2009年04月13日
[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!
最高の夏休みから早や半年。
「また琵琶湖で一緒に釣りましょう!」という本気とも冗談ともとれる会話が実現しました(^^
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2523-1.jpg)
■rendez-vous
今回一緒に遊んでいただいたのは、出会ってから一年前後というのが信じられないくらい超おなじみのこの方々!
「道具番長」 の 番長さん
「Tequila Sunrise」 の tachibanaさん
”ブログプロコメンテーター” の sepiaさん♪
「ベイトでいこう!」 の you-youさん
「新米親父の背中」 の ひでっちさん
「また琵琶湖で一緒に釣りましょう!」という本気とも冗談ともとれる会話が実現しました(^^
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2523-1.jpg)
■rendez-vous
今回一緒に遊んでいただいたのは、出会ってから一年前後というのが信じられないくらい超おなじみのこの方々!
「道具番長」 の 番長さん
「Tequila Sunrise」 の tachibanaさん
”ブログプロコメンテーター” の sepiaさん♪
「ベイトでいこう!」 の you-youさん
「新米親父の背中」 の ひでっちさん
今回の企画は冒頭のキャンプのように何ヶ月も前から計画をしていたわけではありませんでした。
東京出張の際に(これもいつもの光景となりつつありますが)tachibanaさんと飲みに行き、「琵琶湖で釣りしたいですね」と五反田の立ち飲み屋で話をしていたのが、春分の日。
そこからの垂直立ち上げでした。
お互いかなりの量のビールを入れた状態だったのですが、「既成事実にしてしまえ!」ということで、早速ボートを予約
そして楽しいことは伝わるもので、ひでっちさんから「隠し事をしていませんか?」的なメールが届き、今回の2艇出しとなりました。
金曜日は午後休をとるくらいの気合を入れていたのですが、東京出張となってしまいました。
仕事もなかなか片付かず、金曜日の夜ということで新幹線の座席はどんどんなくなっていきます。
ゆったりを座れる30分後の窓際の席か、今すぐ乗れる通路側の席を予約するかで迷いました。
いつもなら前者を選んで本屋で時間をつぶすのですが、今回は後者を選択。
これが正解でして、後者を選んでいたら、小田原駅の人身事故に巻き込まれていました・・・。
23時ごろに帰宅し、クルマに荷物を積み込んで、1:30に就寝。
3:00にパチッと目が覚めて、15分後には出発していました(^^
名古屋高速-東名阪-新名神を快適に進み、5時前にはKノ浜のボート屋に到着!
ボート屋の駐車場で夜釣り上がりの皆さんのクルマを探しますが、見当たりません。
また感じ悪いことにひでっちさんから「全員魚を釣っていますが、何か?」的なメールが届いていたので、僕も近くの水路で釣りを開始(笑)
好きなジグヘッドで護岸際や中央のウィード際を狙いますが、反応なし。
10投くらいしたところで、見たことがあるクルマが入ってきたので、おかっぱりはノーバイトで終了。
半年振りの再会に興奮です(^^
(といってもsepiaさん、tachibanaさん、番長さん、ひでっちさんは今年に入って一緒に釣りをしているんですけどね)
出船は定刻通りの6時。
興奮を抑えつつ水路をデッドスローをキープ。
水門を抜けたところでスロットルを全開にして、一気に西岸までかっ飛びます!!
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2525-2.jpg)
■超気持ちいい!!
この時期の超メジャースポットであるKネカ沖の3mラインをじっくりと攻めると、ウィードのトップで「モゾッ」としたバイトがあります。
1匹目は40cm絡み。
2匹目はもうちょっと大きな45cm級でしたが、惜しくもバラシ。
3匹目も40cm級。
4匹目も40cm級。
5匹目は2匹目と同じ感じでしたが、今度はラインブレイクしてしまいました
久しぶりにいいサイズばかりが連続ヒットしました
しかしアタリは全てショートバイトで、キャッチした3匹も飲まれがちでした。
今度はラインをフロロ1号から1.2 or 1.5号に変更して、ラインブレイクを極力減らしたいと思います。
いい感じで釣れたので、少し遠くを釣っていたsepiaさん艇(sepiaさん、you-youさん、ひでっちさん)を呼んだのですが、こっちに来ていただいてからはノーバイト
「いや・・・あの・・・ゴメンなさい」って感じになったので、場所移動(笑)
南は後で回ることにして、思い切って琵琶湖大橋を越えました。
やってきたのはM野。
僕らはO野寄りの沖の一文字堤とシャローを、sepiaさんたちはM野川寄りのディープを攻めました。
全然アタリどころか生命感もないままsepiaさん艇と合流すると、「ディープにベイトの群れが入っていて、ひでっちさんがいいサイズを釣った」とのこと。
「ディープで、ベイトのボールができていて、それにバスがついているなんて、秋のパターンみたいですね~」なんて言いつつ、しっかりと魚探でベイトのレンジを確認。
どうやらベイトは水深(4~7m)に関わらず、3mのラインにいる感じ。
ここでtachibanaさんから「何がいいんだろう?」と聞かれた僕は「ダウンショットなんかがいいと思います!」と回答。
ちょうど僕らのいた場所の水深が4mだったので、本気でそう思いました。
ただみんなが同じ場所で同じルアーを投げても効率が悪いというか面白くないな~と思い、僕は先日購入したHU-300(潜行深度:3m)をリグって、四方に適当にキャストしていると「ズン!」とした重みが!
