2008年03月13日
★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11
嵐山FAにまた行ってきました。
前回の遠征があまりにも楽しかったので、今回も会社を休んで参戦です。
しかし前回からまだ2週間しか経っていないので、遠征という意識がすでに薄れてきました(笑)
メンバーは総勢6名。
前回もご一緒させていただいた、you-youさん、ひでっちさん、N西さんに、ブログでいつもお世話になっているsepiaさんにチャンプのTさん。
こちらからは最初は1人で行くつもりだったのですが、sepiaさん参加表明いただいたので一緒に行くことに。
楽しい釣り談義をしていると京都までもアッという間でした。
嵐山FAに到着したのは7時15分過ぎ。
前回と違って天気は快晴&無風!
ただ朝方はちょっと寒かったです。
最高気温19℃という予報を先読みして、薄着で桟橋に入った僕とN西さんはしばらく凍えるはめに・・・。
(二人ともクルマには防寒着はあったんですけどね)
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000504.jpg)
■本当に楽しい時間です
sepiaさんもベイト派なので、今回は半数がベイトタックル。
最近は慣れもあって感覚もちょっと薄れてきましたけど(笑)
朝のいい時間は入れ食い!とまではいきませんでしたが、前回と比べればかなり釣れていました。
僕も前回は一人だけ釣れておりませんでしたが、悔しさをバネにアレコレ考えた成果がでたのか、そこそこ釣ることができました。
前回の遠征があまりにも楽しかったので、今回も会社を休んで参戦です。
しかし前回からまだ2週間しか経っていないので、遠征という意識がすでに薄れてきました(笑)
メンバーは総勢6名。
前回もご一緒させていただいた、you-youさん、ひでっちさん、N西さんに、ブログでいつもお世話になっているsepiaさんにチャンプのTさん。
こちらからは最初は1人で行くつもりだったのですが、sepiaさん参加表明いただいたので一緒に行くことに。
楽しい釣り談義をしていると京都までもアッという間でした。
嵐山FAに到着したのは7時15分過ぎ。
前回と違って天気は快晴&無風!
ただ朝方はちょっと寒かったです。
最高気温19℃という予報を先読みして、薄着で桟橋に入った僕とN西さんはしばらく凍えるはめに・・・。
(二人ともクルマには防寒着はあったんですけどね)
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000504.jpg)
■本当に楽しい時間です
sepiaさんもベイト派なので、今回は半数がベイトタックル。
最近は慣れもあって感覚もちょっと薄れてきましたけど(笑)
朝のいい時間は入れ食い!とまではいきませんでしたが、前回と比べればかなり釣れていました。
僕も前回は一人だけ釣れておりませんでしたが、悔しさをバネにアレコレ考えた成果がでたのか、そこそこ釣ることができました。
クワトロを使って1時間ちょっとで10匹ほど釣れたので、スピニングのマイクロショットを投入します。
前回も桟橋までは隠し持ってきていたのですが、ベイトで釣れないことが悔しくて登板させられませんでした。
*フライは別腹です(笑)
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000506.jpg)
■クワトロ + ピクシー
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000513.jpg)
■マイクロショット + ナビ
「やっぱりスピニングだとバベルは使いやすいな~(^^」と正直な感想を口にすると、
「当たり前です(^^;」とひでっちさんからツッコミが・・・。
ベイトありきというわけではないのですが、どこか感覚が薄れていたようです(笑)
マイクロショットで元気な魚を掛けて、皆さんにエクストラファストの危険な曲がりを見ていただきたかったのですが、アベレージサイズのニジマスしか釣れませんでした。
早々に釣果には満足したので、前回は投入できなかったルアーをキャスト。
1g台のモカFやココクラもなんとか10m弱は飛ばせました。
調子にのって7gのタスマニアンデビルも投入したところ、なんと普通にアベレージサイズのニジマスがヒット。
桟橋から対岸まで届くくらい飛びますので、投げていても気持ちいいです。
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000502.jpg)
■よく食ったなと
そんな感じで僕が遊んでいるときにも皆さんは好調。
you-youさんとチャンプTさんは心理的なやり取りも含めてデットヒート。
ひでっちさんはアタリカラーを探し出して連発。
N西さんはエリアAで重めのスプーンを遠投して、大型のニジマスを沖で掛けてスゴク楽しそう。
sepiaさんも初めこそフォールのアタリの見極めに悩まれていたものの(わかります、その気持ち)、1匹ゲットしてからは順調に竿を曲げていました。
お昼ごはんも楽しく食べて、午後イチはyou-youさんとリールをチェンジ。
ベイスペに僕のピクシーを付けてキャストしてもらいましたが、フィーリングを気に入っていただけたようで僕もうれしかったです(^^
ただ「譲って!」というワードが出てきたときには焦りましたが(笑)
(まさか本気じゃないですよねぇ?)
