2011年02月23日
琵琶湖に魅了された人たち
週末に琵琶湖に11人の釣り人が集まった。
遠くは東京、福島から。
ここに集まった誰もが重度の釣り好きであることは知っているし、クソ寒い2月の琵琶湖でしかも夜釣りをしようというのだからその深度は言わずもがなである。
しかもこの集まりが企画されたのは約2週間前。
本当にみんな釣りが好き...というよりも琵琶湖が好きなんだと思う。
今回初めてお会いしたのは「y's style」 の roboさん。
地元が近いということでローカルな話もさせていただいたのだが、結局はお互いの家から100数十キロ離れた琵琶湖の話で盛り上がる。
しかもかなりピンポイント。
お互いの家を結べば30kmくらいしか離れていないのにね
これだけの釣り好きが集まったのだからさぞ釣りを楽しんだのだろうと思いきや...

▲ある人は飲み

▲ある人は食べ

▲揺れる炎を見て語る
遠くは東京、福島から。
ここに集まった誰もが重度の釣り好きであることは知っているし、クソ寒い2月の琵琶湖でしかも夜釣りをしようというのだからその深度は言わずもがなである。
しかもこの集まりが企画されたのは約2週間前。
本当にみんな釣りが好き...というよりも琵琶湖が好きなんだと思う。
今回初めてお会いしたのは「y's style」 の roboさん。
地元が近いということでローカルな話もさせていただいたのだが、結局はお互いの家から100数十キロ離れた琵琶湖の話で盛り上がる。
しかもかなりピンポイント。
お互いの家を結べば30kmくらいしか離れていないのにね

これだけの釣り好きが集まったのだからさぞ釣りを楽しんだのだろうと思いきや...

▲ある人は飲み

▲ある人は食べ

▲揺れる炎を見て語る
皆さん釣りよりも語りに夢中でした。
僕も真剣に釣りをした時間は2時間もなかったように思いますが、それでも多い方です。
タックルを持ってこなかった人も2名ほどいましたし、持ってきても振らなかった人も数名いました。
ここで確信したのはみんなバス釣りが好きという前に琵琶湖が好きな人の集まりであるということ。
どの顔を見てもバス釣りをするフィールドは琵琶湖ばかり。
愛知組のroboさんや僕がそうなのはともかく、500km離れたkomatsuさんや番長さんもメインフィールドは琵琶湖といっても過言ではないでしょう。
そして地元の関西勢の皆さんはとにかく琵琶湖に詳しい。
湖流の話や、島の話、そして歴史の話。
琵琶湖にまつわる話をしているだけで、あっという間に時間が流れていきます。
今回は残念ながらビッグワンをキャッチできた人はいませんでしたが、ヘビーロッドをバットまでブチ曲げられて、見事に琵琶湖狂症候群が発症した人がいたようです

▲Abelのラインクリッパー
その人は魅力的なラインクリッパーを運んできてくれました。
結構なお値段がするのですが、皆さんとお揃いということで、ツールとしての魅力はMAXまで高まっています。
このラインクリッパーを持ってまた秋に集まれることが今から楽しみでなりません。

▲寄り道の空
距離感をネットでの出会いという大きな障壁を超越した集まりも今年で4回目を迎えようとしています。
集まったところで特別なイベントをするわけでもなく、釣りをして、飲んで、しゃべっているだけです。
しかし4年もこの関係を継続できたことはとても誇りに思っています。
皆さんに感謝すると同時に、琵琶湖に感謝して、書きなぐりの記事を締めさせていただきます。
*いつもと異なるトーン&文字校正も一切ナシでとても不安ですが、感情を素直に文字に起こしてみました
僕も真剣に釣りをした時間は2時間もなかったように思いますが、それでも多い方です。
タックルを持ってこなかった人も2名ほどいましたし、持ってきても振らなかった人も数名いました。
ここで確信したのはみんなバス釣りが好きという前に琵琶湖が好きな人の集まりであるということ。
どの顔を見てもバス釣りをするフィールドは琵琶湖ばかり。
愛知組のroboさんや僕がそうなのはともかく、500km離れたkomatsuさんや番長さんもメインフィールドは琵琶湖といっても過言ではないでしょう。
そして地元の関西勢の皆さんはとにかく琵琶湖に詳しい。
湖流の話や、島の話、そして歴史の話。
琵琶湖にまつわる話をしているだけで、あっという間に時間が流れていきます。
今回は残念ながらビッグワンをキャッチできた人はいませんでしたが、ヘビーロッドをバットまでブチ曲げられて、見事に琵琶湖狂症候群が発症した人がいたようです


