2008年06月19日
★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!
昨日も記事にしましたが、tachibanaさんとsepiaさんと一緒にすそのFPに行ってきました。
最近は雨天釣行が続いておりましたが、降水確率は10%。
安心しきって東名を東に向かっていると愛知と静岡の県境でなんと雨が…しかも本降り(汗)
思わずお二人に謝罪メールを送ってしまいましたが、峠を越えたらすぐに止みました(安心)
現地集合は12時。
僕は12時5分ほど前に到着したのですが、tachibanaさんは駐車場で待っていてくれました。
一週間ぶりの再会です(笑)
数分後にsepiaさんも到着。
なんとこの釣りのために岐阜から日帰りでお越しいただけました(ありがとうございます)
揃って午後券を購入したので21時まで最大9時間釣りをすることができます。
管釣りで9時間…一人だったら絶対に飽きます(笑)
ですが、今日はとっても魅力的で楽しいお二人と一緒なので、あっという間に時間が過ぎてしまいました(^^
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1732.jpg)
■別にベイトタックルで縛ったわけではないのですが・・・
最近は雨天釣行が続いておりましたが、降水確率は10%。
安心しきって東名を東に向かっていると愛知と静岡の県境でなんと雨が…しかも本降り(汗)
思わずお二人に謝罪メールを送ってしまいましたが、峠を越えたらすぐに止みました(安心)
現地集合は12時。
僕は12時5分ほど前に到着したのですが、tachibanaさんは駐車場で待っていてくれました。
一週間ぶりの再会です(笑)
数分後にsepiaさんも到着。
なんとこの釣りのために岐阜から日帰りでお越しいただけました(ありがとうございます)
揃って午後券を購入したので21時まで最大9時間釣りをすることができます。
管釣りで9時間…一人だったら絶対に飽きます(笑)
ですが、今日はとっても魅力的で楽しいお二人と一緒なので、あっという間に時間が過ぎてしまいました(^^
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1732.jpg)
■別にベイトタックルで縛ったわけではないのですが・・・
皆さんベイトタックルしか持っていない、もしくは使わないわけではないのですが、並んだタックルはベイトタックルばかり。
(そういう僕もスピニングタックルは家に忘れてきていましたがw)
使うルアーもプラグばかり。
これで楽しくないはずがありません。
タックルの準備が終わると上池の一度釣ってみたかったポイントがちょうど空いたので、3人並んで釣りを開始。
tachibanaさんとトップを投げるも2人とも魚からの反応はなし。
「さすがにこの時間は沈めないとダメかな」と思っているとsepiaさんにヒット。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1705.jpg)
■クランクベイト(でしたよね?)ですそのFP初キャッチ!
「次は僕が…」と密か闘志を燃やしていると、tachibanaさんにヒット!
しれっとヒットさせていましたが、メチャクチャデカイ!
ネットからはみ出しそうなニジマスはすそのFP最大級だと思われます。
you-youさんが大安トラウトレイクで釣ったブリ級にも負けていないサイズでした。
サイズは70cm弱・重さは3kgは楽にオーバーしていたと思います。
tachibanaさんも無事に魚をゲットされたこともあり、sepiaさんからキンキンに冷えたビールの差し入れをいただきました。
(自宅からクーラーBOXに入れて持ってきていただけたようで…ありがとうございます)
「ルネッ~サ~ンス♪」」
乾杯しグイッと美味しそうに飲まれるお二人。
「僕も…」と思っていると、「uedaさんももちろん釣ってから飲むんでしょう?」と素晴らしい牽制球が飛んできました。
「も、も、も、もちろんです(^^;」
トップじゃ釣れそうにもないので、ミノーにチェンジ。
tachibanaさんがブリを釣ったポイントで、トゥイッチすると1投目でいきなりバイト!
「キマシタ!…アァーッ!」
気を取り直して2投目
「またキタ!…これでビールが…アァーッ!」
気を取り直して3投目
「うぉっ、またですよ!…今度はバラ…しました…」
まさかの3連続バラシ!!!