(この辺りは4m以上あるし、ウィードもほとんどないので、これはアタリに違いない!!)
魚の重みを感じながら思いっきりアワセをかますと、フレイムのFDGC-664がバットからいい感じに曲がっています(^^
ランディングはtachibanaさんのオーシャングリップでしてもらいました!
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P4110878.jpg)
■40後半のプリバス(番長さん撮影)
会心の1匹です!!
tachibanaさんからは「えっ、クランク?ダウンショットじゃないの?」と・・・
「いやっ、あの・・・」と言い訳をすると同時にリヤデッキの番長さんからもヒットコール!!
同じアンリパのEVC-604がいい感じでバットまで曲がっています。
なんと番長さんのヒットルアーもディープクランク(笑)
tachibanaさんからガセネタ野郎のお墨付きをもらってしまいました
その後はO琴に寄って、マリーナに戻ってご飯を食べて午前の部終了。
午後は一気に近江大橋まで南下し、温排水ポイントへ。
水温も他のポイントよりは2℃ほど高い感じです。
この場所では数釣りができるかなと思っていましたが、釣ったのはyou-youさんだけ。
しかも一人で数匹・・・さすがですね
午後は携帯のタイマーを15分に設定して、温排水、赤ブイ、たけし城とテンポよく回り、大人気のJ衛隊へ。
沖の3mラインも気になったのですが、雲ひとつない晴天に人間もダレてきたので、マンションの陰になる2mラインまで岸に近づきました。
これだけ気温が上がってくる(当日の予想最高気温は25℃)と、日陰は魚にも心地がよいようで、ジグヘッド30~40cm弱がそこそこ釣れます(^^
1匹はドラグが「りゃぁぁぁ♪」と出たので50cm絡みを確信しましたが、ウィードまみれになった40cmの痩せたバスでした。
ウィードに潜られたりと大げさなファイトを演出してしまったので、ちょっと恥ずかしかったです。
ここからは「北上するのみ!」ということで、KネカとKノ浜をジックリと攻めましたが、いい魚は出せず・・・。
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2526.jpg)
■たいぶ日が傾いてきました
皆さんと一緒に釣りをしていると、夕マズメはいつも切ない気分になっちゃいます。
「今が楽しい」
「この時間が終わって欲しくない」
気持ちは寂しいのですが、こういう感情が持てることが幸せですね(^^
そしてドラマ魚は出ないまま帰着の時間に・・・。
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/k7k.jpg)
■プチフンガー持ち(tachibanaさん撮影)
50upは釣れませんでしたが、個人的には満足できる釣果でした。
ま、釣果なんて二の次、三の次と思わせるくらいの楽しい時間を過ごせたので、満足でないはずがないんですけどね!!
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2532-1.jpg)
■大人気です(笑)
マリーナで給油を待っている間に皆さんとお話をしたり、タックルの試投をしたり、こんな写真を撮ったり(^^;
ちなみに僕はこのタックルで魚を釣れませんでした(汗)
you-youさんとはここでお別れ。
残った5名で、tachibanaさんとの思い出の来来亭へ。
今回はアジフライ定食ではなくて(ついこの前に食べたのでw)、餃子定食をいっておきましたが、このお店にまた皆さんで来れたことが面白くてたまりませんでした。
しかしここで皆さんとお別れです。
本当に毎回思うことですが、皆さん本当に最高です!!
今回遊んでいただいた5名の釣り仲間の皆さんと初めてお会いしたのはたったの1年前。
一番長く遊んでいただいているsepiaさんでもまだお会いしてから1年と3ヶ月しか経っていないという事実。
この感覚には何度も直面しているのですが、いまだに信じられません。
釣りをやっていて本当によかった!
ブログを初めて本当によかったです!
