2022年11月17日
3万円超えの高級キーボードを買う男ってバカなの?
今まで気になっていたものの意図的に目をそらしていた領域に手を出してしまいました。
高級キーボードの代名詞であるHHKBことハッピーハッキングキーボードです。

「キーボードなんてPCに付属しているんだからわざわざ買わなくてもいいじゃん」
「高級キーボードといってキーの数が多いわけではないし」
という声も耳にします。
人がPCと接するのは「キーボード」「マウス or トラックパッド」の2つ。
僕もマウスにはそこそこ拘ってきましたが、キーボードは基本的に標準のものを使ってきました。
ただ2015-19年までMacBookに搭載されていたバタフライキーボードだけは合わなくて、アップル純正のMagic Keyboard(シザー構造)を使っていました。
HHKBのキーボード構造はバタフライでもシザーでもメカニカルでもない静電容量無接点方式のため、キーが底をつかなくても入力できます。
かといって触れただけで反応することもありません。
独特のスコスコスコという打鍵感が病みつきになります。
キーボード以外だとセブン銀行のテンキーが静電容量無接点方式のため、気になる人はセブンイレブンでスコスコ具合を試してみてください。笑
高級キーボードの代名詞であるHHKBことハッピーハッキングキーボードです。

「キーボードなんてPCに付属しているんだからわざわざ買わなくてもいいじゃん」
「高級キーボードといってキーの数が多いわけではないし」
という声も耳にします。
人がPCと接するのは「キーボード」「マウス or トラックパッド」の2つ。
僕もマウスにはそこそこ拘ってきましたが、キーボードは基本的に標準のものを使ってきました。
ただ2015-19年までMacBookに搭載されていたバタフライキーボードだけは合わなくて、アップル純正のMagic Keyboard(シザー構造)を使っていました。
HHKBのキーボード構造はバタフライでもシザーでもメカニカルでもない静電容量無接点方式のため、キーが底をつかなくても入力できます。
かといって触れただけで反応することもありません。
独特のスコスコスコという打鍵感が病みつきになります。
キーボード以外だとセブン銀行のテンキーが静電容量無接点方式のため、気になる人はセブンイレブンでスコスコ具合を試してみてください。笑
このデバイスとの接点の質を上げるというのは釣りやクルマにも通じるものがあります。
釣りであれば魚と人をつなぐ唯一のデバイスであるラインが、クルマであればタイヤがそれに該当すると僕は考えます。
ラインもタイヤにも激安品から高級品までラインナップされていて、それらに性能差はあれど機能としてはほぼ同じです。
しかし釣りのやり込み具合に比例してラインへのこだわりやラインチェックを大切にしますし、クルマでも走りや安全性を大切にする人はコスト以上にタイヤの性能を大事にします。
そんな考えに共感できて、仕事やプライベートでPCをよく使う方はぜひHHKBかRealforceのキーボードを体験して欲しいなと思います。
==========
HHKB HYBRID Type-S 雪モデルを中古で購入
https://midnight-express.jp/archives/2240
釣りであれば魚と人をつなぐ唯一のデバイスであるラインが、クルマであればタイヤがそれに該当すると僕は考えます。
ラインもタイヤにも激安品から高級品までラインナップされていて、それらに性能差はあれど機能としてはほぼ同じです。
しかし釣りのやり込み具合に比例してラインへのこだわりやラインチェックを大切にしますし、クルマでも走りや安全性を大切にする人はコスト以上にタイヤの性能を大事にします。
そんな考えに共感できて、仕事やプライベートでPCをよく使う方はぜひHHKBかRealforceのキーボードを体験して欲しいなと思います。
==========
HHKB HYBRID Type-S 雪モデルを中古で購入
https://midnight-express.jp/archives/2240
タグ :HHKB
Posted by ueda at 00:00│Comments(0)
│ツール(釣具以外)