「浮き足立ってるんじゃない?」とtachibanaさんからアドバイス(冷やかし?)をもらいますが、まさしくその通り。
sepiaさんは折角出してくれたビールを再びクーラーBOXに戻してくれていました。
お気遣いありがとうございます(笑)
しばらくして4度目のヒット。
追い合わせまでかましてようやくキャッチできました。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1707.jpg)
■乾杯に導いてくれたブラウン
久々に3連続バラシなんかやっちゃいましたが、これはまだまだプロローグでした(^^;
バラシまくったとはいえ、ミノーのトゥイッチでバイト連発したのも事実なので、これは収穫。
今日のひとつのパターンとして使えそうです。
ということで、僕もようやく乾杯に参加できました(^^
その後もミノーのトゥィッチでブラウンのヒットが続きます。
僕はバラシも続きます(涙)
手ごろなミノーがタックルボックスになかったtachibanaさんはクルマにルアーを取りに・・・。
tachibanaさんは片手に缶ビールを(ご馳走様でした!)、片手にシーバス用のルアーを持って現場復帰。
(飲んでいたのは13時くらいまでです。そのあと8時間くらいかけてちゃんとアルコールを抜きました)
ミノーを見せてもらうとどれもデカイ!
ラパラのCDでも5とか3じゃなくて、7とか9とか(笑)
「デカイっすね~」と笑っていましたが、すそのFPの魚は好反応!
デカイミノーが登場したこともありtachibanaさんのロッドはスカジットのSwitch on Stick + コンク51SからAction Rod + アンタレスDCへチェンジ。
そんなに力いっぱいキャストしているようには見えないのですが、対岸まで楽々飛んでいます!
「投げてみますか?」
投げさせてもらうのはとってもうれしいのですが、投げてしまうと欲しくなりそうなのが怖い。
番長さんもブログで「完璧」って言っていたし・・・。
と、多少は葛藤しつつも「投げてみたい」という欲求の方が遥かに大きいので、早速お借りして半分くらいの力でキャスト!
「ミィィィィン♪」・・・・・・対岸のオッサンを狙撃しそうでした(汗)
オッサン、ゴメンなさい
Action Rod + アンタレスDCの組み合わせですが、ものすごく投げて楽しいタックルです。
投げて楽しいといえば、僕が好むパームス(島津さん時代)もキャストが楽しいロッドなのですが、どちらかというとパームスは違和感のない自然な感じ。
それに対してAction Rodはブランクがサポートしてくれているように感じました。
さらにアンタレスDCがきっちりと仕事をしてくれているので、ルアーの飛行姿勢が崩れません。
ブランクをいかして思い切って初速を付けても、綺麗な姿勢で飛んでいきます。
おかげで飛距離もものすごく伸びる!というように感じました。
貸していただけてうれしかったのですが、投げてしまったことをちょっと後悔(^^;
お金を出せば同じタックルを入手することができますが、入手してしまうと主役の座がパームスと入れ替わりそうで怖い。
「欲しいけど手に入れたくない」という矛盾の中でしばらく悩みそうです。
しばらくは京都に行っても三条には近寄らないようにします(笑)
そんなことを楽しんでいると時間はあっという間に過ぎてしまいます。
途中で下池にもちょっと行きました。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1713.jpg)
■下池はガラガラ
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1717.jpg)
■sepiaさんは得意のタスマニアンデビルでナイスサイズをキャッチ
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/080618_1812%7E0001.jpg)
■僕も下池を堪能
下池でもミノーは好反応。
ミノーにスレていないからか、最初は10キャスト7ヒットでした。
キャッチは・・・3
魚釣りなので釣れれば楽しいのも事実なのですが、最後はやはりトップで釣りたい。
そう思いながら上池に戻るとtachibanaさんは自作のトップで見事にキャッチされていました。
nano pencilが丸呑みされていました!
僕もトップで釣りたいのでルアーをサミー(三ツ木左右衛門さん仕様)にチェンジ!
バイトはあるもののなかなかフッキングしません。
しかしバイトがある場所が絞れてきたので、その辺りを攻めると…
「ゴッバァァ♪」
ようやくフッキングしました!
明るい時間にも3回ほどサミーでバイトがあったのですが全てのらず。
やはり暗くなるとバイトも深くなるのでしょう。
バラシが頭をよぎったのですが、無事にネットイン。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1719.jpg)
■ベリーフックにガッチリ
やっぱりトップは楽しい!!
写真を撮って同じように岩陰を攻めるとまたヒット!
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1722.jpg)
■またベリーにガッチリ!
最後の最後で連発です。
楽しすぎます。
同じ岩を別の角度から攻めても同じような場所でバイトがあります。
もう最高!