日が高くなって桟橋だと暑く感じるようになってきたので、木陰に移動するとそこが入れ食い。
you-youさんと並んでちょい沖やヘチを狙っていましたが、はっきりってどこでも釣れる。
キャストせずにピッチングするだけで釣りになります。
「もしかしてロッドすらなくてもいいんじゃないですか?」
と、2人ともオリジナルロッド(僕は改造品ですが)を使っているとは思えない釣法を実行!!
手釣りです(笑)
PEラインを指で持って、上下に誘うと「コツッ」とアタリがあります。
タイミングよく腕でアワセると本当にヒット(笑)
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000510.jpg)
■バ○ストップの店長さんには見せられないです(笑)
ふざけた釣り方ですが、勉強にあることもありました。
指とルアーはラインで直結しているわけなので、変化は全て感じることができるだろうと思っていましたが、それでもラインにしか現れない変化がありました。
口を使ったアタリではなくて、スプーン付近で魚が動いて、その水流でラインが動いたものだと思いますが、手では全く感じられませんでした。
ラインをダイレクトに持っていても感じられない変化があるくらいなので、ロッドを介して繋がってるのなら手元で感じないアタリがたくさんあるのは当たり前だよなと実感しました。
以前から「きっとそうだろう」と思っていたことでも、体得するとスッキリします。
そんなことを話している間にyou-youさんは手釣りならではの効果的なアワセ方を発見されていました。
流石です(笑)
我々がふざけている間に元の場所ではマスボールが発生していたようで、皆さんのロッドが頻繁に曲がっていました。
聞くところによると、チャンプTさんがマスボールをうまく手前に引き寄せてきたようです。
しかしそのマスボールに刺客が!
到来したのは天気でも鳥でも猫でもなくサージャを持ったヒットマンでした(笑)
ヒットマンは一撃でマスボールを退治(^^;
マスボールは旧桟橋方向に移動していたようで、それを先読みしてひでっちさんは一人で移動。
僕は対岸のちょっと高いところから見ていたのですが、ひとりだけ入れ食い状態です。
着水した瞬間に表層でニジマスがバベルを奪い合っています。
優しいひでっちさんは僕を呼んでくれただけでなく、釣れ筋カラーまで貸してくれました。
とにかく着水した瞬間からアタリが連発します。
試しに底まで落ちる間に何回アタリがあるか数えてみようとトライしましたが、ものの数秒で勝手にヒットしてしまいます。
サンクチュアリで撒いたペレットが着水した瞬間のような状態が続きます。
こんな体験は初めてです。
皆さんも旧桟橋に移動して入れ食いを堪能します。
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000514.jpg)
■写真の5人中4人がヒットしています(驚)
こんな夢のような状態が何十分も続きました。
皆さんと一緒に釣りができることが本当に刺激的で楽しいので、そんなに魚が釣れなくても満足なのですが、今回は魚もたくさん釣れたので本当に大満足です。
そしてうれしいことに次回のお約束までさせてもらいました。
なんと次回はDTLこと大安トラウトレイク!
