ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月21日

[管釣り]大安トラウトレイク・4/20

先日の言い訳記事にも書いていた友人の結婚式は、土曜日に無事に終了しました。
会場も盛り上がり、本人たちにも喜んでもらえましたので頑張って作った甲斐がありました(^^


仕事はまだちょっと忙しいのですが、休日出勤をするほどではないので、日曜日に大安トラウトレイク(DTL)に行ってきました。
HPによると早朝と17時半以降がよいようなので、のんびり出発して16時にDTL着。

好調が伝えられているせいか、駐車場はいっぱいで、桟橋もスゴイ人です。


[管釣り]大安トラウトレイク・4/20
■一番いいシーズンですからね

受付で4時間券を購入して、水温をチェックすると表水温が今年初めて15℃を上回っていました。

まずは唯一場所が空いていた第一桟橋の根本から開始。
事務所向きはかなりのシャローなので、インレットに向かってキャストしますが、アオコがスゴくて藻との戦いでした。
水も先日の雨の影響でカフェオレ色でしたが、近くで釣っているフライの方々はポツリポツリと釣っています。

また思ったよりも風が強く、インレット側からアオコがドンドン流れてきます。
あんまり攻められていないインレットが狙い目だと思っていたんですけど、ちょっと無理そう。

風裏になる第一桟橋の先端側は満員御礼状態で、第二桟橋も風下になる事務所側はほぼ満員。
空いているスペース(赤い目印3つ分だから9mくらい)もあるのですが、フライのキャスティングがあまり上手でない方の隣だったので、そこはやめておきました。


結局、第二桟橋の風上側に移動し釣り開始。
本当は鱒レンジャーZで釣りたかったのですが、思いっきり逆風なので断念。
(一応何回かトライしたのですが、飛んでも10m未満かバックラだったのでやめました)


[管釣り]大安トラウトレイク・4/20
■1匹目は次回に持ち越し!

日が陰ってきた17時半頃からかなり寒さを感じるようになり、「コンビニに温かいものでも買いに行こうかな・・・」と心が折れかけた瞬間にヒット!

久々の管釣りスピニング&ナイロンラインに戸惑いながらランディング成功!


[管釣り]大安トラウトレイク・4/20
■50cmくらいのアベレージサイズ

ヒットルアーはバイブレーション。
感覚的には表層から1mくらいでのヒットでした。


[管釣り]大安トラウトレイク・4/20
■F1-67XS+カルディアKIX2004

この1匹で安心したことと、お客さんが帰って風下側(事務所側)が空いたこともあり、ベイトタックルでの釣りを再開。
鱒レンジャーZはカーボンソリッドですので、チューブラーのクワトロとはキャストフィールが異なりますが、これはこれで快適に使えます。
0.7gのバベルはしんどかったですが、1.5g以上のスプーンや2g程度のシャッドは気持ちよく投げられました。

ただスローテーパーでティップがかなり柔らかいので、抵抗が大きなクランクベイトはちょっとしんどいかもしれません。
弾くことはなさそうですけど、ちゃんとフッキングできないかも。


風下は快適に釣りができるのですがアタリがないので、スピニングに持ち替えて風上へキャストするとまたバイブレーションでヒット。
同じようなサイズだったのですが、ネットの中でグリングリン暴れている内にネットから落ちてしまったため写真はナシです(笑)

調子に乗ってバイブレーションを引き続けているとまたヒット!
DTLでの連続ヒットは楽しすぎます!

しかしこの魚はネットイン直前でバラしてしまいました。

フックを確認すると・・・


[管釣り]大安トラウトレイク・4/20
■ありえないカタチに変形していました(笑)

その後もう1匹追加しましたが、体温の低下を感じたので18時半に終了しました。


[管釣り]大安トラウトレイク・4/20
■グローのスティックで釣った3匹目

3時間弱で3匹キャッチ(1バラシ)だったので、個人的にはかなり満足。

魚の引きはさらに強くなっていて、前回(3月下旬)よりも2~3割増しって感じでした。
ただ日中は厳しいようで、「DTLに行くなら早朝と夕方にしておいた方がいい」とオーナーも言ってました(笑)

今がDTLのベストシーズンというのは間違いないようです(^^





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(釣行記(FW))の記事

この記事へのコメント
こんにちは

先週はお疲れ様でした

一番、気になったのはですね....