終了の時間も近づいたので、「最後に1匹」と想いを込めて、ギリギリにキャスト。
「出るならココだ!」と思いながらサミーをアクションさせると、まさに思い通りの場所で出ました。
たまりません!
バラすことなく無事にキャッチしたこの魚もベリーフックにガッチリでした(^^
最後のプライムタイムにバラシがなくてよかったです!
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1720.jpg)
■最後までベリーフックにガッチリ!
この魚をキャッチすると同時に終了のアナウンス。
集合写真(タックルの)を撮影して、本日は解散。
本当に楽しい時間でした。
熱いうちに釣行記に残したくて、今朝ホテルで早起きして書き上げました(笑)
本当は帰宅してから書こうと思っていたのですが(^^;
>tachibanaさん
2週連続でありがとうございます。
クワトロをお渡しするのを忘れていました…ゴメンなさい。
nano pencilは間違いなくyou-youさんにお渡しします!
また遊んでください!!
>sepiaさん☆
片道260kmの道のりをお越しいただきありがとうございました。
ご一緒するとメチャクチャ楽しいのは僕の中ではもう鉄板です。
またご一緒してください!今度はお酒でも・・・?(^^
ちなみにチケットを返して駐車場に戻った途端にポツリポツリと・・・。
降水確率は10%だったのでは?
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1736.jpg)
■普通に降ってきました
僕の雨ももう鉄板なのでしょうか(涙)
(そういう僕もスピニングタックルは家に忘れてきていましたがw)
使うルアーもプラグばかり。
これで楽しくないはずがありません。
タックルの準備が終わると上池の一度釣ってみたかったポイントがちょうど空いたので、3人並んで釣りを開始。
tachibanaさんとトップを投げるも2人とも魚からの反応はなし。
「さすがにこの時間は沈めないとダメかな」と思っているとsepiaさんにヒット。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1705.jpg)
■クランクベイト(でしたよね?)ですそのFP初キャッチ!
「次は僕が…」と密か闘志を燃やしていると、tachibanaさんにヒット!
しれっとヒットさせていましたが、メチャクチャデカイ!
ネットからはみ出しそうなニジマスはすそのFP最大級だと思われます。
you-youさんが大安トラウトレイクで釣ったブリ級にも負けていないサイズでした。
サイズは70cm弱・重さは3kgは楽にオーバーしていたと思います。
tachibanaさんも無事に魚をゲットされたこともあり、sepiaさんからキンキンに冷えたビールの差し入れをいただきました。
(自宅からクーラーBOXに入れて持ってきていただけたようで…ありがとうございます)
「ルネッ~サ~ンス♪」」
乾杯しグイッと美味しそうに飲まれるお二人。
「僕も…」と思っていると、「uedaさんももちろん釣ってから飲むんでしょう?」と素晴らしい牽制球が飛んできました。
「も、も、も、もちろんです(^^;」
トップじゃ釣れそうにもないので、ミノーにチェンジ。
tachibanaさんがブリを釣ったポイントで、トゥイッチすると1投目でいきなりバイト!
「キマシタ!…アァーッ!」

気を取り直して2投目
「またキタ!…これでビールが…アァーッ!」

気を取り直して3投目
「うぉっ、またですよ!…今度はバラ…しました…」

まさかの3連続バラシ!!!
「浮き足立ってるんじゃない?」とtachibanaさんからアドバイス(冷やかし?)をもらいますが、まさしくその通り。
sepiaさんは折角出してくれたビールを再びクーラーBOXに戻してくれていました。
お気遣いありがとうございます(笑)
しばらくして4度目のヒット。
追い合わせまでかましてようやくキャッチできました。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1707.jpg)
■乾杯に導いてくれたブラウン
久々に3連続バラシなんかやっちゃいましたが、これはまだまだプロローグでした(^^;
バラシまくったとはいえ、ミノーのトゥイッチでバイト連発したのも事実なので、これは収穫。
今日のひとつのパターンとして使えそうです。
ということで、僕もようやく乾杯に参加できました(^^
その後もミノーのトゥィッチでブラウンのヒットが続きます。
僕はバラシも続きます(涙)
手ごろなミノーがタックルボックスになかったtachibanaさんはクルマにルアーを取りに・・・。
tachibanaさんは片手に缶ビールを(ご馳走様でした!)、片手にシーバス用のルアーを持って現場復帰。
(飲んでいたのは13時くらいまでです。そのあと8時間くらいかけてちゃんとアルコールを抜きました)
ミノーを見せてもらうとどれもデカイ!