▲Abelのラインクリッパー
その人は魅力的なラインクリッパーを運んできてくれました。
結構なお値段がするのですが、皆さんとお揃いということで、ツールとしての魅力はMAXまで高まっています。
このラインクリッパーを持ってまた秋に集まれることが今から楽しみでなりません。

▲寄り道の空
距離感をネットでの出会いという大きな障壁を超越した集まりも今年で4回目を迎えようとしています。
集まったところで特別なイベントをするわけでもなく、釣りをして、飲んで、しゃべっているだけです。
しかし4年もこの関係を継続できたことはとても誇りに思っています。
皆さんに感謝すると同時に、琵琶湖に感謝して、書きなぐりの記事を締めさせていただきます。
*いつもと異なるトーン&文字校正も一切ナシでとても不安ですが、感情を素直に文字に起こしてみました
Posted by ueda at 00:00│Comments(12)
│ベイト難民村
この記事へのコメント
まめに、写真撮ってるね
感心するです。はい。
ただいま、X1買うか、D-LUX5買うか思案中
クリッパー、赤も良かったかも・・・
今年の四季亭プレゼントで、あと10個位仕入れておこうかな :-)
にしても
本当に御世話になりました。
とっても、楽しかった。
また、すぐ行こうと思ってます
感心するです。はい。
ただいま、X1買うか、D-LUX5買うか思案中
クリッパー、赤も良かったかも・・・
今年の四季亭プレゼントで、あと10個位仕入れておこうかな :-)
にしても
本当に御世話になりました。
とっても、楽しかった。
また、すぐ行こうと思ってます
Posted by koma at 2011年02月23日 00:32
こんばんは!!
何だか不思議なもので。
行けなかったにも関わらず、ワクワク感だけは
頂戴しておりました。
次回は乱入いたします♪
何だか不思議なもので。
行けなかったにも関わらず、ワクワク感だけは
頂戴しておりました。
次回は乱入いたします♪
Posted by Eight_Works at 2011年02月23日 01:00
みっけ!
Nipper 写真のCaption
誤) ▲Apelのラインクリッパー
正) ▲Abelのラインクリッパー
Nipper 写真のCaption
誤) ▲Apelのラインクリッパー
正) ▲Abelのラインクリッパー
Posted by koma at 2011年02月23日 01:27
>komatsuさん
こんにちは。
>まめに、写真...
最初の3枚はデッキチェアに座ったままで連続に撮った写真だとは間違ってもいえなくなるようなコメントをありがとうございます(^^;
クリッパーの赤色はとてもいい色です。
赤ジリオン、赤TD-Zやフレイムによく合います。
ただフライ用のチェストバッグに取り付けたら思いっきり浮きました(笑)
D-LUX5はまだいってなかったですか!?
僕も触ってみたいので、ぜひ購入をお願いします。
僕はD-LUX3と革ケースで大満足です(^^
こんにちは。
>まめに、写真...
最初の3枚はデッキチェアに座ったままで連続に撮った写真だとは間違ってもいえなくなるようなコメントをありがとうございます(^^;
クリッパーの赤色はとてもいい色です。
赤ジリオン、赤TD-Zやフレイムによく合います。
ただフライ用のチェストバッグに取り付けたら思いっきり浮きました(笑)
D-LUX5はまだいってなかったですか!?
僕も触ってみたいので、ぜひ購入をお願いします。
僕はD-LUX3と革ケースで大満足です(^^
Posted by ueda at 2011年02月23日 16:59
>Eightさん
こんにちは。
もっとTweetするなりメール攻撃するなりを目論んでいたのですが、現場が盛り上がりすぎて悪戯できませんでした。
もっともっと楽しい時間を秋に共有させていただければと思います。
↑↑の件は近いうちに案内を送らせていただきます!
こんにちは。
もっとTweetするなりメール攻撃するなりを目論んでいたのですが、現場が盛り上がりすぎて悪戯できませんでした。
もっともっと楽しい時間を秋に共有させていただければと思います。