嵐山FAとは池の雰囲気こそ似ているものの釣れ具合は全く違います。
それでも皆さんの琴線に触れるものがあるようです。
釣れる数は嵐山FAの1/10以下になると思いますが、満足度は向上できるように楽しみたいと思います。
次回もよろしくお願いします(^^
前回も桟橋までは隠し持ってきていたのですが、ベイトで釣れないことが悔しくて登板させられませんでした。
*フライは別腹です(笑)
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000506.jpg)
■クワトロ + ピクシー
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000513.jpg)
■マイクロショット + ナビ
「やっぱりスピニングだとバベルは使いやすいな~(^^」と正直な感想を口にすると、
「当たり前です(^^;」とひでっちさんからツッコミが・・・。
ベイトありきというわけではないのですが、どこか感覚が薄れていたようです(笑)
マイクロショットで元気な魚を掛けて、皆さんにエクストラファストの危険な曲がりを見ていただきたかったのですが、アベレージサイズのニジマスしか釣れませんでした。
早々に釣果には満足したので、前回は投入できなかったルアーをキャスト。
1g台のモカFやココクラもなんとか10m弱は飛ばせました。
調子にのって7gのタスマニアンデビルも投入したところ、なんと普通にアベレージサイズのニジマスがヒット。
桟橋から対岸まで届くくらい飛びますので、投げていても気持ちいいです。
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000502.jpg)
■よく食ったなと
そんな感じで僕が遊んでいるときにも皆さんは好調。
you-youさんとチャンプTさんは心理的なやり取りも含めてデットヒート。
ひでっちさんはアタリカラーを探し出して連発。
N西さんはエリアAで重めのスプーンを遠投して、大型のニジマスを沖で掛けてスゴク楽しそう。
sepiaさんも初めこそフォールのアタリの見極めに悩まれていたものの(わかります、その気持ち)、1匹ゲットしてからは順調に竿を曲げていました。
お昼ごはんも楽しく食べて、午後イチはyou-youさんとリールをチェンジ。
ベイスペに僕のピクシーを付けてキャストしてもらいましたが、フィーリングを気に入っていただけたようで僕もうれしかったです(^^
ただ「譲って!」というワードが出てきたときには焦りましたが(笑)
(まさか本気じゃないですよねぇ?)
日が高くなって桟橋だと暑く感じるようになってきたので、木陰に移動するとそこが入れ食い。
you-youさんと並んでちょい沖やヘチを狙っていましたが、はっきりってどこでも釣れる。
キャストせずにピッチングするだけで釣りになります。
「もしかしてロッドすらなくてもいいんじゃないですか?」
と、2人ともオリジナルロッド(僕は改造品ですが)を使っているとは思えない釣法を実行!!
手釣りです(笑)
PEラインを指で持って、上下に誘うと「コツッ」とアタリがあります。
タイミングよく腕でアワセると本当にヒット(笑)
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000510.jpg)
■バ○ストップの店長さんには見せられないです(笑)
ふざけた釣り方ですが、勉強にあることもありました。
指とルアーはラインで直結しているわけなので、変化は全て感じることができるだろうと思っていましたが、それでもラインにしか現れない変化がありました。
口を使ったアタリではなくて、スプーン付近で魚が動いて、その水流でラインが動いたものだと思いますが、手では全く感じられませんでした。
ラインをダイレクトに持っていても感じられない変化があるくらいなので、ロッドを介して繋がってるのなら手元で感じないアタリがたくさんあるのは当たり前だよなと実感しました。
以前から「きっとそうだろう」と思っていたことでも、体得するとスッキリします。
そんなことを話している間にyou-youさんは手釣りならではの効果的なアワセ方を発見されていました。
流石です(笑)
我々がふざけている間に元の場所ではマスボールが発生していたようで、皆さんのロッドが頻繁に曲がっていました。
聞くところによると、チャンプTさんがマスボールをうまく手前に引き寄せてきたようです。
しかしそのマスボールに刺客が!