ラパラのCDでも5とか3じゃなくて、7とか9とか(笑)
「デカイっすね~」と笑っていましたが、すそのFPの魚は好反応!
デカイミノーが登場したこともありtachibanaさんのロッドはスカジットのSwitch on Stick + コンク51SからAction Rod + アンタレスDCへチェンジ。
そんなに力いっぱいキャストしているようには見えないのですが、対岸まで楽々飛んでいます!
「投げてみますか?」
投げさせてもらうのはとってもうれしいのですが、投げてしまうと欲しくなりそうなのが怖い。
番長さんもブログで「完璧」って言っていたし・・・。
と、多少は葛藤しつつも「投げてみたい」という欲求の方が遥かに大きいので、早速お借りして半分くらいの力でキャスト!
「ミィィィィン♪」・・・・・・対岸のオッサンを狙撃しそうでした(汗)
オッサン、ゴメンなさい
Action Rod + アンタレスDCの組み合わせですが、ものすごく投げて楽しいタックルです。
投げて楽しいといえば、僕が好むパームス(島津さん時代)もキャストが楽しいロッドなのですが、どちらかというとパームスは違和感のない自然な感じ。
それに対してAction Rodはブランクがサポートしてくれているように感じました。
さらにアンタレスDCがきっちりと仕事をしてくれているので、ルアーの飛行姿勢が崩れません。
ブランクをいかして思い切って初速を付けても、綺麗な姿勢で飛んでいきます。
おかげで飛距離もものすごく伸びる!というように感じました。
貸していただけてうれしかったのですが、投げてしまったことをちょっと後悔(^^;
お金を出せば同じタックルを入手することができますが、入手してしまうと主役の座がパームスと入れ替わりそうで怖い。
「欲しいけど手に入れたくない」という矛盾の中でしばらく悩みそうです。
しばらくは京都に行っても三条には近寄らないようにします(笑)
そんなことを楽しんでいると時間はあっという間に過ぎてしまいます。
途中で下池にもちょっと行きました。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1713.jpg)
■下池はガラガラ
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1717.jpg)
■sepiaさんは得意のタスマニアンデビルでナイスサイズをキャッチ
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/080618_1812%7E0001.jpg)
■僕も下池を堪能
下池でもミノーは好反応。
ミノーにスレていないからか、最初は10キャスト7ヒットでした。
キャッチは・・・3
魚釣りなので釣れれば楽しいのも事実なのですが、最後はやはりトップで釣りたい。
そう思いながら上池に戻るとtachibanaさんは自作のトップで見事にキャッチされていました。
nano pencilが丸呑みされていました!
僕もトップで釣りたいのでルアーをサミー(三ツ木左右衛門さん仕様)にチェンジ!
バイトはあるもののなかなかフッキングしません。
しかしバイトがある場所が絞れてきたので、その辺りを攻めると…
「ゴッバァァ♪」
ようやくフッキングしました!
明るい時間にも3回ほどサミーでバイトがあったのですが全てのらず。
やはり暗くなるとバイトも深くなるのでしょう。
バラシが頭をよぎったのですが、無事にネットイン。
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1719.jpg)
■ベリーフックにガッチリ
やっぱりトップは楽しい!!
写真を撮って同じように岩陰を攻めるとまたヒット!
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1722.jpg)
■またベリーにガッチリ!
最後の最後で連発です。
楽しすぎます。
同じ岩を別の角度から攻めても同じような場所でバイトがあります。
もう最高!
終了の時間も近づいたので、「最後に1匹」と想いを込めて、ギリギリにキャスト。
「出るならココだ!」と思いながらサミーをアクションさせると、まさに思い通りの場所で出ました。
たまりません!
バラすことなく無事にキャッチしたこの魚もベリーフックにガッチリでした(^^
最後のプライムタイムにバラシがなくてよかったです!
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1720.jpg)
■最後までベリーフックにガッチリ!
この魚をキャッチすると同時に終了のアナウンス。
集合写真(タックルの)を撮影して、本日は解散。
本当に楽しい時間でした。
熱いうちに釣行記に残したくて、今朝ホテルで早起きして書き上げました(笑)
本当は帰宅してから書こうと思っていたのですが(^^;
>tachibanaさん
2週連続でありがとうございます。
クワトロをお渡しするのを忘れていました…ゴメンなさい。
nano pencilは間違いなくyou-youさんにお渡しします!
