2009年01月05日
クワトロ ライトハンドルver.へ
新年早々に右巻きのピクシーを買っちゃたので、左巻きリール用にスパイラルガイドセッティングしてあるクワトロ QTGS-66ULのガイドを逆ひねりにしたくてしたくてたまりませんでした。

■もはやクワトロなしでは僕の管釣りシーンは語れません
そのままでも実釣にはほとんど影響ないはいずですが、一度決め込むと我慢できない性質なので、クワトロを改造してもらったバスストップのKさんへ電話でお願いしてみました。
(バスストップの営業開始が3日からだったので、3日にDTLから電話しましたw)
「スレッドのあの色を出すのは大変だって言ったでしょ~」と言いつつも、気持ちよく請けていただけたので、先日のDTL釣行のあとに早速行ってきました。
スレッドを見て、「う~ん、どうやってこの色を出したかな~」と言われましたが、「2~3日でやっときます」とめちゃくちゃうれしいお返事をいただきました(^^
いつもいつも仕事が早くて本当に助かります。
クワトロのブランクの内部剥離のときも鱒レンジャーZのグリップ改造(延長)のときも、費用が掛からなくて、迅速に対応できる方法を提案していただいています。
「商売的にどうなんだ?」と思ってしまうくらいユーザー本位のお店です。
そんなKさんに九頭竜川のサクラマスの話を聞かせてもらっていると、あっという間に閉店時間に。
1時間半ほど滞在させてもらっていたようです(^^;

■もはやクワトロなしでは僕の管釣りシーンは語れません
そのままでも実釣にはほとんど影響ないはいずですが、一度決め込むと我慢できない性質なので、クワトロを改造してもらったバスストップのKさんへ電話でお願いしてみました。
(バスストップの営業開始が3日からだったので、3日にDTLから電話しましたw)
「スレッドのあの色を出すのは大変だって言ったでしょ~」と言いつつも、気持ちよく請けていただけたので、先日のDTL釣行のあとに早速行ってきました。
スレッドを見て、「う~ん、どうやってこの色を出したかな~」と言われましたが、「2~3日でやっときます」とめちゃくちゃうれしいお返事をいただきました(^^
いつもいつも仕事が早くて本当に助かります。
クワトロのブランクの内部剥離のときも鱒レンジャーZのグリップ改造(延長)のときも、費用が掛からなくて、迅速に対応できる方法を提案していただいています。
「商売的にどうなんだ?」と思ってしまうくらいユーザー本位のお店です。
そんなKさんに九頭竜川のサクラマスの話を聞かせてもらっていると、あっという間に閉店時間に。
1時間半ほど滞在させてもらっていたようです(^^;
で、仕事始めの今日、「帰宅したら、クワトロの仕上がりが楽しみです・・・って、ブログを書こう
」と思っていたら・・・
Kさんから「仕上がったよ~」と電話がありました!
土曜日の夜にお渡して、月曜日のお昼に仕上がりの電話。
日曜日に早速作業してくれたそうで・・・本当にうれしいです!
ということで、急いで仕事を片付けて、高速に乗って一宮へ
僕が着いたときにはエポキシもしっかりと乾燥していました(^^

■左ひねり!!
今回も色合わせが大変だったようでして・・・スレッドだけでなく、エポキシに顔料を混ぜて見事にブランクと同じ黄色に仕上げてもらいました。
左ひねりの理由ですが、右巻きのリールだとリトリーブ/ファイト時にロッドを体の右に倒すことが多いので、そのときにブランクにラインが干渉しないように(ラインがベンドしたブランクの内側を走るように)左にひねってあります。
今回はガイドを2箇所取り付け直して、スレッド/エポキシの色合わせをしてもらって・・・
代金はなんと2,000円ちょいでした。
こんなに安価でいいのでしょうか(^^;

■今シーズンは右ハンドルで!
クワトロをスピニングからベイトロッドに改造してほぼ1年。
このロッドがクワトロは釣りの楽しい時間だけでなく、多くの釣り仲間との楽しい時間も導いてきてくれたように思います。(大感謝!)
今年も原色タックルで楽しみます!!