到来したのは天気でも鳥でも猫でもなくサージャを持ったヒットマンでした(笑)
ヒットマンは一撃でマスボールを退治(^^;
マスボールは旧桟橋方向に移動していたようで、それを先読みしてひでっちさんは一人で移動。
僕は対岸のちょっと高いところから見ていたのですが、ひとりだけ入れ食い状態です。
着水した瞬間に表層でニジマスがバベルを奪い合っています。
優しいひでっちさんは僕を呼んでくれただけでなく、釣れ筋カラーまで貸してくれました。
とにかく着水した瞬間からアタリが連発します。
試しに底まで落ちる間に何回アタリがあるか数えてみようとトライしましたが、ものの数秒で勝手にヒットしてしまいます。
サンクチュアリで撒いたペレットが着水した瞬間のような状態が続きます。
こんな体験は初めてです。
皆さんも旧桟橋に移動して入れ食いを堪能します。
![★[管釣り]皆さんとご一緒に嵐山FA・3/11](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1000514.jpg)
■写真の5人中4人がヒットしています(驚)
こんな夢のような状態が何十分も続きました。
皆さんと一緒に釣りができることが本当に刺激的で楽しいので、そんなに魚が釣れなくても満足なのですが、今回は魚もたくさん釣れたので本当に大満足です。
そしてうれしいことに次回のお約束までさせてもらいました。
なんと次回はDTLこと大安トラウトレイク!
嵐山FAとは池の雰囲気こそ似ているものの釣れ具合は全く違います。
それでも皆さんの琴線に触れるものがあるようです。
釣れる数は嵐山FAの1/10以下になると思いますが、満足度は向上できるように楽しみたいと思います。
次回もよろしくお願いします(^^
Posted by ueda at 01:26│Comments(14)
│釣行記(FW)
この記事へのトラックバック
■皆の竿が曲がってる(^^)本日の最高気温19℃・・・前回の吹雪のナチュラーの集いとは打って変わり春本番を思わせる汗ばむくらいの気温と陽気・・・更に・・・前回とは大違いの...
脱!レッドグローの呪縛!?【ベイトでいこう!】at 2008年03月13日 14:19
昨日の心理戦の影響か、胃腸炎性感冒を発症してしまった親父です。(タダの過労からでしょ?)さて、今回はロッド(エリート)は1本、座らないようにプラノは無し、リリーサー練習の...
生き残れなかったのは…私(爆)【新米親父の背中】at 2008年03月13日 20:33
この記事へのコメント
あははは♪
おはようございます。
どなたの記事でもコメントでもまだまだ笑えちゃいます☆
しまった!♪や☆は風貌に似合わないので封印しなければ(笑)
おはようございます。
どなたの記事でもコメントでもまだまだ笑えちゃいます☆
しまった!♪や☆は風貌に似合わないので封印しなければ(笑)
Posted by sepia at 2008年03月13日 07:15
本当に楽しかったですね〜。
爆釣タイムはあのカラーと思っていたのに、
チャンプTさんは平然とレッドグローで釣っていましたもんね…
完全にトラウマですわ〜
大安はブランジーノを活躍させたかった…
ぜひ爆釣していただいて、第2回DTL戦も開催希望します♪
爆釣タイムはあのカラーと思っていたのに、
チャンプTさんは平然とレッドグローで釣っていましたもんね…
完全にトラウマですわ〜
大安はブランジーノを活躍させたかった…
ぜひ爆釣していただいて、第2回DTL戦も開催希望します♪
Posted by ひでっち at 2008年03月13日 07:46
今だからはっきりと言いますがアレはマジでした(笑)
完璧にベイスペと同化した黄色いピクシーちゃんがぜひ私の元に来たいと訴えかけてきたんです(笑)
↑いやマジで!!(笑)
手釣りの写真はもしかして加○さん見て笑っておられるかも・・・
ってか逆に手釣りのアドバイスをされるかもですが・・・