また遊んでください!!
>sepiaさん☆
片道260kmの道のりをお越しいただきありがとうございました。
ご一緒するとメチャクチャ楽しいのは僕の中ではもう鉄板です。
またご一緒してください!今度はお酒でも・・・?(^^
ちなみにチケットを返して駐車場に戻った途端にポツリポツリと・・・。
降水確率は10%だったのでは?
![★[管釣り]すそのFP・6/18 ベリーにガッチリ!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP1736.jpg)
■普通に降ってきました
僕の雨ももう鉄板なのでしょうか(涙)
Posted by ueda at 12:00│Comments(14)
│釣行記(FW)
この記事へのトラックバック
» 管釣りベイトのデビューを飾った思い出のすその » 天気は最高でした。奇跡の1日管釣りなるものの存在を知ったのが、昨年10月頃なぜかベイトが気になって、購入したのが今年、2008年1...
すその (30+70) - 岐阜・愛知・神奈川三つ巴【Tequila Sunrise】at 2008年06月19日 13:38
この記事へのコメント
こんにちわ!
いや~改めてみさせて頂いておりますが、凄いっすね(汗
一度は行かないと・・・・と思い早一年・・・ワタクシの家のほうが
近いのになぁ~といつも思います(笑
それと、VAGA&ANTAは危険です、ワタクシはレスター作った直後でしたので、なんとか踏みとどまりましたが(留まってないって?)
あの組み合わせは悪魔の所業ですよ(^^)
文中に有った「島津さん時代」のパームスは大好きでした
一介のロッド屋って感じでしたし、実は結構個体差があったりで
直接電話すると「巻きなおすから速攻で送れ!」なんて言ってましたし。
アノ頃のパームスは良かったっすね♪
いや~改めてみさせて頂いておりますが、凄いっすね(汗
一度は行かないと・・・・と思い早一年・・・ワタクシの家のほうが
近いのになぁ~といつも思います(笑
それと、VAGA&ANTAは危険です、ワタクシはレスター作った直後でしたので、なんとか踏みとどまりましたが(留まってないって?)
あの組み合わせは悪魔の所業ですよ(^^)
文中に有った「島津さん時代」のパームスは大好きでした
一介のロッド屋って感じでしたし、実は結構個体差があったりで
直接電話すると「巻きなおすから速攻で送れ!」なんて言ってましたし。
アノ頃のパームスは良かったっすね♪
Posted by 番長 at 2008年06月19日 12:59
楽しい釣行ですね。
自分も行きたいのですがスピニングリールでも良いですか?
あとueda-034さんが雨男でしたか。
今度釣り行く時は雨連れて来ないでね。
自分も行きたいのですがスピニングリールでも良いですか?
あとueda-034さんが雨男でしたか。
今度釣り行く時は雨連れて来ないでね。
Posted by ひで at 2008年06月19日 13:05
悪魔の所業、各地で公演中のtachibanaです (笑)
ueda-034 さん
そして、sepia さんも、ごめんなさい...
昨晩カメラの画像送付したつもりが.....今、思えば添付し忘れ....
ここ (会社) には画像無いので、帰宅して必ず送ります
特にお二人の勇姿が多く、撮られておりますので!
そして、最後の追い上げ、恐れ入りました
「すその」であのペースで、狩り続けるのはすごいですよ、きっと。
そして、本当に’ブラウン1色な日でしたよね。
3人合わせても、レインボー5本行ってます?
私は、最初のブリ1本だけでした
あれは、ネット出してくれた、ueda-034 さんのおかげです。
あの大型ネットに、体折り曲げて入る魚を管釣り場で手にするとは...
ueda-034 さん
そして、sepia さんも、ごめんなさい...
昨晩カメラの画像送付したつもりが.....今、思えば添付し忘れ....
ここ (会社) には画像無いので、帰宅して必ず送ります
特にお二人の勇姿が多く、撮られておりますので!
そして、最後の追い上げ、恐れ入りました
「すその」であのペースで、狩り続けるのはすごいですよ、きっと。
そして、本当に’ブラウン1色な日でしたよね。
3人合わせても、レインボー5本行ってます?
