ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月13日

シーズンインに向けて

今月にようやく琵琶湖行きの予定が入りましたドキッ

しかし週の半ばからまた出張が入っているので、直前でバタバタしないためにも事前にラインを巻き替えておくことにしました。
(B型の僕にしてはなかなか用意周到でnice!)


何機も巻き替えるときにはシマノのラインリムーバーが便利です。


まずは赤ジリオンから・・・


シーズンインに向けて
■フロロ3.5号


半年巻きっぱなしだったフロロラインの巻き癖は想像以上に強烈でした。

ベイトリールはこの1台で終了。

続いてセルテート2000と08バイオC3000Sの2台。
こちらはフロロ1号を75mずつ巻きました。

巻き癖はベイトと同じでこちらも強烈でした。


シーズンインに向けて
■ナイロン2号


04セルテート2500Rにはナイロンの2号の巻き替え。
こちらは3ヶ月前に巻き直していますが、フロロよりはましだけど「実践では頼りないな〜」と言わざるを得ないくらいの巻き癖でした。

クルマのタイヤと同じようにラインは魚と人間をつなぐ唯一のパーツなので、信頼できる品質のものを安心できる頻度で交換してやる必要がありますね。
それを怠るとタイヤもラインも惨劇を導いてしまうという点でも共通点は多いように感じております。


シーズンインに向けて
■今回巻き替えたのはこの4機


新しいリール(特に10セルテート)にも惹かれますが、ここに映っているリールは全て大きな思い出が紐付いているものばかりです。
そんなタックルで新しいシーズンを迎えられることはそれはそれでうれしく思います。(負け惜しみでなくてね)


とういことで、来週は忙しさを吹き飛ばすくらい気持ちよい釣りをしたいと思います!!
といいつつ1月からバスを釣ってないから、本気で釣らないと(笑)




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(今日のできごと)の記事
冬季賞与
冬季賞与(2024-12-20 00:00)

僕は元気です
僕は元気です(2023-02-26 00:00)


この記事へのコメント
あと、ピクシー、00メタ、カルコンと洗浄、グリスアップ。

そして、ライン巻き替えしないといけないのに、

月末まで休みがない私は負け組のB型です(苦笑)

手でラインを巻だししてた私もようやく、
高速リサイクラー購入しかなり楽になりました。
Posted by ひでっち at 2010年04月13日 09:29
ラインリムーバーというものがあるんですね。知りませんでした。とても便利そうです。また、購入検討備品がふえてしまったかもしれません・・・ほしいと思ってしまいました。
Posted by 隠れバサー at 2010年04月13日 13:58
こんばんは
いよいよバスボのシーズンインですか!
新米手前船頭としては手練のuedaキャプテンの組み立てを記事で勉強させて頂けると期待しております。

新しい物好きな私ですがやはり思い入れがあり手放せないタックルはありますね。
今年もそんなタックル達に良い思い出を付け加えていきたいものです。
Posted by bassknights at 2010年04月13日 19:47
こんばんは!

昨年から一年ですかぁ~

なんだか早いもんですね(汗汗

こっちに来ちゃったんで、中々そちらには行けないですが
ワタクシの分まで釣ってきてください!!!!

あぁ・・・・・・聖地いきてぇ~♪
Posted by 番長 at 2010年04月13日 20:56
>ひでっちさん

おはようございます。
来週が楽しみですよ~

今週は明日から日曜日まで出張なのに、代休が1日しか取れないB型でございます。
高速リサイクラーは便利そうですよね。
komatsuさん宅で現物を見せていただいて、かなりそそられました。

いや~、楽しみス。
Posted by ueda at 2010年04月14日 09:45
>隠れバサーさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

リサイクラーはメチャクチャ便利ですよ~
僕は「今まで手で巻いていたのはなんだったんだ・・・」と立ちすくんでしまうくらいの衝撃がありました。

お値段も2,000円強くらいなので、とってもオススメです!!!
Posted by ueda at 2010年04月14日 09:46
>bassknightsさん

おはようございます。
今回はバスボートでなくて、チラーハンドルのボートです(汗)

クルマを買ったり服(サイズが変わって着るものがありませんw)を買ったりで中東の石油王のようにお金を使ってしまっていたので・・・。

エンジン船で湖上に出るのは半年振り以上なので、まずはその感覚を取り戻さないと・・・と先に言い訳しておきます(笑)
Posted by ueda at 2010年04月14日 09:49
>番長さん

おはようございます。
去年のスコーン詐欺釣行からもう1年ですねぇ。
早いものです。

あの後も何回か同釣させていただきましたが、最近はお会いできていないので寂しいっす(^^;
Posted by ueda at 2010年04月14日 09:50
こんにちは、カスタム改です!お久しぶりです。

いよいよ、シーズンインですね、準備にぬかりなしですね!
ラインは大事です!最近、天気が、良くなったと思うと急に
雨や強風に変わったり・・・、安定しない極端な気温変化も
気になります。

春の琵琶湖のデカプリ釣果情報、期待してます!
やっぱ、赤ジリオンカッコいいですね。
Posted by カスタム改 at 2010年04月14日 17:59
>カスタム改さん

こんばんは。
お久しぶりです。

春の琵琶湖のデカプリ・・・半年振りに湖上に出る僕に釣れてくれるでしょうか。
久しぶりなので、信じて投げ続ける自信だけはありますが、果たして・・・。

もし心が折れそうになったら、赤ジリオンを見てニヤリとします(笑)
Posted by ueda at 2010年04月14日 22:38
なんだか良からぬ事を企ててますね~(笑)


私も安いリムーバー持ってますが連続使用でモーターが焦げて焼き付いたままになってます^^;

最近またPEが増えてリサイクラーはフル稼働してます!

手動ですがディープクランクを巻く練習だと思えば1時間はクルクルし続けれますよ~(笑)
Posted by ちんねんちんねん at 2010年04月14日 23:35
>ちんねんさん

こんばんは。
本家悪巧みのブロガーさんと行ってきます(笑)

リサイクラーは高速ではないギア比がフライリールと同じヤツを買ってしまったので、激しく後悔しております。
パワーハンドルを無理矢理取り付けてやればもうちょっと使い勝手が向上しますかね〜(^^;
Posted by ueda at 2010年04月15日 01:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。