ということで、また近いうちに遊んでくださいね~
東京出張の際に(これもいつもの光景となりつつありますが)tachibanaさんと飲みに行き、「琵琶湖で釣りしたいですね」と五反田の立ち飲み屋で話をしていたのが、春分の日。
そこからの垂直立ち上げでした。
お互いかなりの量のビールを入れた状態だったのですが、「既成事実にしてしまえ!」ということで、早速ボートを予約

そして楽しいことは伝わるもので、ひでっちさんから「隠し事をしていませんか?」的なメールが届き、今回の2艇出しとなりました。
金曜日は午後休をとるくらいの気合を入れていたのですが、東京出張となってしまいました。
仕事もなかなか片付かず、金曜日の夜ということで新幹線の座席はどんどんなくなっていきます。
ゆったりを座れる30分後の窓際の席か、今すぐ乗れる通路側の席を予約するかで迷いました。
いつもなら前者を選んで本屋で時間をつぶすのですが、今回は後者を選択。
これが正解でして、後者を選んでいたら、小田原駅の人身事故に巻き込まれていました・・・。
23時ごろに帰宅し、クルマに荷物を積み込んで、1:30に就寝。
3:00にパチッと目が覚めて、15分後には出発していました(^^
名古屋高速-東名阪-新名神を快適に進み、5時前にはKノ浜のボート屋に到着!
ボート屋の駐車場で夜釣り上がりの皆さんのクルマを探しますが、見当たりません。
また感じ悪いことにひでっちさんから「全員魚を釣っていますが、何か?」的なメールが届いていたので、僕も近くの水路で釣りを開始(笑)
好きなジグヘッドで護岸際や中央のウィード際を狙いますが、反応なし。
10投くらいしたところで、見たことがあるクルマが入ってきたので、おかっぱりはノーバイトで終了。
半年振りの再会に興奮です(^^
(といってもsepiaさん、tachibanaさん、番長さん、ひでっちさんは今年に入って一緒に釣りをしているんですけどね)
出船は定刻通りの6時。
興奮を抑えつつ水路をデッドスローをキープ。
水門を抜けたところでスロットルを全開にして、一気に西岸までかっ飛びます!!
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2525-2.jpg)
■超気持ちいい!!
この時期の超メジャースポットであるKネカ沖の3mラインをじっくりと攻めると、ウィードのトップで「モゾッ」としたバイトがあります。
1匹目は40cm絡み。
2匹目はもうちょっと大きな45cm級でしたが、惜しくもバラシ。
3匹目も40cm級。
4匹目も40cm級。
5匹目は2匹目と同じ感じでしたが、今度はラインブレイクしてしまいました

久しぶりにいいサイズばかりが連続ヒットしました

しかしアタリは全てショートバイトで、キャッチした3匹も飲まれがちでした。
今度はラインをフロロ1号から1.2 or 1.5号に変更して、ラインブレイクを極力減らしたいと思います。
いい感じで釣れたので、少し遠くを釣っていたsepiaさん艇(sepiaさん、you-youさん、ひでっちさん)を呼んだのですが、こっちに来ていただいてからはノーバイト

「いや・・・あの・・・ゴメンなさい」って感じになったので、場所移動(笑)
南は後で回ることにして、思い切って琵琶湖大橋を越えました。
やってきたのはM野。
僕らはO野寄りの沖の一文字堤とシャローを、sepiaさんたちはM野川寄りのディープを攻めました。
全然アタリどころか生命感もないままsepiaさん艇と合流すると、「ディープにベイトの群れが入っていて、ひでっちさんがいいサイズを釣った」とのこと。
「ディープで、ベイトのボールができていて、それにバスがついているなんて、秋のパターンみたいですね~」なんて言いつつ、しっかりと魚探でベイトのレンジを確認。
どうやらベイトは水深(4~7m)に関わらず、3mのラインにいる感じ。
ここでtachibanaさんから「何がいいんだろう?」と聞かれた僕は「ダウンショットなんかがいいと思います!」と回答。
ちょうど僕らのいた場所の水深が4mだったので、本気でそう思いました。
ただみんなが同じ場所で同じルアーを投げても効率が悪いというか面白くないな~と思い、僕は先日購入したHU-300(潜行深度:3m)をリグって、四方に適当にキャストしていると「ズン!」とした重みが!
(この辺りは4m以上あるし、ウィードもほとんどないので、これはアタリに違いない!!)
魚の重みを感じながら思いっきりアワセをかますと、フレイムのFDGC-664がバットからいい感じに曲がっています(^^
ランディングはtachibanaさんのオーシャングリップでしてもらいました!
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P4110878.jpg)
■40後半のプリバス(番長さん撮影)
会心の1匹です!!
tachibanaさんからは「えっ、クランク?ダウンショットじゃないの?」と・・・

「いやっ、あの・・・」と言い訳をすると同時にリヤデッキの番長さんからもヒットコール!!
