ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月15日

Manfrotto Modopocket(モードポケット)

デジカメ用の三脚というかスタビライザーを購入しました。


Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲Manfrotto(マンフロット)Modopocket


Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲こんな感じで使います


偉そうに紹介していますが、自分で探してきたものではありません(^^;

先日ハネダクラフトに遊びに行った際にSATOさんとヤステンさんに教えてもらったものです。


この商品の素晴らしいところはこの3つ

・かさばらない
・どんな角度も自由自在
・ツールとしての魅力大



"かさばらない"ことで、気軽に持ち歩くことができます。

"どんな角度も自由自在"に調整できるので、単独釣行でもブツ持ち写真が気軽に撮れます。また急な角度をつけることで、背景の映り込みを回避することもできると思います。
(ポイントを隠す主義ではありませんが、かといって不必要な開示は避けたいですので)

"ツールとしての魅力"があることで、愛着を持つことができます(笑)


結構メリットありますよね〜

以下は実際にセットした画像を掲載します。


Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲釣り用のOptio WS80

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲水平仕様

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲ブツ取り仕様

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲背景の映り込み回避仕様

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲開きすぎないようにストラップが付いています

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲畳んでみました

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲裏側(コインで雲台用のネジ穴に固定します)

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲本体にもネジ穴があるのでこの状態で雲台に固定できます

Manfrotto Modopocket(モードポケット)
▲Made in Italy!!


ハネクラのオンラインショップで詳しく紹介されているので、商品に興味のある方はそちらも見られるとより欲しくなっちゃうと思います!

タグ :ハネクラ




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ツール(釣具以外))の記事

この記事へのトラックバック
以前にブログ「MIDNIGHT EXPRESS」のuedaさんが書かれてるもう一つのブログ「M'EX ANNEX」で、とある商品が紹介されていました。私も丁度探していた内容でコメント欄に質問を入れると追加の記事...
またもや・・・【三日BOUZ】at 2011年12月19日 12:06
この記事へのコメント
その、紐 (ストラップ)
それだけは、余計な感じじゃね !?

僕は速攻で切り捨てた :-)
当初は、オリンパスの防水用だけだったけれど
X1 用にも追加で一つ購入
Posted by こまつ at 2011年12月15日 10:14
おはようございます。

このブツ、私もfimoショップで同じ商品が出ており
気になってました。

WS80で使われてるんですね!
私のPENTAX W90だと三脚マウントのネジ位置が
極端に端にあり、ハミ出しそうです・・・
でも折り畳んで薄いのは魅力ですよねー

uedaさんの商品紹介に敏感に反応してしまう私は
気になる、気になる・・・w
Posted by アバー at 2011年12月15日 10:14
>こまつさん

こんにちは。

>僕は速攻で切り捨てた :-)

なるほど…そんな男前な方法が(笑)
早速真似します。
確かにストラップがなくても勝手に開きすぎることはなさそうですし、仮に開いても問題ないっすよね。

X1に2000円のスタビというのもシュールでいいですね~

いい商品を教えていただきありがとうございます!!
Posted by ueda at 2011年12月15日 11:47
>アバーさん

こんにちは。
気になる商品返しができてうれしいです( ´ ▽ ` )ノ

ネジ穴はある程度オフセットしているので、端でもいけると思いますよ~
(ある程度ははみ出すと思いますが)

アバーさんがリアクションバイトしてしまうように名古屋から呪…もとい念を送っておきますね!
Posted by ueda at 2011年12月15日 11:50
こんばんは!

偶然ですね~

私も、今月のお小遣いで、これと偽ゴリラポッドを買いました♪

宿舎がかなり旧な日本家屋なので部屋が薄暗くてブツ撮りでシャッタースピードを下げないといけないんで三脚系は必需品です


↑を使ってもあまりにも部屋が暗いのでダンボールの撮影ブースを製作してたんですがら、うちの奴らがゴミと一緒に捨てやがりました(ノД`)
Posted by ちんねん・DXちんねん・DX at 2011年12月15日 19:49
>ちんねんさん

こんばんは!
まさかのお揃いですね〜
うれしいっす!

画像の奇麗さはヤフオクでの入札金額に比例すると思いますので、気合いの入れどころですよね(^^
僕もブースと三脚を使って撮影することが多いです。
ブログ用の写真は手持ちがほとんどですが…。

しかしなんでも作っちゃうんですね!スゴいっす!!
Posted by ueda at 2011年12月16日 00:10
おはようございます。

いつも遅れてのコメントですみません。
小物好きの触手がビンビン動きます♪

三脚って便利なんですよね。
我が家でも大活躍です。
結構肝心なときに忘れることも多いですが…。

小物系の商品紹介大好きっす!
Posted by 赤い釣人赤い釣人 at 2011年12月20日 08:48
>赤い釣人さん

こんにちは。
センスの合わない人に真似されるとショボーンとなりますが、似たセンスの人のものだとドンドン真似したくなります。
都合いいですよね(苦笑)

前はミニ三脚を使っていましたが、おかっぱりのときはいかに荷物を少なくするかを考えていたので、結局持っていくことはほとんどなくなりました。
魚の写真が残せれば、ブツ持ち写真はまぁいいかなと。
友人と一緒に釣行しているときは撮ってもらいますけどね。

小物の魅力は奥深いですね~
Posted by ueda at 2011年12月20日 13:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。