2020年04月21日
テレワークと釣りへの影響
新型コロナウイルスの影響で連日テレワークです。
緊急事態宣言が出されるまでは"テレワーク推奨(≒テレワーク時は事前申請)"だったのですが、宣言後は"原則テレワーク(≒出社時は事前申請)"と大きくギアアップされました。
テレワークは基本は自宅ですが、Web会議を実施するときや集中してやりたいときにはシェアオフィスに行っています。
シェアオフィスは会社が契約してくれているので、自分の懐は痛みません。
しかし使いまくっていると後でリスト化されて小言をいわれそうなので、必要なときだけにしています。
ZXY(シェアオフィス)
ブース席 : 15分 200円
個室 : 15分 250円



構造はどちらも同じですが、ブース席はネットカフェのような上の空いた構造なので、電話やWeb会議は不可。
それらをやるときには個室の利用が必須です。
みんな事情は同じなので個室の予約がなかなか取れず…そんなときは自室かクルマに避難してWeb会議を実施しています。
移動を制限しても仕事はそれなりに回るのですが、どうにもならないのが釣りへの影響。
毎年恒例のゴールデンウィークの琵琶湖ボートも泣く泣く延期(中止)にしました。
三密にも当てはまらない釣り自体には問題ないと思うのですが、名古屋への帰省や実家への滞在にリスクが…。
緊急事態宣言が出されるまでは"テレワーク推奨(≒テレワーク時は事前申請)"だったのですが、宣言後は"原則テレワーク(≒出社時は事前申請)"と大きくギアアップされました。
テレワークは基本は自宅ですが、Web会議を実施するときや集中してやりたいときにはシェアオフィスに行っています。
シェアオフィスは会社が契約してくれているので、自分の懐は痛みません。
しかし使いまくっていると後でリスト化されて小言をいわれそうなので、必要なときだけにしています。
ZXY(シェアオフィス)
ブース席 : 15分 200円
個室 : 15分 250円



構造はどちらも同じですが、ブース席はネットカフェのような上の空いた構造なので、電話やWeb会議は不可。
それらをやるときには個室の利用が必須です。
みんな事情は同じなので個室の予約がなかなか取れず…そんなときは自室かクルマに避難してWeb会議を実施しています。
移動を制限しても仕事はそれなりに回るのですが、どうにもならないのが釣りへの影響。
毎年恒例のゴールデンウィークの琵琶湖ボートも泣く泣く延期(中止)にしました。
2020/03/24
ゴールデンウィークの琵琶湖のレンタルボートを予約しました。ここ数年の恒例行事となっていてるのですが、去年はノーバイトの完全試合でした。2019/05/08ウィードのない琵琶湖に完敗 19-05-02/琵琶湖-ボートそれまでの数年間はいい釣りができていたのですが…2018/05/11★13年連続で50upをキャッチ! 18-…
三密にも当てはまらない釣り自体には問題ないと思うのですが、名古屋への帰省や実家への滞在にリスクが…。
この機会を逃すといつ琵琶湖に行けるかがわからなくなります。
しかし目先の楽しみを優先するあまりに、後で大事になったら後悔してもしきれないですし…。
以前にも書きましたが、釣りにおいては"迷ったらやめる"が僕の判断軸です。
今回は大いに迷ったので、やめておいて正解だったと思います。
しかし早く外で遊べるような環境に戻したいですね〜
しかし目先の楽しみを優先するあまりに、後で大事になったら後悔してもしきれないですし…。
以前にも書きましたが、釣りにおいては"迷ったらやめる"が僕の判断軸です。
今回は大いに迷ったので、やめておいて正解だったと思います。
しかし早く外で遊べるような環境に戻したいですね〜
タグ :琵琶湖
Posted by ueda at 06:00│Comments(0)
│今日のできごと