同じアンリパのEVC-604がいい感じでバットまで曲がっています。
なんと番長さんのヒットルアーもディープクランク(笑)
tachibanaさんからガセネタ野郎のお墨付きをもらってしまいました

その後はO琴に寄って、マリーナに戻ってご飯を食べて午前の部終了。
午後は一気に近江大橋まで南下し、温排水ポイントへ。
水温も他のポイントよりは2℃ほど高い感じです。
この場所では数釣りができるかなと思っていましたが、釣ったのはyou-youさんだけ。
しかも一人で数匹・・・さすがですね

午後は携帯のタイマーを15分に設定して、温排水、赤ブイ、たけし城とテンポよく回り、大人気のJ衛隊へ。
沖の3mラインも気になったのですが、雲ひとつない晴天に人間もダレてきたので、マンションの陰になる2mラインまで岸に近づきました。
これだけ気温が上がってくる(当日の予想最高気温は25℃)と、日陰は魚にも心地がよいようで、ジグヘッド30~40cm弱がそこそこ釣れます(^^
1匹はドラグが「りゃぁぁぁ♪」と出たので50cm絡みを確信しましたが、ウィードまみれになった40cmの痩せたバスでした。
ウィードに潜られたりと大げさなファイトを演出してしまったので、ちょっと恥ずかしかったです。
ここからは「北上するのみ!」ということで、KネカとKノ浜をジックリと攻めましたが、いい魚は出せず・・・。
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2526.jpg)
■たいぶ日が傾いてきました
皆さんと一緒に釣りをしていると、夕マズメはいつも切ない気分になっちゃいます。
「今が楽しい」
「この時間が終わって欲しくない」
気持ちは寂しいのですが、こういう感情が持てることが幸せですね(^^
そしてドラマ魚は出ないまま帰着の時間に・・・。
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/k7k.jpg)
■プチフンガー持ち(tachibanaさん撮影)
50upは釣れませんでしたが、個人的には満足できる釣果でした。
ま、釣果なんて二の次、三の次と思わせるくらいの楽しい時間を過ごせたので、満足でないはずがないんですけどね!!
![[琵琶湖]レンタルボート・4/11・仲間とランデブー!](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/IMGP2532-1.jpg)
■大人気です(笑)
マリーナで給油を待っている間に皆さんとお話をしたり、タックルの試投をしたり、こんな写真を撮ったり(^^;
ちなみに僕はこのタックルで魚を釣れませんでした(汗)
you-youさんとはここでお別れ。
残った5名で、tachibanaさんとの思い出の来来亭へ。
今回はアジフライ定食ではなくて(ついこの前に食べたのでw)、餃子定食をいっておきましたが、このお店にまた皆さんで来れたことが面白くてたまりませんでした。
しかしここで皆さんとお別れです。
本当に毎回思うことですが、皆さん本当に最高です!!
今回遊んでいただいた5名の釣り仲間の皆さんと初めてお会いしたのはたったの1年前。
一番長く遊んでいただいているsepiaさんでもまだお会いしてから1年と3ヶ月しか経っていないという事実。
この感覚には何度も直面しているのですが、いまだに信じられません。
釣りをやっていて本当によかった!
ブログを初めて本当によかったです!
ということで、また近いうちに遊んでくださいね~
Posted by ueda at 13:57│Comments(30)
│ブラックバス釣行記
この記事へのトラックバック
■気分爽快・・・!!春の琵琶湖バスボと言えば・・・降りしきる冷たい雨に激しく打たれながらの修行僧チックなハードな釣りがお約束・・・!?そんな過去の印象全てを清算するかのよ...
春満開!超行楽的琵琶湖バスボート釣行!【ベイトでいこう!】at 2009年04月13日 20:48
さて、睡眠をあきらめた4人。コンビニで買い物をしたら結構良い時間に・・・急いで、レークマリーナへ・・・我々が着いてまもなくして、MIDNIGHT EXPRESS -active-のueda-034さんダンディーse...
ボート日和(実はノーバイト^^;)【新米親父の背中】at 2009年04月13日 21:40
こんな内容でも一応は琵琶湖釣行記なのね
琵琶湖を海賊船が行く - 第2弾 (2艇) - 追加更新【Tequila Sunrise】at 2009年04月15日 09:51
この記事へのコメント
こんにちわ!
楽しかったですね(^^)
最初のポイントでのuedaさんの爆ぶりはすごかった!
ワタクシは残念でしたが、その後の
ベイト沢山ポイントでは、ワタクシも会心の一匹でした!
本当に楽しい・・・・・・・
それに琵琶湖の雄大な景観に、心ときめきっぱなしですよ!
次回、バスボも魅力ですが、ウェーディングでノンビリ・・・・
の予定を立てようと思います!
その時は、どうかお願いしますね♪
楽しかったですね(^^)
最初のポイントでのuedaさんの爆ぶりはすごかった!
ワタクシは残念でしたが、その後の
ベイト沢山ポイントでは、ワタクシも会心の一匹でした!
本当に楽しい・・・・・・・
それに琵琶湖の雄大な景観に、心ときめきっぱなしですよ!
次回、バスボも魅力ですが、ウェーディングでノンビリ・・・・
の予定を立てようと思います!