↑↑の件は近いうちに案内を送らせていただきます!
Posted by ueda at 2011年02月23日 17:00
>komatsuさん
たびたびどうも。
今の今までApelだと真剣に勘違いしておりました。
早速修正します!
たびたびどうも。
今の今までApelだと真剣に勘違いしておりました。
早速修正します!
Posted by ueda at 2011年02月23日 17:01
秋の予選会はいつ開かれるのでしょうか?
男子色白ロックエリア素潜り
男子夜型早起き
男子未婚ジグフルキャストetc
あらゆる種目を想定してトレーニングに励みます。
男子色白ロックエリア素潜り
男子夜型早起き
男子未婚ジグフルキャストetc
あらゆる種目を想定してトレーニングに励みます。
Posted by 注意が必要だ! at 2011年02月24日 02:46
秋の大祭は予選あるんですか!?(笑)
Posted by ちんねん at 2011年02月24日 10:18
>注意が必要だ!さん
おはようございます。
帰宅中の深夜の車内で未婚ジグフルキャストに噴きました(^^;
協議の結果、今年の予選会は竹生島での開催となりました。
種目は「竹生島フリーダイビング」と「都久夫須麻神社でのクレー射撃」の2種目になりました。
フリーダイビングは「ウエイトなし、フィンあり」での競技となり、落武者とコンタクトをとるとボーナスポイントが付きます。
クレー射撃は鳥居をくぐった瓦を撃つとドリームクラッシュポイントが加算されます(笑)
*竹生島ってパワースポットに認定されているんですね(^^;
おはようございます。
帰宅中の深夜の車内で未婚ジグフルキャストに噴きました(^^;
協議の結果、今年の予選会は竹生島での開催となりました。
種目は「竹生島フリーダイビング」と「都久夫須麻神社でのクレー射撃」の2種目になりました。
フリーダイビングは「ウエイトなし、フィンあり」での競技となり、落武者とコンタクトをとるとボーナスポイントが付きます。
クレー射撃は鳥居をくぐった瓦を撃つとドリームクラッシュポイントが加算されます(笑)
*竹生島ってパワースポットに認定されているんですね(^^;
Posted by ueda at 2011年02月24日 10:26
>ちんねんさん
おはようございます。
ちんねんさんは予備予選からの参加が必要な組に入っています。
木曜日の予備予選を勝ち抜いてから、フリー走行、本予選という流れになります。
なお予備予選は事務局への献金により免除となる場合があります(笑)
おはようございます。
ちんねんさんは予備予選からの参加が必要な組に入っています。
木曜日の予備予選を勝ち抜いてから、フリー走行、本予選という流れになります。
なお予備予選は事務局への献金により免除となる場合があります(笑)
Posted by ueda at 2011年02月24日 10:30
流れに乗っておこうかな
僕の場合は予選どーなるんでしょ :-)
予選のまえに信仰とかから?
僕の場合は予選どーなるんでしょ :-)
予選のまえに信仰とかから?
Posted by SATO at 2011年02月24日 22:45
>SATOさん
こんばんは。
komatsuさんはカレーパン持参で予選免除となっておりますが、試合中は名古屋弁の使用をお願いいたします。
ただし本選中に間違った名古屋弁を発すると即失格となります。
魚がヒットした場合は...
「ちょ!来たて!(『ちょっと、魚がかかりましたよ』の意)」
「おぉ~、でら引くでかんわ!(『とても引きが強いのでヤバイです』の意)」等のヒットコールをお願いいたします。
こんばんは。
komatsuさんはカレーパン持参で予選免除となっておりますが、試合中は名古屋弁の使用をお願いいたします。
ただし本選中に間違った名古屋弁を発すると即失格となります。
魚がヒットした場合は...
「ちょ!来たて!(『ちょっと、魚がかかりましたよ』の意)」
「おぉ~、でら引くでかんわ!(『とても引きが強いのでヤバイです』の意)」等のヒットコールをお願いいたします。
Posted by ueda at 2011年02月24日 23:01