2007年12月12日
ラインローラーの2BB仕様って・・・
この記事はリールのカスタマイズネタではありません。
僕の疑問を書いたものです。紛らわしくてゴメンなさい
先日発売された07ルビアス。
リアル4の巻き心地と新素材による軽量化で、前モデルに負けない人気を得ているのではないでしょうか。
発売されてまだ日が浅いですが、ブログを見ていると早速カスタムをされている人がかなりいらっしゃいました。
定番(?)のボールベアリングの追加でも、一歩踏み込んだラインローラーにベアリングを追加するカスタマイズ。
どうやらイグジストのパーツを使って、標準の1BB仕様から2BB仕様にするようです。

■イグジスト1003の展開図
僕の疑問を書いたものです。紛らわしくてゴメンなさい
先日発売された07ルビアス。
リアル4の巻き心地と新素材による軽量化で、前モデルに負けない人気を得ているのではないでしょうか。
発売されてまだ日が浅いですが、ブログを見ていると早速カスタムをされている人がかなりいらっしゃいました。
定番(?)のボールベアリングの追加でも、一歩踏み込んだラインローラーにベアリングを追加するカスタマイズ。
どうやらイグジストのパーツを使って、標準の1BB仕様から2BB仕様にするようです。

■イグジスト1003の展開図
ここで疑問が1つ生まれました。
回転するパーツであるローターやベールアームはバランス取りをしてあるはずです。
バランスが崩れると回転時にブレが発生します。
以前に安物リールのエアノスをいじっているときの話ですが、標準仕様では回転時のブレが気になったので、1gのウェイトを追加したら回転ブレが収まったことがあります。
そのときに0.3g前後のウェイトをさらに追加しところ、また回転ブレが発生してしまいました。
0.3gというウェイトがバランス取りの世界で大きいのか小さいのかは正直はわかりませんが、個人的にはたった0.3gでここまでかわるのかといった感覚です。
という体験があるので、標準が1BBのラインローラーに、さらに1BBを追加するとローターのバランスが崩れるんじゃないか、というのが僕の疑問なのですが、実際のところはどうなんでしょう?
07ルビアスもイグジストも持ってないので大きなお世話ですね(^^;
余談ですが、ダイワのパーツ検索システムを見ていたらイグジスト1003にネイティブカスタムという商品が追加されていました。
1003Hとなっていましたので、ハイギア仕様なのでしょうか。
ダイワの新商品はいつも商品ページにアップする前に、パーツ検索システムが更新されますね(^^
回転するパーツであるローターやベールアームはバランス取りをしてあるはずです。
バランスが崩れると回転時にブレが発生します。
以前に安物リールのエアノスをいじっているときの話ですが、標準仕様では回転時のブレが気になったので、1gのウェイトを追加したら回転ブレが収まったことがあります。
そのときに0.3g前後のウェイトをさらに追加しところ、また回転ブレが発生してしまいました。
0.3gというウェイトがバランス取りの世界で大きいのか小さいのかは正直はわかりませんが、個人的にはたった0.3gでここまでかわるのかといった感覚です。
という体験があるので、標準が1BBのラインローラーに、さらに1BBを追加するとローターのバランスが崩れるんじゃないか、というのが僕の疑問なのですが、実際のところはどうなんでしょう?
07ルビアスもイグジストも持ってないので大きなお世話ですね(^^;
余談ですが、ダイワのパーツ検索システムを見ていたらイグジスト1003にネイティブカスタムという商品が追加されていました。
1003Hとなっていましたので、ハイギア仕様なのでしょうか。
ダイワの新商品はいつも商品ページにアップする前に、パーツ検索システムが更新されますね(^^
Posted by ueda at 23:00│Comments(4)
│今日のできごと
この記事へのコメント
こんばんわ。
遠心力が働くと、たとえ0.3gでも結構なブレとして感じられますね。
>ローターのバランスが崩れるんじゃないか
ロッドに装着したら、多分大丈夫な範囲なのではないでしょうか?
遠心力が働くと、たとえ0.3gでも結構なブレとして感じられますね。
>ローターのバランスが崩れるんじゃないか
ロッドに装着したら、多分大丈夫な範囲なのではないでしょうか?
Posted by ICHI at 2007年12月13日 01:10
>ICHIさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
実験前は0.3gくらいではほとんど体感できないだろうと思っていたので、大きな驚きでした。
しかし、ICHIさんがおっしゃるように実釣に影響がなければ、普通は問題ないですもんね。
気にするのは僕みたいな部屋でもリールを回すリールオタクだけかもしれませんね(笑)
こんばんは。
コメントありがとうございます。
実験前は0.3gくらいではほとんど体感できないだろうと思っていたので、大きな驚きでした。
しかし、ICHIさんがおっしゃるように実釣に影響がなければ、普通は問題ないですもんね。
気にするのは僕みたいな部屋でもリールを回すリールオタクだけかもしれませんね(笑)
Posted by ueda-034
at 2007年12月13日 02:17

こんにちは。
07ルビアスのラインローラーBB追加のためのパーツを注文しましたよ。
イグジストのNo.26、29とルビアスのNo.30が同じと思っていたら、ものが違うようなので、とりあえずルビの方を1個だけ注文しました。
また、ルビのNo.27は、付いていませんでした。だからリストから抜けているようです。
しかし、本体はダイワ送りです(泣)。
同じくリールマニアかもしれません(笑)。
07ルビアスのラインローラーBB追加のためのパーツを注文しましたよ。
イグジストのNo.26、29とルビアスのNo.30が同じと思っていたら、ものが違うようなので、とりあえずルビの方を1個だけ注文しました。
また、ルビのNo.27は、付いていませんでした。だからリストから抜けているようです。
しかし、本体はダイワ送りです(泣)。
同じくリールマニアかもしれません(笑)。
Posted by fartisan
at 2007年12月13日 14:18

>fartisanさん
こんにちは。
展開図だと同じものに見えるパーツも、商品毎に変わっていたりとかよくありますよね~
パーツを注文するときは絶対番号とにらめっこして、「これじゃない!」とか唸っています(笑)
>ルビのNo.27は、付いていませんでした。
取り説には『展開図に載っていてもついてないパーツもあるよ』と記載されていますが、実際に体験したことはないです。
セルテートのドライブギアみたいにダイワが意地悪で掲載していないパーツもありますし、ややこしいですね~
リールマニアも大変ですね(笑)
こんにちは。
展開図だと同じものに見えるパーツも、商品毎に変わっていたりとかよくありますよね~
パーツを注文するときは絶対番号とにらめっこして、「これじゃない!」とか唸っています(笑)
>ルビのNo.27は、付いていませんでした。
取り説には『展開図に載っていてもついてないパーツもあるよ』と記載されていますが、実際に体験したことはないです。
セルテートのドライブギアみたいにダイワが意地悪で掲載していないパーツもありますし、ややこしいですね~
リールマニアも大変ですね(笑)
Posted by ueda-034
at 2007年12月13日 15:10