その時は、どうかお願いしますね♪
Posted by 番長 at 2009年04月13日 16:52
こんちは!
見事なまでの黄色づくしですね~
私も買えば良かった・・・
「琵琶湖でバスボ」って田舎者には夢の様なシチュエーションです
下世話な話ですが幾ら掛かるんですか??
まぁガセネタ野郎が一番吹いたんですがw
見事なまでの黄色づくしですね~
私も買えば良かった・・・
「琵琶湖でバスボ」って田舎者には夢の様なシチュエーションです
下世話な話ですが幾ら掛かるんですか??
まぁガセネタ野郎が一番吹いたんですがw
Posted by ちんねん
at 2009年04月13日 17:20

いっぱい釣れてるし…
いいなぁ~楽しそうで(¬з¬)
マジで羨ましいッスよ~
フローター持って行ってこようかな?
J衛隊かKネカ…Aティバの方がいいかな?
あ゛~~っ琵琶湖行きたいよ~
いいなぁ~楽しそうで(¬з¬)
マジで羨ましいッスよ~
フローター持って行ってこようかな?
J衛隊かKネカ…Aティバの方がいいかな?
あ゛~~っ琵琶湖行きたいよ~
Posted by drake at 2009年04月13日 17:26
こんばんは
キャプテンお疲れ様でした。
ポイント選択のプレッシャー凄かったと思います。
でも、何企んでんですか〜?ってメールして良かった(笑)
最高に気持ちがよい休日が過ごせましたからね!
本当にありがとうございました!
頑張って私もポイント開拓しないとですね〜
キャプテンお疲れ様でした。
ポイント選択のプレッシャー凄かったと思います。
でも、何企んでんですか〜?ってメールして良かった(笑)
最高に気持ちがよい休日が過ごせましたからね!
本当にありがとうございました!
頑張って私もポイント開拓しないとですね〜
Posted by ひでっち at 2009年04月13日 19:17
こんばんは♪
大変お世話様&お疲れ様&お楽しみ様でした☆ ほんといつも段取り&予約お手数掛けます。ありがとうございます☆
しかし来週も船イカなんてどんだけ釣り馬鹿様ですか?!? よろしくお願いいたしますm(_ _)m
大変お世話様&お疲れ様&お楽しみ様でした☆ ほんといつも段取り&予約お手数掛けます。ありがとうございます☆
しかし来週も船イカなんてどんだけ釣り馬鹿様ですか?!? よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by sepia at 2009年04月13日 19:43
こんばんは~!
マジで楽しかったですね~(^^)
もう皆最高やね~!
はっきり言ってもう釣りなんて二の次って感じですたよ~!
今度は皆でのんびりウェーディングってのも最高っすね~
マジで楽しかったですね~(^^)
もう皆最高やね~!
はっきり言ってもう釣りなんて二の次って感じですたよ~!
今度は皆でのんびりウェーディングってのも最高っすね~
Posted by you-you at 2009年04月13日 20:35
まいどです。
そうですか「このはま」やったんですか。
実は当日に120センチ超を釣ってしまい
北に縛られておりました・・・
記事にすると過激すぎるので内緒ですけど~(笑)
気の合う釣り仲間と過ごす時間が
どれだけ最高かというのもわかるのですごく羨ましい記事です。
しかもめっちゃ釣ってますよね・・・
毎度お馴染みのセリフになりますが、
いつかお会いしましょう!それが楽しみで楽しみで(笑)
そうですか「このはま」やったんですか。
実は当日に120センチ超を釣ってしまい
北に縛られておりました・・・
記事にすると過激すぎるので内緒ですけど~(笑)
気の合う釣り仲間と過ごす時間が
どれだけ最高かというのもわかるのですごく羨ましい記事です。
しかもめっちゃ釣ってますよね・・・
毎度お馴染みのセリフになりますが、
いつかお会いしましょう!それが楽しみで楽しみで(笑)
Posted by じゅん
at 2009年04月13日 23:29

おつかれさまでした!
キャプ役ありがとうです。
大分、今回の釣行で
所作凝視しておりましたんで (笑
次は、独り立ちで貢献できると思われます (エレキ微妙ですが....
なにはともあれ、最後の写真を撮りながら悔しい事 (笑
さすがの腕前です!
また勉強させてください
キャプ役ありがとうです。
大分、今回の釣行で
所作凝視しておりましたんで (笑
次は、独り立ちで貢献できると思われます (エレキ微妙ですが....
なにはともあれ、最後の写真を撮りながら悔しい事 (笑
さすがの腕前です!
また勉強させてください
Posted by tachibana at 2009年04月13日 23:49
>番長さん
こんばんは。
今回も超楽しい時間をありがとうございました。
最初のポイントでは「今日はもらった!」と密かに思っておりました(^^;
思いすぎて顔に出ていたかもしれませんが(笑)
あのダブルヒットは最高に気持ちよかったですよ~
アンリパでダブルヒットできたことがとっても印象深いです!