Kさんから「仕上がったよ~」と電話がありました!
土曜日の夜にお渡して、月曜日のお昼に仕上がりの電話。
日曜日に早速作業してくれたそうで・・・本当にうれしいです!
ということで、急いで仕事を片付けて、高速に乗って一宮へ

僕が着いたときにはエポキシもしっかりと乾燥していました(^^

■左ひねり!!
今回も色合わせが大変だったようでして・・・スレッドだけでなく、エポキシに顔料を混ぜて見事にブランクと同じ黄色に仕上げてもらいました。
左ひねりの理由ですが、右巻きのリールだとリトリーブ/ファイト時にロッドを体の右に倒すことが多いので、そのときにブランクにラインが干渉しないように(ラインがベンドしたブランクの内側を走るように)左にひねってあります。
今回はガイドを2箇所取り付け直して、スレッド/エポキシの色合わせをしてもらって・・・
代金はなんと2,000円ちょいでした。
こんなに安価でいいのでしょうか(^^;

■今シーズンは右ハンドルで!
クワトロをスピニングからベイトロッドに改造してほぼ1年。
このロッドがクワトロは釣りの楽しい時間だけでなく、多くの釣り仲間との楽しい時間も導いてきてくれたように思います。(大感謝!)
今年も原色タックルで楽しみます!!
Posted by ueda at 21:19│Comments(16)
│パックロッド
この記事へのコメント
こんばんは
なんという仕事の早さ!
オイラのSOSなんて、グリップ落としてフェルール付けるだけで、3週間もかかったのに・・・
全く休業する事無く、存分にシーズン遊べますね!
ピクシーに悩み続けながらも・・・・そろそろ聞こえ始めた
巻き上げも快適そうな新型シマノの噂に一喜一憂をはじめてます (笑
そして、結局 ABU だったりするんだけれど・・・・
なんという仕事の早さ!
オイラのSOSなんて、グリップ落としてフェルール付けるだけで、3週間もかかったのに・・・
全く休業する事無く、存分にシーズン遊べますね!
ピクシーに悩み続けながらも・・・・そろそろ聞こえ始めた
巻き上げも快適そうな新型シマノの噂に一喜一憂をはじめてます (笑
そして、結局 ABU だったりするんだけれど・・・・
Posted by tachibana at 2009年01月05日 21:29
こんばんは~
相変わらず早くって安いですよね~(^^)
ご近所で羨ましいです!
ちなみに私も更に一本画策中で現在ブランクがようやく決まりそうな感じです(^^)
もちろん私の場合自作ではなくてBSさんにお願いしますけどね~
相変わらず早くって安いですよね~(^^)
ご近所で羨ましいです!
ちなみに私も更に一本画策中で現在ブランクがようやく決まりそうな感じです(^^)
もちろん私の場合自作ではなくてBSさんにお願いしますけどね~
Posted by you-you at 2009年01月05日 21:37
こんばんわ!
仕事速!
しかしBSさんの気構えっつうかなんつうか・・・・・
その商売気の無さは、マジでユーザーは涙
モンですね(^^)
しかもその値段!!!!
東京やマ〇ギなら、ガイド一個の値段ですよ(驚!
う~ん一度訪れて、お話を伺いたいですね!
仕事速!
しかしBSさんの気構えっつうかなんつうか・・・・・
その商売気の無さは、マジでユーザーは涙
モンですね(^^)
しかもその値段!!!!
東京やマ〇ギなら、ガイド一個の値段ですよ(驚!
う~ん一度訪れて、お話を伺いたいですね!
Posted by 番長 at 2009年01月05日 21:43
こんばんは♪
私のベイトエギ竿のスパイラル化も予定より早かったですし友達もエギングのトップガイドを快くスピーディに直してもらえたと喜んでました。
DTLの午前(マスコット娘とブラウン)とサンクの午後(イトウとサクラ)と夜のバスストップさんなんてコースも良いのでは・・・
私のベイトエギ竿のスパイラル化も予定より早かったですし友達もエギングのトップガイドを快くスピーディに直してもらえたと喜んでました。
DTLの午前(マスコット娘とブラウン)とサンクの午後(イトウとサクラ)と夜のバスストップさんなんてコースも良いのでは・・・
Posted by sepia at 2009年01月05日 23:09
>tachibanaさん
こんばんは。
特急料金を追加請求されてもいいくらいのスピードなのに、格安料金で・・・ステキです!!
シマノ版ピクシーは画像がなかなか出てこないですね・・・。
メタXT(?)と新型スコーピオン(?)は出ていましたが、スコーピオンは1500サイズですもんねぇ・・・。
「7」はどこだ!!??
こんばんは。
特急料金を追加請求されてもいいくらいのスピードなのに、格安料金で・・・ステキです!!
シマノ版ピクシーは画像がなかなか出てこないですね・・・。
メタXT(?)と新型スコーピオン(?)は出ていましたが、スコーピオンは1500サイズですもんねぇ・・・。
「7」はどこだ!!??
Posted by ueda-034 at 2009年01月05日 23:16
こんばんわ!
ええっ!?もう出来たの?うそでしょ?
以前撮った写真を反転させてるんですよね?
・・・というのが、率直な感想です(笑) わはは!
はやい!やすい!うまいっ!!って、こういう地味な部分にこそ感じます。
ほんとに反転してない?しつこいよね(笑) わはは!
ええっ!?もう出来たの?うそでしょ?
以前撮った写真を反転させてるんですよね?
・・・というのが、率直な感想です(笑) わはは!
はやい!やすい!うまいっ!!って、こういう地味な部分にこそ感じます。
ほんとに反転してない?しつこいよね(笑) わはは!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】
at 2009年01月05日 23:20

