2008年03月14日
[デジタルスケール]0.1g単位の世界
リールのカスタマイズに欠かせないツールのひとつに電子スケールがあります。
ハンドルを交換したことで"実際に何g軽量化されたのか?"といった疑問に的確に答えてくれるナイスなツールです。
ホームセンターで1,000円くらいで買ってきたものなのですが、文句のない性能で2年ほど活躍してくれています。
ただ管釣りでベイトを使い始めて、リールにも色々と手を入れるようになってからは、その電子スケールにも不満がでてきました。
不満の要素は計測単位。
今まで使っていたものは1g単位での計測。
普通に使うにはこれで充分なのですが、スプールの軽量化や糸巻き量の調整などを気に掛けるようになると、1g単位だと大雑把だと感じるようになりました。
ということで、0.1g単位で計測できるデジタルスケールを楽天で購入しました。
![[デジタルスケール]0.1g単位の世界](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P3130009.jpg)
■海外の安っぽいクッキーみたいなパッケージだな・・・
ハンドルを交換したことで"実際に何g軽量化されたのか?"といった疑問に的確に答えてくれるナイスなツールです。
ホームセンターで1,000円くらいで買ってきたものなのですが、文句のない性能で2年ほど活躍してくれています。
ただ管釣りでベイトを使い始めて、リールにも色々と手を入れるようになってからは、その電子スケールにも不満がでてきました。
不満の要素は計測単位。
今まで使っていたものは1g単位での計測。
普通に使うにはこれで充分なのですが、スプールの軽量化や糸巻き量の調整などを気に掛けるようになると、1g単位だと大雑把だと感じるようになりました。
ということで、0.1g単位で計測できるデジタルスケールを楽天で購入しました。
![[デジタルスケール]0.1g単位の世界](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P3130009.jpg)
■海外の安っぽいクッキーみたいなパッケージだな・・・
![[デジタルスケール]0.1g単位の世界](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P3140022.jpg)
■今まで使っていたスケールとの比較
今まで使っていたものと比べると非常に小さい!
想像していた体積の1/5くらいしかなくて、おもちゃみたいです(汗)
まぁ、なんとかリールも乗りそうですし、ちゃんと量れるならいいんですけどね。
早速ピクシーのスプール周りを計測しようと思ったのですが、深みにはまって睡眠時間が削られるのは明確なので、とりあえず我慢しました(笑)
とはいっても何かを量りたいので、バベルのTYPE-1を量ってみることにしました。
![[デジタルスケール]0.1g単位の世界](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P3130019.jpg)
■あれ?
何回量っても0.7gでした。
でもルアーの重量なんて基準があいまいですからね。
スピナーベイトなんてヘッドだけの重量を記載しているものがほとんどですし。
(1/2oz表記のスピナベの全体重量が1ozなんてのはよくあるお話)
バベルもきっとフックとリングを除いた重量が0.5gなんでしょう。
それではと、スプリットリングを外して・・・
![[デジタルスケール]0.1g単位の世界](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P3130021.jpg)
■おい!
画像は0.6gですが、実際は0.6gと0.7gの間を行ったり来たりしていましたから、0.5g寄りの0.6gではなくて、0.7g寄りの0.6gだと思います。
「0.1gくらいでガタガタいうなや」と言われそうですが、0.5g、0.7g、1.0gという表記で販売しているのだから、スプーン本体の重量を記載して欲しいものです。
それとも製造上のバラツキなんでしょうか。
いずれにしてもこの電子スケールは面白いツールです。
巻いたラインの重さも量りますが、色々なルアーの重さも量ってみたいと思います(^^
タグ :デジタルスケール
Posted by ueda at 12:00│Comments(20)
│デジタルスケール
この記事へのコメント
あはは☆ こんにちは♪
金メッキ塗装だからかな?
細かいコダワリも楽しいですよね☆
遠心のブレーキブロックとかネオジム磁石とか量りマクってリポート作ってくださいグ~!(無理やりエドはるみ)
金メッキ塗装だからかな?
細かいコダワリも楽しいですよね☆
遠心のブレーキブロックとかネオジム磁石とか量りマクってリポート作ってくださいグ~!(無理やりエドはるみ)
Posted by sepia at 2008年03月14日 12:47
『おい!』ってのに職場で笑ってしまいました。周辺に人がいなくて良かった(笑
0.1gのこだわりがuedaさんらしくてイイですね~
巻いたラインの重量ってのはちょっと気になります。
0.1gのこだわりがuedaさんらしくてイイですね~
巻いたラインの重量ってのはちょっと気になります。
Posted by drake at 2008年03月14日 15:24
こんばんわ。
確かに塗装で重さが増えるのは事実なんで、ブランクで0.5gてことなんですかね?
リングも針も含めて0.5gだったら沈下速度が遅くなってもっと釣れるかも…!?