次はダベリングしながらウェーディングしたいですよ~
こんばんは。
今回も超楽しい時間をありがとうございました。
最初のポイントでは「今日はもらった!」と密かに思っておりました(^^;
思いすぎて顔に出ていたかもしれませんが(笑)
あのダブルヒットは最高に気持ちよかったですよ~
アンリパでダブルヒットできたことがとっても印象深いです!
次はダベリングしながらウェーディングしたいですよ~
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:12
>ちんねんさん
こんばんは。
黄色ピクシーは格好いいですよ~
2月くらいに一瞬ヤフオクで新品を見かけなくなりましたが、最近はまた出ておりますし、ちんねんさんもいかがですか(^^
レンタルのバスボートは1人当たり1万円が目安でかね~。
3人が乗れる19~20ftのレンタル代が約22,000円。
それにガソリン代が30L(170円/L)といった感じです。
確実に釣るならガイドサービスが間違いないですが、仲間と魚を探すのも超楽しいですよ~
こんばんは。
黄色ピクシーは格好いいですよ~
2月くらいに一瞬ヤフオクで新品を見かけなくなりましたが、最近はまた出ておりますし、ちんねんさんもいかがですか(^^
レンタルのバスボートは1人当たり1万円が目安でかね~。
3人が乗れる19~20ftのレンタル代が約22,000円。
それにガソリン代が30L(170円/L)といった感じです。
確実に釣るならガイドサービスが間違いないですが、仲間と魚を探すのも超楽しいですよ~
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:16
>drakeさん
こんばんは。
それはもう申し訳ないくらいに楽しかったです!!!
今フローターで行くなら南湖の東岸がオススメですよ~
西岸はかなりのペアがネストをロックしていましたので、シャローはバスだけじゃなくてボートも差しまくりだと思われます。
東岸は西岸よりもちょっいと遅れ気味なので、ロック一歩手前の魚とフローターは相性がイイのではないでしょうか(^^
頑張ってきてください!
こんばんは。
それはもう申し訳ないくらいに楽しかったです!!!
今フローターで行くなら南湖の東岸がオススメですよ~
西岸はかなりのペアがネストをロックしていましたので、シャローはバスだけじゃなくてボートも差しまくりだと思われます。
東岸は西岸よりもちょっいと遅れ気味なので、ロック一歩手前の魚とフローターは相性がイイのではないでしょうか(^^
頑張ってきてください!
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:24
>ひでっちさん
こんばんは。
ポイントは自信を持って選択できるといいのですが、なかなかそうはいきませんね~
皆さんのやりたい釣り/得意の釣りもバラバラでしょうし・・・でもそれが楽しいんですけどね(^^
ひでっちさんの臭覚とメールを送るという行動力に感謝です!!
ありがとうございました(^^
こんばんは。
ポイントは自信を持って選択できるといいのですが、なかなかそうはいきませんね~
皆さんのやりたい釣り/得意の釣りもバラバラでしょうし・・・でもそれが楽しいんですけどね(^^
ひでっちさんの臭覚とメールを送るという行動力に感謝です!!
ありがとうございました(^^
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:26
>sepiaさん
こんばんは♪
終日操船していただきありがとうございました!
21ftを自在に操るsepiaさんがメチャクチャ格好良かったです(^^
土曜日は琵琶湖で浮いて、日曜日はマスちゃんと遊んで、また翌週にイカ釣りに行く人がいるらしいですよ~
その方から色々と学ばせてもらおうと思っております(^^)v
こんばんは♪
終日操船していただきありがとうございました!
21ftを自在に操るsepiaさんがメチャクチャ格好良かったです(^^
土曜日は琵琶湖で浮いて、日曜日はマスちゃんと遊んで、また翌週にイカ釣りに行く人がいるらしいですよ~
その方から色々と学ばせてもらおうと思っております(^^)v
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:30
>you-youさん
こんばんは。
とっても楽しくて、マジで最高の1日でした(^^
次はハマでウェーディングして、ビア飲んで、陸で肉でも焼いて・・・やりましょう!!
こんばんは。
とっても楽しくて、マジで最高の1日でした(^^
次はハマでウェーディングして、ビア飲んで、陸で肉でも焼いて・・・やりましょう!!
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:33
>じゅんさん
まいどです!
「じゅん屋」で含みある記事が更新されておりましたので、とっても気になっておりました(^^
今回は合流できませんでしたが、いつかお会いしましょう(^^)v
二枚貝を探していてバッタリとか・・・どうですかね?
まいどです!
「じゅん屋」で含みある記事が更新されておりましたので、とっても気になっておりました(^^
今回は合流できませんでしたが、いつかお会いしましょう(^^)v
二枚貝を探していてバッタリとか・・・どうですかね?