>you-youさん
こんばんは。
相変わらずの「安くて、早くて、いい仕事」にCS向上しまくりです!
そして、さらにもう1本追加とは!!
メチャクチャ楽しみですね~
僕も管釣り用の柔らかいロッドを作りたいな・・と思っていましたが、鱒レンZがとってもいい感じなので、白紙撤回しちゃいました(^^;
こんばんは。
相変わらずの「安くて、早くて、いい仕事」にCS向上しまくりです!
そして、さらにもう1本追加とは!!
メチャクチャ楽しみですね~
僕も管釣り用の柔らかいロッドを作りたいな・・と思っていましたが、鱒レンZがとってもいい感じなので、白紙撤回しちゃいました(^^;
Posted by ueda-034 at 2009年01月05日 23:21
スパイラルガイドのセッティングで何故右巻きと左巻きが違うのか・・・
やっとこ分かりました~
仕事が早いってのは気持ちが良いですね。
これは、BSさんもすばらしいですが、uedaさんの熱意も伝わっての事じゃないですか?
やっとこ分かりました~
仕事が早いってのは気持ちが良いですね。
これは、BSさんもすばらしいですが、uedaさんの熱意も伝わっての事じゃないですか?
Posted by ゆま坊 at 2009年01月05日 23:28
>番長さん
こんばんは。
BSのKさんは本当に男前です!
「本当にその値段で損をしていませんか?」と聞いても、
「ガイドを2個外して、付け直しただけやで、まぁそんなもんやろ?よそは知らん!」って感じでした(^^
そしてそのあとはABU Lite談義を・・・と、幸せな時間でした。
番長さんならKさんとめちゃくちゃ話が合うと思います。
Kさんは琵琶湖でハードプラグ専門のガイドもこなす硬派な男っす!
こんばんは。
BSのKさんは本当に男前です!
「本当にその値段で損をしていませんか?」と聞いても、
「ガイドを2個外して、付け直しただけやで、まぁそんなもんやろ?よそは知らん!」って感じでした(^^
そしてそのあとはABU Lite談義を・・・と、幸せな時間でした。
番長さんならKさんとめちゃくちゃ話が合うと思います。
Kさんは琵琶湖でハードプラグ専門のガイドもこなす硬派な男っす!
Posted by ueda-034 at 2009年01月05日 23:32
>sepiaさん
こんばんは♪
sepiaさんのときも早かったっておっしゃってましたね(^^
こんなステキなお店が近く(といっても40kmほど)にあることに感謝しないといけません。
>DTL⇒サンク⇒BS...
なんてステキな!!(☆_☆)
こんばんは♪
sepiaさんのときも早かったっておっしゃってましたね(^^
こんなステキなお店が近く(といっても40kmほど)にあることに感謝しないといけません。
>DTL⇒サンク⇒BS...
なんてステキな!!(☆_☆)
Posted by ueda-034 at 2009年01月05日 23:35
>三ツ木左右衛門さん
こんばんは。
反転という手がありましたね(笑)
僕も電話をもらったときに「えっ、もうできたんですか?」と聞いてしまいましたが、「ガイド2個付け替えて、あとは1日回しておくだけやで、こんなもんやわ」とサラッと返してくれました(^^
カスタムロッド作成の合間にやってくれたみたいです!
本当にユーザー本意なお店ですよ~
こんばんは。
反転という手がありましたね(笑)
僕も電話をもらったときに「えっ、もうできたんですか?」と聞いてしまいましたが、「ガイド2個付け替えて、あとは1日回しておくだけやで、こんなもんやわ」とサラッと返してくれました(^^
カスタムロッド作成の合間にやってくれたみたいです!
本当にユーザー本意なお店ですよ~
Posted by ueda-034 at 2009年01月05日 23:53
>ゆま坊さん
こんばんは。
ひねりについては僕も以前にKさんに教わりました。
Kさんは以前にブランクスメーカーのお仕事に携わっていた方なので、何気なくお話されることが本当に新鮮で勉強になります。
Kさんの前では"知ったかぶり"なんて全くする気にならないです。
確かに、僕も熱意というかやって欲しいことをまずはぶつけるのですが、あーだこーだとうるさいから早く仕上げてくれるのかもしれませんね(笑)
こんばんは。
ひねりについては僕も以前にKさんに教わりました。
Kさんは以前にブランクスメーカーのお仕事に携わっていた方なので、何気なくお話されることが本当に新鮮で勉強になります。
Kさんの前では"知ったかぶり"なんて全くする気にならないです。
確かに、僕も熱意というかやって欲しいことをまずはぶつけるのですが、あーだこーだとうるさいから早く仕上げてくれるのかもしれませんね(笑)
Posted by ueda-034 at 2009年01月06日 00:01
本当に安いですよね。
最初見積もりした時、目玉飛び出した記憶がよみがえります。
しかも早い。
私はロッド頼んで予定日に電話したら、その日は完成日じゃなく、
巻く予定日みたいで、ドライヤーでくるくる回っていました・・・
最初見積もりした時、目玉飛び出した記憶がよみがえります。
しかも早い。
私はロッド頼んで予定日に電話したら、その日は完成日じゃなく、
巻く予定日みたいで、ドライヤーでくるくる回っていました・・・
Posted by ひでっち
at 2009年01月06日 23:15

