2016年02月07日
台湾南部地震緊急支援募金
土曜日に発生した台湾南部地震の被害支援募金が始まっています。
昨日の時点ではYahoo!だけでしたが、さっき見たら楽天でも始まっていました。

台湾南部地震緊急支援募金(Yahoo!基金)
楽天クラッチ募金 台湾南部地震被害支援募金
Yahoo!も楽天も現金だけでなくポイントを使って寄付をすることができます。
僕はポイントの貯まっていた楽天の方で寄付をしました。


2011年の東日本大震災の際に台湾は突出した額の義援金を送ってくれました。
震災から一ヶ月間で台湾が141億円、中国が3億4000万円、韓国が16億円だったそうです。
義援金の大小で感謝の大きさが変わるわけではありませんが、台湾の義援金額が大きく抜けています。
人口で比較しても台湾が約2,400万人、中国が13.5億人、韓国が5,000万人とこの中では最も人口が少ないにも関わらずです。
今でも台湾の皆さんには頭が下がる想いです。
また個人的にも台湾はものすごく好きで、また行きたい国No.1です。
その大好きな台湾に危機が訪れているということで、5,000円(ポイント)を寄付しました。
5,000円は僕にとって小さくない金額です。
昨日の時点ではYahoo!だけでしたが、さっき見たら楽天でも始まっていました。

台湾南部地震緊急支援募金(Yahoo!基金)
楽天クラッチ募金 台湾南部地震被害支援募金
Yahoo!も楽天も現金だけでなくポイントを使って寄付をすることができます。
僕はポイントの貯まっていた楽天の方で寄付をしました。


2011年の東日本大震災の際に台湾は突出した額の義援金を送ってくれました。
震災から一ヶ月間で台湾が141億円、中国が3億4000万円、韓国が16億円だったそうです。
義援金の大小で感謝の大きさが変わるわけではありませんが、台湾の義援金額が大きく抜けています。
人口で比較しても台湾が約2,400万人、中国が13.5億人、韓国が5,000万人とこの中では最も人口が少ないにも関わらずです。
今でも台湾の皆さんには頭が下がる想いです。
また個人的にも台湾はものすごく好きで、また行きたい国No.1です。
その大好きな台湾に危機が訪れているということで、5,000円(ポイント)を寄付しました。
5,000円は僕にとって小さくない金額です。
上記の台湾からの義援金を一人当たりに換算すると約600円/人。
1世帯を4人と仮定すると、1世帯あたり2,400円を寄付してくれた計算になります。
台湾の方への倍返しの意味で5,000円。
また飲みに行ったらそのくらい使ってしまうので、1回飲みに行くのをやめればいいという考えで金額を算出しました。
今年は株式投資もマイナスなのでドーンといけないのが恐縮ですが、「やらない善よりやる偽善」ということで寄付をしました。
「いちいち公表してやらしいな」と感じる人もいることも重々承知した上で、誰かの何かの気付きになったとしたらうれしいです。
1世帯を4人と仮定すると、1世帯あたり2,400円を寄付してくれた計算になります。
台湾の方への倍返しの意味で5,000円。
また飲みに行ったらそのくらい使ってしまうので、1回飲みに行くのをやめればいいという考えで金額を算出しました。
今年は株式投資もマイナスなのでドーンといけないのが恐縮ですが、「やらない善よりやる偽善」ということで寄付をしました。
「いちいち公表してやらしいな」と感じる人もいることも重々承知した上で、誰かの何かの気付きになったとしたらうれしいです。
タグ :台湾
Posted by ueda at 23:07│Comments(2)
│今日のできごと
この記事へのコメント
楽天ポイントが4000ポイントあったのでブッ込みました。
Posted by ちんねん
at 2016年02月08日 03:53

>ちんねんさん
おはようございます。
スゴい時間にコメントありがとうございます。
ポイントを全額打っ込む漢気あふれるちんねんさんが素敵です!
おはようございます。
スゴい時間にコメントありがとうございます。
ポイントを全額打っ込む漢気あふれるちんねんさんが素敵です!
Posted by ueda
at 2016年02月08日 07:53