大安レイクトラウト(DLT)!? (笑笑笑) 楽しみです(^^)
完璧にベイスペと同化した黄色いピクシーちゃんがぜひ私の元に来たいと訴えかけてきたんです(笑)
↑いやマジで!!(笑)
手釣りの写真はもしかして加○さん見て笑っておられるかも・・・
ってか逆に手釣りのアドバイスをされるかもですが・・・
大安レイクトラウト(DLT)!? (笑笑笑) 楽しみです(^^)
Posted by you-you
at 2008年03月13日 10:05

おはようございます
ピクシー完全に捕捉されているみたいですね
次回のDTLも楽しそうですね
天気も本当に良かったですものね
行きてーなー、あまりに遠いなー
元々、単独行動か、たまにツレ付行動くらいなんですけれど、みなさんの記事拝見していると、絶対に楽しそうですよね
出張からめて、いつかどこかでゲリラ的に襲撃します
ピクシー完全に捕捉されているみたいですね
次回のDTLも楽しそうですね
天気も本当に良かったですものね
行きてーなー、あまりに遠いなー
元々、単独行動か、たまにツレ付行動くらいなんですけれど、みなさんの記事拝見していると、絶対に楽しそうですよね
出張からめて、いつかどこかでゲリラ的に襲撃します
Posted by tachibana at 2008年03月13日 10:53
>sepiaさん
こんばんは☆♪
封印しちゃダメですよ!!
思い出してもまだまだ笑えるくらい楽しい1日でした!
次回も楽しみでなりません。
こんばんは☆♪
封印しちゃダメですよ!!
思い出してもまだまだ笑えるくらい楽しい1日でした!
次回も楽しみでなりません。
Posted by ueda-034 at 2008年03月13日 21:52
こんばんわ。
凍えてたのにカイロ貸してくれたんですか??( ̄口 ̄)
悪いことしてしまいましたね(汗)
uedaさんは器が大きい☆
大安…不安になってきました(汗)
バベルがダメな場合スプーン男引きするしかない!?
7gは行き過ぎですがuedaさんは今度はデビルで手釣りして下さいね(笑)
あ、前回のお土産ありがとうございました。鰻パイ美味しく頂きましたよ☆
この場をお借りして…
sepiaさん!
味噌煮込みうどんありがとうございます。これのカップタイプのを何度か食べたことがあって、美味しかったのでまた食べれるとは非常に嬉しいです。美味しく頂きますよ!
大安へは鱒玉ヒットマンさんと京都のお土産持って行きますね〜(笑)
凍えてたのにカイロ貸してくれたんですか??( ̄口 ̄)
悪いことしてしまいましたね(汗)
uedaさんは器が大きい☆
大安…不安になってきました(汗)
バベルがダメな場合スプーン男引きするしかない!?
7gは行き過ぎですがuedaさんは今度はデビルで手釣りして下さいね(笑)
あ、前回のお土産ありがとうございました。鰻パイ美味しく頂きましたよ☆
この場をお借りして…
sepiaさん!
味噌煮込みうどんありがとうございます。これのカップタイプのを何度か食べたことがあって、美味しかったのでまた食べれるとは非常に嬉しいです。美味しく頂きますよ!
大安へは鱒玉ヒットマンさんと京都のお土産持って行きますね〜(笑)
Posted by N西 at 2008年03月13日 21:53
>ひでっちさん
こんばんは。
本当に楽しかったです!
あの爆釣カラーの威力はスゴかったです。
ルアーのカラーであれだけ"決まった感"のある体験をしたことは今までなかったです。
いつかひでっちさんのデイブレーカーカスタムと僕のネオンナイトをDTLかひでっちさんのホームリバーで振り回しましょう!
どっちもシーバス狙いじゃないですけど(笑)
こんばんは。
本当に楽しかったです!
あの爆釣カラーの威力はスゴかったです。
ルアーのカラーであれだけ"決まった感"のある体験をしたことは今までなかったです。
いつかひでっちさんのデイブレーカーカスタムと僕のネオンナイトをDTLかひでっちさんのホームリバーで振り回しましょう!