私は、最初のブリ1本だけでした
あれは、ネット出してくれた、ueda-034 さんのおかげです。
あの大型ネットに、体折り曲げて入る魚を管釣り場で手にするとは...
Posted by tachibana at 2008年06月19日 13:49
あははは♪
こんにちは☆
『ルネッサ~ンス!』のくだりを読んで思い出して笑っちゃいました(^^)
uedaさんの居る裾野市辺りから走り去る私には雨は降りませんでした♪
やっぱり本物の雨男・・・(涙)
ていうかtachibanaさんが晴れ男ということ・・♪
こんにちは☆
『ルネッサ~ンス!』のくだりを読んで思い出して笑っちゃいました(^^)
uedaさんの居る裾野市辺りから走り去る私には雨は降りませんでした♪
やっぱり本物の雨男・・・(涙)
ていうかtachibanaさんが晴れ男ということ・・♪
Posted by sepia at 2008年06月19日 17:25
こんにちは
それならば、私からも続報を (笑)
sepia さんとは正反対、裾野市から南東に向かった私ですが
御殿場を越える頃には、当然雨は上がっていました (笑)
となると....やはり.....
それならば、私からも続報を (笑)
sepia さんとは正反対、裾野市から南東に向かった私ですが
御殿場を越える頃には、当然雨は上がっていました (笑)
となると....やはり.....
Posted by tachibana at 2008年06月19日 17:42
いや~うらやましい。。。
でも私がもし行っていたら、えらいことに・・・
”雨”じゃないですよ。
せっかくのベイトタックル集団にスピが・・・
ブリ・・・私も釣りたいなぁ^^
でも私がもし行っていたら、えらいことに・・・
”雨”じゃないですよ。
せっかくのベイトタックル集団にスピが・・・
ブリ・・・私も釣りたいなぁ^^
Posted by ひでっち at 2008年06月19日 18:50
こんばんは!
私のお株を奪うかのような危なく曲がった黄色いパームスにやられた~って感じです(^^)
写真を拝見する限りでは風も弱くローライトなコンディションで最高の釣り日和っぽいですね!
噂通りのデカマスをプラグのみで釣られるとは皆さんさすがです!!
私なら迷わずバベルです(笑)
しかしsepiaさん片道260kmとは・・・
恐れ入りました(--)
私のお株を奪うかのような危なく曲がった黄色いパームスにやられた~って感じです(^^)
写真を拝見する限りでは風も弱くローライトなコンディションで最高の釣り日和っぽいですね!
噂通りのデカマスをプラグのみで釣られるとは皆さんさすがです!!
私なら迷わずバベルです(笑)
しかしsepiaさん片道260kmとは・・・
恐れ入りました(--)
Posted by you-you
at 2008年06月19日 22:57

>番長さん
こんばんは。
名古屋に戻ってまいりました。
番長さんも島津さんフリークでしたか・・・というよりもアンリパに直談判していたんですね!(^^
「tachibanaさんにタックルをお借りする際には僕のクワトロを使ってもらおう」と思っていたのですが、Action Rod + アンタレスDCの組み合わせは衝撃的過ぎてすっかり忘れてしまっておりました。
(tachibanaさん・・・ゴメンなさい)
京都に行くときには財布と心を武装して行かないとマズイことになりそうです。
すそのFPは本当に魅力的です!
もうちょっと近ければ(自宅から240km)年に3~4回行くのですが・・・って、もう2回行ってますけど(笑)
仕事が落ち着かれたらぜひ!
こんばんは。
名古屋に戻ってまいりました。
番長さんも島津さんフリークでしたか・・・というよりもアンリパに直談判していたんですね!(^^
「tachibanaさんにタックルをお借りする際には僕のクワトロを使ってもらおう」と思っていたのですが、Action Rod + アンタレスDCの組み合わせは衝撃的過ぎてすっかり忘れてしまっておりました。
(tachibanaさん・・・ゴメンなさい)
京都に行くときには財布と心を武装して行かないとマズイことになりそうです。
すそのFPは本当に魅力的です!
もうちょっと近ければ(自宅から240km)年に3~4回行くのですが・・・って、もう2回行ってますけど(笑)
仕事が落ち着かれたらぜひ!
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 01:48
>ひで
まいど。
電話をもらったときはちょうど駐車場で道具を片付けているときでした。
>スピニングリールでも良いですか?
それが普通です(笑)
横浜からだったら距離は名古屋の半分以下だと思いますぜ!
