろん工人舎のは売り払いました)
Posted by ueda-034 at 2008年09月26日 01:13
おはようございます。私はipod持っていないですけどiTunesを使って曲の変換→ソフトバンク携帯で聴くということをしています。メモリ搭載がまぁまぁあれば携帯ですら、かなりの曲を持ち歩くことができます。ただしこのバージョンが問題でどうも最近のバージョンでは不具合がでるようなんですね。だもんでバージョンアップしますか?ってお誘いにiTunesの場合だけは乗らないように心がけてます。

新バージョンが安定するまでは一旦ソフトを削除してから旧バージョンをインストールするバージョンダウンの方法もあったような気もします、、、、

↓このへんのサイトを参考にどうぞ


http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html
Posted by ___masa______masa___ at 2008年09月28日 06:32
>___masa___さん

こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

今回の件はアップデート待ちしている状況なのですが、iPod touch を有償でのバージョンアップしていることもあって、iTunes8.0を使わざるを得ない状況なんです・・・。
tachibanaさんのおかげもあって、同期できない曲は10曲だけ・・といった状況まで持っていけましたので、アップデートを待つことにします(^^

教えていただいたwikiはとっても便利ですね!
早速ブックマークさせていただきました!!

ありがとうございます(^^
Posted by ueda-034 at 2008年09月28日 11:06
8.0.1がリリースされましたね
私は元々Macで不具合無しだったので、解消されているかどうか確認できませんけれど...

一応、同期不具合の対応は修正項目に入っているようですね
修正されていると良いのですが
Posted by tachibana at 2008年10月03日 18:24
>tachibanaさん

こんばんは。
おかげさまで、8.0.1をインストールしたら解消しました!

今回の不具合はappleの問題もあるのですが、セキュリティソフトによるものが大きかったみたいでした。
8.0.0でも、セキュリティソフトの設定をいじったらなんとか同期できましたし。
(でもセキュリティソフトをオフにするだけではダメでした・・難しいですね)

懸念事項がひとつ消えたのでいい気分です(^^
ありがとうございました!
Posted by ueda-034 at 2008年10月05日 22:35
今頃で恐縮ですが、現在XPマシンとiPhoneでiTunesがフリーズしまくっております。ウイルスセキュリティゼロも使用中でして、geniusをオフにしてみたのですが解決しませんでした。
差し支えなければ解決策をご教授いただけないでしょうか。
ウイルスセキュリティゼロをはずすべきかiTunesのVupを待つべきか迷っております。
Posted by jay at 2008年11月09日 16:48
>jayさん

はじめまして。

僕の場合はiTunesのバージョンアップ以降は全然問題出ていませんが、不思議ですね。

当時はウイルスセキュリティZEROの「個人情報を保護する」を無効にすると同期できるようになりました。

繰り返しですが、現在は順調に同期できているため上記で解決するかどうかはわかりませんが、一度試してみてください(^^
Posted by ueda-034 at 2008年11月09日 16:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。