どっちもシーバス狙いじゃないですけど(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年03月13日 21:55
>you-youさん
★♪★♪こんばんは★♪★♪
>今だからはっきりと言いますがアレはマジでした(笑)
マジな空気を感じておりましたので、ムリヤリそうじゃない空気に持っていこうとしておりました(笑)
うちのピクシーは過保護に育てておりますので、よそに行きたいなんて言うはずがありません(^^;
★♪★♪こんばんは★♪★♪
>今だからはっきりと言いますがアレはマジでした(笑)
マジな空気を感じておりましたので、ムリヤリそうじゃない空気に持っていこうとしておりました(笑)
うちのピクシーは過保護に育てておりますので、よそに行きたいなんて言うはずがありません(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年03月13日 21:59
>tachibanaさん
こんばんは。
絶対に楽しいです!
期待を超えて、感動するくらい楽しいです!!
出張絡めてぜひ襲撃してください。
こちらも虎視眈々と狙います(^^;
また日程が合えば交流会でも・・・ですね。
こんばんは。
絶対に楽しいです!
期待を超えて、感動するくらい楽しいです!!
出張絡めてぜひ襲撃してください。
こちらも虎視眈々と狙います(^^;
また日程が合えば交流会でも・・・ですね。
Posted by ueda-034 at 2008年03月13日 22:05
>N西さん
こんばんは。
僕の器が大きい?
とんでもないです。
ハクキンカイロをもう1つ持っていただけです(笑)
タスデビで手釣りはやってみたいですが、万が一ヒットしたら火傷しそうですね(^^;
DTLはスプーンの男引きがアタリそうな予感がしています。
名古屋に住んでいるくせに、静岡県のお土産でスミマセン。
まぁ、美味しいからいいかなと買ってしまいました(笑)
こんばんは。
僕の器が大きい?
とんでもないです。
ハクキンカイロをもう1つ持っていただけです(笑)
タスデビで手釣りはやってみたいですが、万が一ヒットしたら火傷しそうですね(^^;
DTLはスプーンの男引きがアタリそうな予感がしています。
名古屋に住んでいるくせに、静岡県のお土産でスミマセン。
まぁ、美味しいからいいかなと買ってしまいました(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年03月13日 22:10
今回は天気も良く皆さん好釣果のようでなによりです!
まさか手釣りに進出されているとは(笑
確かに途中に何もないのでアタリをダイレクトに感じられそうですが
そうじゃないってトコロが奥が深いですね!
嵐山の入れ食いタイム経験してみたいです(羨
まさか手釣りに進出されているとは(笑
確かに途中に何もないのでアタリをダイレクトに感じられそうですが
そうじゃないってトコロが奥が深いですね!
嵐山の入れ食いタイム経験してみたいです(羨
Posted by bassknights
at 2008年03月13日 23:28

>bassknightsさん
こんばんは。
ダイレクトな手釣りは面白かったですよ。
ヒットすると魚と直結ですからね(^^
入れ食いタイムは強烈でした。
一瞬で終わらないところがスゴかったです。
こんばんは。
ダイレクトな手釣りは面白かったですよ。
ヒットすると魚と直結ですからね(^^
入れ食いタイムは強烈でした。
一瞬で終わらないところがスゴかったです。
Posted by ueda-034 at 2008年03月13日 23:35
自分も嵐山の爆釣タイムは味わったことないんですよね(汗
手釣りも含めて行きたかったなぁ~
手釣りも含めて行きたかったなぁ~
Posted by drake at 2008年03月14日 01:42
>drakeさん
こんにちは。
ヘチ釣り vs 手釣りで勝負してみたかったです(笑)
そんなことばかりやっていると、そのうちイカダ竿とか持ち込みそうで怖いです(^^
こんにちは。
ヘチ釣り vs 手釣りで勝負してみたかったです(笑)
そんなことばかりやっていると、そのうちイカダ竿とか持ち込みそうで怖いです(^^
Posted by ueda-034 at 2008年03月14日 10:28