なんだか「しれっ」と写真に載っていますが....
50S、花梨 x 2仕様 (安いリール買えますね)だったようですね (笑)



相変わらずというか、良い型ばっかりですねDTL
変形したフックが凄過ぎます

私は、釣りには行っているのに暫らく魚を見ていないような気が....
Posted by tachibana at 2008年04月21日 14:39
こんにちは♪

風が強いとベイトはきついですよね(汗)
自分は強風でもベイトしかないのでやりぬきますが(汗)
Posted by けんいちんけんいちん at 2008年04月21日 16:27
しかし凄い人ですね~!
大安って実はかなり人気があったようです(笑)

カルコンSの調子も良さそうで何よりです(^^)

相変わらずビッグなマスを見てたらもう一度チャレンジしてみたくなってきました。
行くなら今度は絶対風の無い日に行きたいです。
そして未だにバベル入れ食いを妄想しております(^^)
Posted by you-youyou-you at 2008年04月21日 22:00
やっぱりカルコンSですよね!?
いつの間に・・・って持ってたの??
ハンドルノブカッコイイですね~♪
Posted by drake at 2008年04月21日 23:25
こんばんわ!


ひ、広いんですねずいぶん・・・・・

いいですね~こんな広い所で思いっきりドッヒュ~ンと

投げたいですね~~~~~~!

コンク50S決まってますよ!!
Posted by 番長 at 2008年04月22日 01:43
>tachibanaさん

こんばんは。
するどいですね・・・というか突っ込んでいただいてありがとうございます(^^

ノブではなくてハンドルごと交換してあるようです。
夢屋の花梨ベイトハンドル35GRというものだとか。

ハンドルはAvail製に替えようかと思っていましたが、このままでいこうかと思います(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 02:20
>けんいちんさん

こんばんは。
桟橋に対してちょうど直角に風が吹いていたので、空いている側はもろにアゲインストでした。
スプーンならなんとか投げられたのですが、プラグで釣りたかったのでスピニングに持ち替えちゃいました。

久々にF1-67XSを使いましたが、いい感じでしたよ(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 02:22
>you-youさん

こんばんは。
この人手にビックリしましたが、オーナーもビックリしていました(笑)
さらに「うちは昼間はルアーで釣れないのにね」と言っていました・・・あのキャラには敵いません(^^;

やはり僕が風を呼んでいるようで、この日も強風でした(汗)
僕も風がない日に行きたいです(^^;

琵琶湖では風が吹きませんように・・・。
(無風でも困りますが)
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 02:26
>drakeさん

ありがとうございます。
Haくんがカルコン51を譲ってくれないので、50Sを買ってしまいました。
花梨ノブとウッドグリップが似合うかなと思っていましたが、見事に似合いませんでした(笑)

ただ花梨ノブはかなり格好いいので、このまま使おうかと思います(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 02:27
>番長さん

こんばんは。
DTLはかなり広いです。

この日もF1-67XSでタスマニアンデビル7gをフルキャストしていましたが、お祭りの気配は全くありませんでした(^^;
多分向かいの桟橋から投げ合っても全く問題ナシです。

この広さのおかげで魚の密度はメチャクチャ薄いんですけどね(笑)

カルコンSは番長さんのAvailハンドル+ウッドノブの真似をしようかなと企んでいたのですが、花梨ノブが格好いいのでしばらくこのまま使います(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 02:30
おはようございます♪

カルコンSおめでとうございます☆

娘にPC取られて(i-pod)ます(^^;

私もここんとこイカにも鱒にも見放されておりますのでできれば空いた平日の夕マズメにでも時速一匹目指して釣行したいです。

フムフム、バイブの浅ダナですね・・メモメモ
Posted by sepia at 2008年04月22日 06:12
非常にそそられます♪

ゴールデンウイークの釣行可能日に行っちゃおうかな〜

でも人が多そうですねぇ〜(^^;)
Posted by ひでっち at 2008年04月22日 06:21
>sepiaさん

おはようございます。
娘さんとのコミュニケーションはバッチリですね(^^

僕も平日の夕方か早朝に行きたいです(^^;
それか平日の出勤前に…って全然会社と逆方向ですが(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 09:53
>ひでっちさん

おはようございます。
すそパまで20kmのあたりでモヤモヤしながら仕事してます。

DTLもGWはさすがに混みそうですね〜
近くに逃げる釣り場がないのがツラいです(^^;
オーナーがボソッと『GWはナイターをやってみようかな…』と言っていたので、それの実現に期待します(^^
Posted by ueda-034 at 2008年04月22日 09:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。