と、物のせいにするとyou−youさんに怒られます(笑)
確かに塗装で重さが増えるのは事実なんで、ブランクで0.5gてことなんですかね?
リングも針も含めて0.5gだったら沈下速度が遅くなってもっと釣れるかも…!?
と、物のせいにするとyou−youさんに怒られます(笑)
Posted by N西 at 2008年03月14日 17:56
>sepiaさん
こんばんは☆♪
+0.1gは塗装の分でしょうね~
そうするとグローやつぶつぶのモデルはどのくらい重量増になっているのか・・・と楽しみです。
特にスプール周りの回転パーツを色々と量ってみたいです。
もちろんブレーキブロッグ~♪やネオジムのジシャグ~♪も対象です(笑)
こんばんは☆♪
+0.1gは塗装の分でしょうね~
そうするとグローやつぶつぶのモデルはどのくらい重量増になっているのか・・・と楽しみです。
特にスプール周りの回転パーツを色々と量ってみたいです。
もちろんブレーキブロッグ~♪やネオジムのジシャグ~♪も対象です(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年03月14日 18:03
>drakeさん
こんばんは。
笑っていただけてうれしいです(^^
突っ込んでおいてなんですけど、無塗装のブランクで0.5gなんだと思いますよ~(そうでなければ怒ります)
ベイトリールの場合は、キャスト時にスピニングリールほどラインの太さに影響されてませんけど、スプールの重量にはかなり影響されると思っておりますので、その辺を自分の感覚とつき合わせてみたいと思います。
こんばんは。
笑っていただけてうれしいです(^^
突っ込んでおいてなんですけど、無塗装のブランクで0.5gなんだと思いますよ~(そうでなければ怒ります)
ベイトリールの場合は、キャスト時にスピニングリールほどラインの太さに影響されてませんけど、スプールの重量にはかなり影響されると思っておりますので、その辺を自分の感覚とつき合わせてみたいと思います。
Posted by ueda-034 at 2008年03月14日 18:06
>N西さん
こんばんは。
塗料に重さがあるのは事実ですけど、全般的に表記されているルアーの重さは結構いい加減なんじゃないかな~と思っています。
個人的にはワームの重量なんかを理解しておきたいなと。
以前にセンコーの重さを量って「そりゃ飛ぶわ」と思った記憶があります(^^
前にyou-youさんとも言っていたんですが、スプーンに重量だけじゃなくて、沈下速度も記載して欲しいもんです。
お風呂でやるのも・・・ねぇ(^^;
僕もモノのせいにして、怒られないように気をつけます(笑)
こんばんは。
塗料に重さがあるのは事実ですけど、全般的に表記されているルアーの重さは結構いい加減なんじゃないかな~と思っています。
個人的にはワームの重量なんかを理解しておきたいなと。
以前にセンコーの重さを量って「そりゃ飛ぶわ」と思った記憶があります(^^
前にyou-youさんとも言っていたんですが、スプーンに重量だけじゃなくて、沈下速度も記載して欲しいもんです。
お風呂でやるのも・・・ねぇ(^^;
僕もモノのせいにして、怒られないように気をつけます(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年03月14日 18:12
こんばんは。
メーカーさんに聞いたことがあります。
実際計測してみると1.7gあるのですが表示は1.5gで販売。
どーして?
「だって、1.5gって書いた方が売れるから。。。」ですって。
結構、アバウトなようですよ!笑
メーカーさんに聞いたことがあります。
実際計測してみると1.7gあるのですが表示は1.5gで販売。
どーして?
「だって、1.5gって書いた方が売れるから。。。」ですって。
結構、アバウトなようですよ!笑
Posted by みりん at 2008年03月14日 18:19
>みりんさん
こんばんは。
貴重な暴露話をありがとうございます。
>だって、1.5gって書いた方が売れるから。。。
そんなもんですよね(笑)
同じ重さの(別銘柄の)スプーンをローテーションしたつもりでも、実際は軽くなったり重くなったりしてそうですね(^^;
こんばんは。
貴重な暴露話をありがとうございます。
>だって、1.5gって書いた方が売れるから。。。
そんなもんですよね(笑)
同じ重さの(別銘柄の)スプーンをローテーションしたつもりでも、実際は軽くなったり重くなったりしてそうですね(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年03月14日 20:14
買っちゃいましたね(笑)
マジで私も欲しいっす!!
ハウマッチ!?と思いきや以外とお安い・・・
しかし先越されたのでやーめたっと(笑)
マジで私も欲しいっす!!
ハウマッチ!?と思いきや以外とお安い・・・
しかし先越されたのでやーめたっと(笑)
Posted by you-you
at 2008年03月14日 21:32

>you-youさん
こんばんは。
買っちゃいました!
それに意外と安いでしょう?