まいど。
電話をもらったときはちょうど駐車場で道具を片付けているときでした。
>スピニングリールでも良いですか?
それが普通です(笑)
横浜からだったら距離は名古屋の半分以下だと思いますぜ!
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 01:50
>tachibanaさん
こんばんは。
最後の15分くらいだけいいペースで釣れましたが、あのブリには到底敵いません。
両手でネットを持ったにもかかわらず、魚を落としそうになったのは初めての経験です(^^;
写真いただきました!
ベンドが綺麗に写っている写真が一番のお気に入りです!!
こんばんは。
最後の15分くらいだけいいペースで釣れましたが、あのブリには到底敵いません。
両手でネットを持ったにもかかわらず、魚を落としそうになったのは初めての経験です(^^;
写真いただきました!
ベンドが綺麗に写っている写真が一番のお気に入りです!!
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 02:00
>sepiaさん
こんばんは♪
なんだかんだで1匹目が早々に釣れてくれて本当によかったです(安堵)
あれ以上バラすと本気で気を遣われるのではないかと焦っておりました。
(えっ・・・もう本気でした?)
しかしその雨情報は・・・。
僕はすそのFPからホテル(御殿場)までずーっと降っていましたが・・・。
こんばんは♪
なんだかんだで1匹目が早々に釣れてくれて本当によかったです(安堵)
あれ以上バラすと本気で気を遣われるのではないかと焦っておりました。
(えっ・・・もう本気でした?)
しかしその雨情報は・・・。
僕はすそのFPからホテル(御殿場)までずーっと降っていましたが・・・。
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 02:04
>tachibanaさん
再びこんばんは。
>御殿場を越える頃には、当然雨は上がっていました (笑)
『当然』ってなんですか?(汗)
まぁ、御殿場は当然降っていましたけども・・・。
・・・お祓いが必要ですかね(^^;
再びこんばんは。
>御殿場を越える頃には、当然雨は上がっていました (笑)
『当然』ってなんですか?(汗)
まぁ、御殿場は当然降っていましたけども・・・。
・・・お祓いが必要ですかね(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 02:06
>ひでっちさん
こんばんは。
ひでっちさんにはランドレイダーがあるじゃないですか!
それにYellow-Pixyも!!
と煽りつつもベイトで縛っているわけでも何でもありませんので、ぜひ悪だくみをしましょう(^^
僕もスピニングを持っていくつもりでしたし(家に忘れていきましたがw)
すそのFPでひでっちさんに期待するとなると・・・下池のバスかイトウですかね。
それか自然繁殖しているっぽいカワムツとか(失礼しました)
しかし出張の際には本気で調整させてください!
こんばんは。
ひでっちさんにはランドレイダーがあるじゃないですか!
それにYellow-Pixyも!!
と煽りつつもベイトで縛っているわけでも何でもありませんので、ぜひ悪だくみをしましょう(^^
僕もスピニングを持っていくつもりでしたし(家に忘れていきましたがw)
すそのFPでひでっちさんに期待するとなると・・・下池のバスかイトウですかね。
それか自然繁殖しているっぽいカワムツとか(失礼しました)
しかし出張の際には本気で調整させてください!
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 02:10
>you-youさん
こんばんは。
「ベイトでいこう!」を意識して、思いっきり曲がった状態を狙ってみました。
この状態がフルベンドだと思われます。
天気は釣りにはちょうどよい感じでした。
僕が堪えたおかげで、釣りをしている最中は雨も振りませんでしたし(笑)
バベルも頭をよぎったのですが、ワレットがクルマに置きっぱなしだったので使わず仕舞いでした。
僕はバベルで釣果を伸ばす自信はありませんが、you-youさんが使ったらどうなるんでしょう。
想像するとワクワクします!
こんばんは。
「ベイトでいこう!」を意識して、思いっきり曲がった状態を狙ってみました。
この状態がフルベンドだと思われます。
天気は釣りにはちょうどよい感じでした。
僕が堪えたおかげで、釣りをしている最中は雨も振りませんでしたし(笑)
バベルも頭をよぎったのですが、ワレットがクルマに置きっぱなしだったので使わず仕舞いでした。
僕はバベルで釣果を伸ばす自信はありませんが、you-youさんが使ったらどうなるんでしょう。
想像するとワクワクします!
Posted by ueda-034 at 2008年06月20日 02:16