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:37
>tachibanaさん
こんばんは。
今回も楽しい時間とステキな写真をありがとうございました(^^
大した所作説明もできず申しわけございませんです。
次はブルーエンジェルスみたいに編隊が組めますかね(^^;
また遊んでくださいね!!
それと東京での飲み合わせ(飲み+打ち合わせ)もよろしくお願いいたします!
こんばんは。
今回も楽しい時間とステキな写真をありがとうございました(^^
大した所作説明もできず申しわけございませんです。
次はブルーエンジェルスみたいに編隊が組めますかね(^^;
また遊んでくださいね!!
それと東京での飲み合わせ(飲み+打ち合わせ)もよろしくお願いいたします!
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 00:42
こんばんわ!
あっという間に40UP増殖ですね~!
40UPは私の分なんでuedaさんは50とか60しか釣らんといて下さい(笑)
楽しいバスボ乗せてもらえる機会が有ったら、ジャコビーで頑張って釣ってみたいですわ~。
セットの仕方とか使い方とかいまいちよくわからないんですけどね(汗)
あっという間に40UP増殖ですね~!
40UPは私の分なんでuedaさんは50とか60しか釣らんといて下さい(笑)
楽しいバスボ乗せてもらえる機会が有ったら、ジャコビーで頑張って釣ってみたいですわ~。
セットの仕方とか使い方とかいまいちよくわからないんですけどね(汗)
Posted by 縁 at 2009年04月14日 01:30
めちゃめちゃ盛り上がったようですし
uedaさんは一杯釣ってるしうらやましい〜
あの土曜日の船団のプレッシャーの中で
その釣果とは流石です!
ご一緒できた際には是非レクチャーをお願いします!
それにしても行きたかった〜
といいつつ近々また個人的に行ってたりして(汗)
こんな記事読んだらシンドロームが余計酷くなります(爆)
uedaさんは一杯釣ってるしうらやましい〜
あの土曜日の船団のプレッシャーの中で
その釣果とは流石です!
ご一緒できた際には是非レクチャーをお願いします!
それにしても行きたかった〜
といいつつ近々また個人的に行ってたりして(汗)
こんな記事読んだらシンドロームが余計酷くなります(爆)
Posted by bassknights at 2009年04月14日 08:06
うらやまし~しか言えませんヨ~!
しかし釣り上手すぎです!
てか ガセネタ話ウケました(笑)
信じてダウンショットやってたtachibanaさんがお茶目ですね~(笑)
しかし釣り上手すぎです!
てか ガセネタ話ウケました(笑)
信じてダウンショットやってたtachibanaさんがお茶目ですね~(笑)
Posted by mag at 2009年04月14日 12:39
>縁さん
こんばんは。
当たり前の話ですが40upでも超うれしいですよ~
今年もボート行きましょうよ!
サターンvsジグヘッドで一戦交えましょう!!
こんばんは。
当たり前の話ですが40upでも超うれしいですよ~
今年もボート行きましょうよ!
サターンvsジグヘッドで一戦交えましょう!!
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 21:24
>bassknightsさん
こんばんは。
メチャクチャ楽しかったですよ~
bassknightsさんもあんなのを釣ってしまったら、報告を兼ねてまた部長ガイドに行っちゃうんじゃないですか~(^^;
bassknightsさんとはジャコビーvsカットテールで一戦交えたいです(^^
こんばんは。
メチャクチャ楽しかったですよ~
bassknightsさんもあんなのを釣ってしまったら、報告を兼ねてまた部長ガイドに行っちゃうんじゃないですか~(^^;
bassknightsさんとはジャコビーvsカットテールで一戦交えたいです(^^
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 21:26
>magさん
こんばんは。
メチャクチャ楽しかったです!
ガセネタは本当にダウンショットがいいと思ったんですよ(汗)
tachibanaさんがダウンショットをリグらなかったら、僕がダウンショットを投げていたと思います!
ということで、magさんも琵琶湖に来てくださいよ~
本気で待っています!!!!!
こんばんは。
メチャクチャ楽しかったです!
ガセネタは本当にダウンショットがいいと思ったんですよ(汗)
tachibanaさんがダウンショットをリグらなかったら、僕がダウンショットを投げていたと思います!
ということで、magさんも琵琶湖に来てくださいよ~
本気で待っています!!!!!
Posted by ueda-034 at 2009年04月14日 21:29
こんばんわ!
コメント遅くなりすみません。
”ガセネタ野郎”には笑わせていただきました(笑)
それにしてもバスボート・・・最高ですね!
宜しければ今度乗せて下さい!m(___)m汗汗
コメント遅くなりすみません。
”ガセネタ野郎”には笑わせていただきました(笑)
それにしてもバスボート・・・最高ですね!
宜しければ今度乗せて下さい!m(___)m汗汗
Posted by Pちゃん at 2009年04月14日 23:16
こんばんは!!
