2015年10月16日
ジェットスターのセールで台湾まで990円!(ゲットしました)
火曜日にジェットスターからメールが届きました。
LCCのジェットスターはほぼ毎週金曜日にセールをしていますが、そのレギュラーのセール以外に年に2~3回就航記念セールをしています。
今回の案内は台北線デビュー記念セールでした。

▲台北線デビュー記念SALE
11月から12月にかけて成田・関空・中部の3都市から台北への新路線が就航するとのこと。
新路線就航のセールはプロモーションを兼ねているからかいつものセールよりもさらに安く、最安値は990円です。。
(通常のセールの最安値はだいたい2,990〜3,900円くらい)
今回のセールは990円が300席限定で、2,990円が1,500席限定でした。
(これらは中部の枠です。それ以外に成田で400席、関空で300席の枠があります)
人口構成比を考えると中部が有利ですね~
その300の枠の2席を何とかゲットすることができました。
那覇に続いて2回目です。
関連記事:ジェットスターの那覇ナハセールで中部-那覇が990円!
諸費用込みで往復10,780円です(^^)v
<内訳>
2,990円 運賃(行き)
990円 運賃(帰り)
2,400円 燃料サーチャージ
2,570円 空港使用料(中部)
1,830円 空港使用料(TW)
これ以外にチケットの支払手数料として1,300円/人。
帰りの受託手荷物(15kgまで)を追加したので、その費用が2,300円掛かります。
それらを含めた2人分の合計は26,460円です。
1人13,000円ちょいで台湾を往復できるなんて素晴らしい時代です。
ただ良いことばかりではなくて、フライト時間はなかなか厳しいものがあります
行き GK091 中部(NGO) AM 7:25 ⇒ 台北(TPE) AM 9:50(飛行時間 3:25)
帰り GK092 台北(TPE) AM 1:10 ⇒ 中部(NGO) AM 4:45(飛行時間 2:35)
行きは頑張って早起きすればいいのですが、帰りがしんどいですね~
偏西風の影響で飛行時間も短いため、熟睡もできないでしょうし。
でもそういった制限があるからこそJALやANAよりも数段安く運行できるわけですし(^^;
またポジティブに見れば深夜発なのでホテルを1泊分減らして夜まで目いっぱい遊ぶことができるともいえます。
それに一度帰宅してから会社に行くことも可能です。
(本音はホテルでゆっくりしたいけど)
LCCのジェットスターはほぼ毎週金曜日にセールをしていますが、そのレギュラーのセール以外に年に2~3回就航記念セールをしています。
今回の案内は台北線デビュー記念セールでした。

▲台北線デビュー記念SALE
11月から12月にかけて成田・関空・中部の3都市から台北への新路線が就航するとのこと。
新路線就航のセールはプロモーションを兼ねているからかいつものセールよりもさらに安く、最安値は990円です。。
(通常のセールの最安値はだいたい2,990〜3,900円くらい)
今回のセールは990円が300席限定で、2,990円が1,500席限定でした。
(これらは中部の枠です。それ以外に成田で400席、関空で300席の枠があります)
人口構成比を考えると中部が有利ですね~
その300の枠の2席を何とかゲットすることができました。
那覇に続いて2回目です。
関連記事:ジェットスターの那覇ナハセールで中部-那覇が990円!
諸費用込みで往復10,780円です(^^)v
<内訳>
2,990円 運賃(行き)
990円 運賃(帰り)
2,400円 燃料サーチャージ
2,570円 空港使用料(中部)
1,830円 空港使用料(TW)
これ以外にチケットの支払手数料として1,300円/人。
帰りの受託手荷物(15kgまで)を追加したので、その費用が2,300円掛かります。
それらを含めた2人分の合計は26,460円です。
1人13,000円ちょいで台湾を往復できるなんて素晴らしい時代です。
ただ良いことばかりではなくて、フライト時間はなかなか厳しいものがあります

行き GK091 中部(NGO) AM 7:25 ⇒ 台北(TPE) AM 9:50(飛行時間 3:25)
帰り GK092 台北(TPE) AM 1:10 ⇒ 中部(NGO) AM 4:45(飛行時間 2:35)
行きは頑張って早起きすればいいのですが、帰りがしんどいですね~
偏西風の影響で飛行時間も短いため、熟睡もできないでしょうし。
でもそういった制限があるからこそJALやANAよりも数段安く運行できるわけですし(^^;
またポジティブに見れば深夜発なのでホテルを1泊分減らして夜まで目いっぱい遊ぶことができるともいえます。
それに一度帰宅してから会社に行くことも可能です。
(本音はホテルでゆっくりしたいけど)
今回は2泊2日(機内1泊)の強行スケジュールなんで、釣りはできそうにありませんが、夜市や鼎泰豊(ディンタイフォン)の小龍包など食べ物メインで楽しみたいと思います。
ちなみにジェットスターの中部-台北線は通常価格でも7,000~12,000円台と非常に安価です。
ジェットスターの中部便は千歳、福岡、熊本、鹿児島、那覇と台北(12月から)に就航しています。

▲この1年で7回乗りました
僕は熊本と鹿児島便に乗れば完乗です(^^)
初めて乗ったのが昨年の1月なので、たった一年でこんなにお世話になるとは思ってもいませんでした
また、来年の春にはエアアジア・ジャパンがセントレアを拠点空港に千歳、仙台と台北に就航する予定なので、そちらも楽しみですね~
ちなみにジェットスターの中部-台北線は通常価格でも7,000~12,000円台と非常に安価です。
ジェットスターの中部便は千歳、福岡、熊本、鹿児島、那覇と台北(12月から)に就航しています。

▲この1年で7回乗りました
僕は熊本と鹿児島便に乗れば完乗です(^^)
初めて乗ったのが昨年の1月なので、たった一年でこんなにお世話になるとは思ってもいませんでした

また、来年の春にはエアアジア・ジャパンがセントレアを拠点空港に千歳、仙台と台北に就航する予定なので、そちらも楽しみですね~
タグ :ジェットスター
Posted by ueda at 08:00│Comments(0)
│鉄道/飛行機