ぜひyou-youさんも・・・・・・・・・って、やめちゃうんですね(笑)
いや~、まだまだお笑いの修行が足りないようです(^^;
こんばんは。
買っちゃいました!
それに意外と安いでしょう?
ぜひyou-youさんも・・・・・・・・・って、やめちゃうんですね(笑)
いや~、まだまだお笑いの修行が足りないようです(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年03月14日 21:40
こうやってはっきり数値で出るとアバウトさがはっきりと
してきますね(笑
そのうち何グラムぐらいみたいな表記で売るルアーが出てきたりして(汗
グラム数の誤差統計していくとメーカーで差の傾向がはっきりしそう・・・
その0.1の誤差フォールスピードにどれだけ影響するかが気になります!
してきますね(笑
そのうち何グラムぐらいみたいな表記で売るルアーが出てきたりして(汗
グラム数の誤差統計していくとメーカーで差の傾向がはっきりしそう・・・
その0.1の誤差フォールスピードにどれだけ影響するかが気になります!
Posted by bassknights
at 2008年03月14日 23:42

こんにちは♪
バベル・・・それは驚きの事実ですね(汗)
自分も使っていた事もありますが知りませんでした(笑)
1gはいったい・・・
バベル・・・それは驚きの事実ですね(汗)
自分も使っていた事もありますが知りませんでした(笑)
1gはいったい・・・
Posted by けんいちん
at 2008年03月15日 12:54

0.1g単位で計測できるデジタルスケールとは・・・
ueda-034さんらしい買い物ですね!
日本製ですか?
ueda-034さんらしい買い物ですね!
日本製ですか?
Posted by 烏賊疾風
at 2008年03月15日 17:13

嫁様だまくらかして、
0.01グラムまで計れる電子計り買えないかな(笑)
いろいろ調べてみたいんですよね、私も、最近。
0.01グラムまで計れる電子計り買えないかな(笑)
いろいろ調べてみたいんですよね、私も、最近。
Posted by ひでっち at 2008年03月15日 22:24
>bassknightsさん
こんにちは。
メーカーによって差はバラバラでしょうね(^^;
スプーンの場合だと重さがフォールに与える影響と、つぶつぶなどの表面加工が与える影響の違いなんかも気になるところです。
フォールスピードをパッケージに記載しておいてくれるとうれしいんですけどね~
こんにちは。
メーカーによって差はバラバラでしょうね(^^;
スプーンの場合だと重さがフォールに与える影響と、つぶつぶなどの表面加工が与える影響の違いなんかも気になるところです。
フォールスピードをパッケージに記載しておいてくれるとうれしいんですけどね~
Posted by ueda-034 at 2008年03月16日 16:39
>けんいちんさん
こんにちは。
量ったところで0.1gの差を感じられるわけじゃないんですけどね(笑)
事実がわかると楽しいです。
こんにちは。
量ったところで0.1gの差を感じられるわけじゃないんですけどね(笑)
事実がわかると楽しいです。
Posted by ueda-034 at 2008年03月16日 16:41
>烏賊疾風さん
こんにちは。
僕らしいですか?
それはちょっとうれしい(^^
>日本語取扱説明書付き
とありますので、日本製ではないと思います。
仕上がりのクオリティもそれなりですし。
でも、ちゃんと量れているので満足ですよ。
こんにちは。
僕らしいですか?
それはちょっとうれしい(^^
>日本語取扱説明書付き
とありますので、日本製ではないと思います。
仕上がりのクオリティもそれなりですし。
でも、ちゃんと量れているので満足ですよ。
Posted by ueda-034 at 2008年03月16日 16:44
>ひでっちさん
こんにちは。
腰の調子はいかがですか?
キッチンスケールとして販売しているものであれば奥さんもOKくれるんですかね。
しかし0.01g単位って、何を量るんですか!!?(^^
こんにちは。
腰の調子はいかがですか?
キッチンスケールとして販売しているものであれば奥さんもOKくれるんですかね。
しかし0.01g単位って、何を量るんですか!!?(^^
Posted by ueda-034 at 2008年03月16日 16:48
こんばんわ!
0.1gのスケールいいいですよね~
ワタクシも「一応持って」いますが
活躍した事ないです(笑
こんどルアーを計ってみます!
0.1gのスケールいいいですよね~
ワタクシも「一応持って」いますが
活躍した事ないです(笑
こんどルアーを計ってみます!
Posted by 番長 at 2008年03月17日 02:31
>番長さん
おはようございます。
番長さんも持っているんですね(^^
でも個人的に番長さんには細かい数値よりも、数値で計れない"粋"な部分を表現して欲しいです!!
おはようございます。
番長さんも持っているんですね(^^
でも個人的に番長さんには細かい数値よりも、数値で計れない"粋"な部分を表現して欲しいです!!
Posted by ueda-034 at 2008年03月17日 09:06