素敵な記事、存分に楽しませて頂きました。
釣果も相変わらず素晴らしいですね。
クランクでの一本、格好良過ぎです♪
最近なんだか忙しくなってしまったのですが
夏前に一度ウチワ返しに行きたいなぁと
勝手に妄想しております(その節はスミマセン。。。)
で、私もガセネタ頂ければ有り難いです!!
素敵な記事、存分に楽しませて頂きました。
釣果も相変わらず素晴らしいですね。
クランクでの一本、格好良過ぎです♪
最近なんだか忙しくなってしまったのですが
夏前に一度ウチワ返しに行きたいなぁと
勝手に妄想しております(その節はスミマセン。。。)
で、私もガセネタ頂ければ有り難いです!!
Posted by Eight_Works
at 2009年04月15日 01:06

こんにちは
今回は手配から当日の仕切りまで、本当にありがとうございました
ueda-034さんのおかげで、本当に最高な春の休日を過ごしました
皆が結構、厳しいという中、さすがのウデ前
つり続けるueda-034さんにタダタダ見とれるばかりでしたが....
今年もまだまだ、遊んでいただく予定で勝手に居ります故
覚悟しておいてくださいね
本当にありがとうございました
今回は手配から当日の仕切りまで、本当にありがとうございました
ueda-034さんのおかげで、本当に最高な春の休日を過ごしました
皆が結構、厳しいという中、さすがのウデ前
つり続けるueda-034さんにタダタダ見とれるばかりでしたが....
今年もまだまだ、遊んでいただく予定で勝手に居ります故
覚悟しておいてくださいね
本当にありがとうございました
Posted by tachibana at 2009年04月15日 10:02
おぉ~プリバスにフンガーもち・・・よかですな~
ブログで釣り共にめぐり合えるってホント凄い事よね
黄ないリールも素敵です
ブログで釣り共にめぐり合えるってホント凄い事よね
黄ないリールも素敵です
Posted by rat
at 2009年04月15日 23:09

>Pちゃん
おはようございます。
今回はゴメンね~
次はぜひとも一緒に行きましょう!!
希望の日があれば連絡ちょうだいね~
*ガセネタには要注意ですが(笑)
おはようございます。
今回はゴメンね~
次はぜひとも一緒に行きましょう!!
希望の日があれば連絡ちょうだいね~
*ガセネタには要注意ですが(笑)
Posted by ueda-034 at 2009年04月16日 09:28
>Eight_Worksさん
おはようございます。
クランクを食ってくれた魚はとっても気持ちのよい1本でした(^^
僕はゴム製品も大好きなのですが、やっぱりプラグで釣れるとウレシイですね~!
>ウチワ...
そうですね!
ウチワを返しに来ていただかないといけませんね(笑)
受け取り場所は、名古屋ではなくもうちょっと西の近江の国がいいですね~
楽しみができました!!
おはようございます。
クランクを食ってくれた魚はとっても気持ちのよい1本でした(^^
僕はゴム製品も大好きなのですが、やっぱりプラグで釣れるとウレシイですね~!
>ウチワ...
そうですね!
ウチワを返しに来ていただかないといけませんね(笑)
受け取り場所は、名古屋ではなくもうちょっと西の近江の国がいいですね~
楽しみができました!!
Posted by ueda-034 at 2009年04月16日 09:30
>tachibanaさん
おはようございます。
今回も素晴らしい行動力を見せ付けていただき、本当にありがとうございました。
五反田の立ち飲み屋でのあの会話がなければ、こんな楽しい一日は実現しなかったわけで、本当に感謝です(^^
まだまだ遊び足りないですので、また打ち合わせをさせてくださいね~
おはようございます。
今回も素晴らしい行動力を見せ付けていただき、本当にありがとうございました。
五反田の立ち飲み屋でのあの会話がなければ、こんな楽しい一日は実現しなかったわけで、本当に感謝です(^^
まだまだ遊び足りないですので、また打ち合わせをさせてくださいね~
Posted by ueda-034 at 2009年04月16日 09:32
>ratさん
おはようございます。
サイズはちょっとアレでしたが、フンガー持ちをさせていただきました(^^;
本当に楽しい1日でしたよ~
ただ皆さんと遊んでいると「釣果は二の次・・・」となってしまうのが唯一の困りものかもしれません(笑)
黄色いリールの集合は笑えました。
周りの人たちの奇異の目も・・・(^^
おはようございます。
サイズはちょっとアレでしたが、フンガー持ちをさせていただきました(^^;
本当に楽しい1日でしたよ~
ただ皆さんと遊んでいると「釣果は二の次・・・」となってしまうのが唯一の困りものかもしれません(笑)
黄色いリールの集合は笑えました。
周りの人たちの奇異の目も・・・(^^
Posted by ueda-034 at 2009年04月16日 09:37