2011年06月04日
分水嶺

▲ひるがの分水嶺公園(デジカメ画像に差し替え)
左:太平洋(長良川)
右:日本海(庄川)
壮大なり。
ちなみに日本海に流れる庄川は僕が渓流釣りを教えてもらった川です。
この地を訪れたのは15年振りくらいでしょうか。
たったこの1箇所の分岐点で右に行くか左に行くかによって流れ着く海が日本海(庄川)になるのか太平洋(長良川)になるのかが決まると思うと壮大なロマンを感じます。
また水が別れる前の水たまりには20センチくらいのアマゴが2匹泳いでいました。
水と同じように彼らにとっても大きな分かれ道ですね。
ちなみに気温は名古屋よりも7℃くらい低く、日中でも20℃前後でした。
自然の生み出す清涼感の溢れた、どれだけでもいられる癒しの空間でした。
水と同じように彼らにとっても大きな分かれ道ですね。
ちなみに気温は名古屋よりも7℃くらい低く、日中でも20℃前後でした。
自然の生み出す清涼感の溢れた、どれだけでもいられる癒しの空間でした。
Posted by ueda at 16:09│Comments(10)
│Mobile
この記事へのコメント
バスを密放流しておきながら平然とバス釣りを楽しむバサー
Posted by 壮大なり。 at 2011年06月04日 16:17
↑キチガイはクソ食って死ね!
Posted by 番長 at 2011年06月04日 16:40
最初のクズっ
もう、春先の頭にウジがワク時期は終わってるんだよ。出てくるなボケ
カスめっ!
もう、春先の頭にウジがワク時期は終わってるんだよ。出てくるなボケ
カスめっ!
Posted by TAMA at 2011年06月05日 03:25
↑↑↑ワレがバサーやろ
琵琶湖来いや。泳ぎ方教えたるわ
琵琶湖来いや。泳ぎ方教えたるわ
Posted by じゅん
at 2011年06月05日 04:28

こんにちは(汗)
子どもの時分、川のはじまりは何処にあるのか・・・と。
分水嶺はその答えの1つですね。
ほんと、壮大&ロマンです。
・・・せっかくのテーマなのに。
子どもの時分、川のはじまりは何処にあるのか・・・と。
分水嶺はその答えの1つですね。
ほんと、壮大&ロマンです。
・・・せっかくのテーマなのに。
Posted by リーダー at 2011年06月05日 10:22
>山形のバカ
お疲れ。
お疲れ。
Posted by ueda at 2011年06月05日 15:43
>番長さん
こんにちは。
キチガイに遭遇させちゃってゴメンなさいです。
上のバカですが、本当は違う名前で書き込みしようとしたのですが、NGワードに引っかかってわざわざ変更したんですよ〜
本当にお気の毒です。
こんにちは。
キチガイに遭遇させちゃってゴメンなさいです。
上のバカですが、本当は違う名前で書き込みしようとしたのですが、NGワードに引っかかってわざわざ変更したんですよ〜
本当にお気の毒です。
Posted by ueda at 2011年06月05日 15:45
>TAMAさん
こんにちは。
こういうカスがいるから日本の国力が伸び悩むんだと思います。
GNPを下げるだけなんで、少なくとも国籍を変更して欲しいところです。
山形県も迷惑しているでしょうしね〜
こんにちは。
こういうカスがいるから日本の国力が伸び悩むんだと思います。
GNPを下げるだけなんで、少なくとも国籍を変更して欲しいところです。
山形県も迷惑しているでしょうしね〜
Posted by ueda at 2011年06月05日 15:47
>じゅんさん
こんにちは。
こいつは琵琶湖虫と同じくらいしか脳みそがないんですよ。
で、ユスリカのハッチの季節になってきたので水面に出てきちゃったんだと思います。
もうすぐ浮いているところをブルーギルに「チュパ♪」っと食われちゃうと思いますよ〜
こんにちは。
こいつは琵琶湖虫と同じくらいしか脳みそがないんですよ。
で、ユスリカのハッチの季節になってきたので水面に出てきちゃったんだと思います。
もうすぐ浮いているところをブルーギルに「チュパ♪」っと食われちゃうと思いますよ〜
Posted by ueda at 2011年06月05日 15:48
>リーダーさん
こんにちは。
なんだかスミマセン(汗)
その川の始まりの一滴と考えると源流にはスゴくロマンを感じます。
先日NHKのブラタモリで東京の渋谷川の源流を探す旅をやっていて食い入るように見てしまいました。
しかしこういった源流を見ると、つい手で塞き止めたくなってしまいます(笑)
発想がガキですね〜
こんにちは。
なんだかスミマセン(汗)
その川の始まりの一滴と考えると源流にはスゴくロマンを感じます。
先日NHKのブラタモリで東京の渋谷川の源流を探す旅をやっていて食い入るように見てしまいました。
しかしこういった源流を見ると、つい手で塞き止めたくなってしまいます(笑)
発想がガキですね〜
Posted by ueda at 2011年06月05日 15:51