こんばんは!!
仕事が早過ぎるッス、そしてお安い。。。
エポキシの技&心意気も含め、ホントに
良いショップさんですな♪
これならプロにやってもらうのも手ですね。
まずは任せられる素敵なショップを
探すところからかなぁ(笑)
仕事が早過ぎるッス、そしてお安い。。。
エポキシの技&心意気も含め、ホントに
良いショップさんですな♪
これならプロにやってもらうのも手ですね。
まずは任せられる素敵なショップを
探すところからかなぁ(笑)
Posted by Eight_Works
at 2009年01月07日 03:36

>ひでっちさん
こんにちは。
お目玉が飛び出してしまったりというのは平野区のアソコだったかな・・・と、ひでっちさんのブログを読み直していたら、やろうやろうと思っていたF1-67XSのガイド交換がまだだったことを思い出しました。
このタイミングで一緒に持っていけばよかったです・・・。
(でも思い出せてよかったです、ありがとうございます)
巻く予定日なんて、こっちには関係ないですよね。
アソコらしい言い訳だ(笑)
こんにちは。
お目玉が飛び出してしまったりというのは平野区のアソコだったかな・・・と、ひでっちさんのブログを読み直していたら、やろうやろうと思っていたF1-67XSのガイド交換がまだだったことを思い出しました。
このタイミングで一緒に持っていけばよかったです・・・。
(でも思い出せてよかったです、ありがとうございます)
巻く予定日なんて、こっちには関係ないですよね。
アソコらしい言い訳だ(笑)
Posted by ueda-034 at 2009年01月07日 10:02
>Eight_Worksさん
こんにちは。
ロッドをいじるスキルがない僕にとってはお任せできることが第一義なのですが、プロのテクを惜しげもなく見せてくれることもステキです。
エポキシの混ぜ方ひとつとっても、かなりの驚きがありました(^^
バランサーの注入とか色々やってみたいです!
こんにちは。
ロッドをいじるスキルがない僕にとってはお任せできることが第一義なのですが、プロのテクを惜しげもなく見せてくれることもステキです。
エポキシの混ぜ方ひとつとっても、かなりの驚きがありました(^^
バランサーの注入とか色々やってみたいです!
Posted by ueda-034 at 2009年01月07日 10:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |