2010年07月20日
[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン
更新が遅くなってゴメンなさい。
出張中に新幹線の中で釣行記を書いたのですが、その下書きを保存したSDカードが逝ってしまいました。
画像は修復ソフトを使ってなんとか救済したのですが、テキストデータは取り戻せませんでした。
せっかく東京→三河安城までの1.5hも使って書いたのに・・・ということで、今回の記事は短めです・・・ゴメンなさい。
今回ご一緒いただいたのは「ベイトでいこう!」 の you-youさん です。
本当はkomatsuさんと3人での釣行予定だったのですが、トラブルでキャンセルになってしまいました。
今回も平日釣行です。
もう今シーズン3回目だったりします。
休日に働くのはイヤだけど、こうやって平日に釣りに行けるならそんなに悪くはないですね
しかし休みの前日はそれなりにやることがたくさんあり、出発できたのは1時過ぎでした。
天気予報では9時くらいから雨が降り始める・・・ということでしたが、名古屋を出るときからかなりの雨量で降っています。
名古屋も終日雨の予報でしたので、西に向かっても雨がやむはずがなく、現地に到着した3時半の時点で本格的な雨が降っていました。
そして4時半に仮眠から覚めても雨は降ったまま。
you-youさんとはマリーナで合流。
お互いにレインウェアをしっかりと着込んで5時に出船。
まずはトップで釣れそうなポイントを探して南下しますが、雨だけでなく風も強い。
その風も南風なので、湖流と相まって白波になっています。
レンタルしたボートは19ftなので、その程度の波なら問題なく走れるのですが、波だってしまうとサーフェスプラグの存在感が薄くなってしまいます。
この時期ならトップで出したいですし、you-youさんはロッド3本ともにフロッグがリグられていましたしね
最初にボートを停めたのが赤野井だったので、南風を避けるために烏丸半島の内側に入りました。
テトラ帯の近くまで来ると、水面は鏡のように穏やかです。
ウェザーニュースで予報を確認すると6時くらいからいったん雨も風も収まりそうだったので、それまでここで釣りをしながら回復を待つことにしました。
期待をせずにテトラ帯に買ったばかりのベビーポッパーをキャストすると、数投目に出てくれました。
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00000.jpg)
■うれしい1匹目
出張中に新幹線の中で釣行記を書いたのですが、その下書きを保存したSDカードが逝ってしまいました。
画像は修復ソフトを使ってなんとか救済したのですが、テキストデータは取り戻せませんでした。
せっかく東京→三河安城までの1.5hも使って書いたのに・・・ということで、今回の記事は短めです・・・ゴメンなさい。
今回ご一緒いただいたのは「ベイトでいこう!」 の you-youさん です。
本当はkomatsuさんと3人での釣行予定だったのですが、トラブルでキャンセルになってしまいました。
今回も平日釣行です。
もう今シーズン3回目だったりします。
休日に働くのはイヤだけど、こうやって平日に釣りに行けるならそんなに悪くはないですね

しかし休みの前日はそれなりにやることがたくさんあり、出発できたのは1時過ぎでした。
天気予報では9時くらいから雨が降り始める・・・ということでしたが、名古屋を出るときからかなりの雨量で降っています。
名古屋も終日雨の予報でしたので、西に向かっても雨がやむはずがなく、現地に到着した3時半の時点で本格的な雨が降っていました。
そして4時半に仮眠から覚めても雨は降ったまま。
you-youさんとはマリーナで合流。
お互いにレインウェアをしっかりと着込んで5時に出船。
まずはトップで釣れそうなポイントを探して南下しますが、雨だけでなく風も強い。
その風も南風なので、湖流と相まって白波になっています。
レンタルしたボートは19ftなので、その程度の波なら問題なく走れるのですが、波だってしまうとサーフェスプラグの存在感が薄くなってしまいます。
この時期ならトップで出したいですし、you-youさんはロッド3本ともにフロッグがリグられていましたしね

最初にボートを停めたのが赤野井だったので、南風を避けるために烏丸半島の内側に入りました。
テトラ帯の近くまで来ると、水面は鏡のように穏やかです。
ウェザーニュースで予報を確認すると6時くらいからいったん雨も風も収まりそうだったので、それまでここで釣りをしながら回復を待つことにしました。
期待をせずにテトラ帯に買ったばかりのベビーポッパーをキャストすると、数投目に出てくれました。
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00000.jpg)
■うれしい1匹目
タックルは慌てて積んだクワトロ QBGC-602 + メタMgDC です。
ベビーポッパーは5g弱ですが、このタックルだとストレスなくキャストできていい感じです。
1匹目を無事にキャッチできて精神的にも落ち着けたので、南風に乗ってテトラ帯を撃っていこうとしますが、テトラ帯のど真ん中にエリが出来ていて通れません。
こんなところに作るなんて・・・外来魚用のエリですかね
迂回するにはエンジンをかけないといけないので、それなら移動するか・・・ということで一気に南下。
下物でちょっとだけ釣りをしましたが、反応がなかったので北山田まで一気に進みました。
ここでは先日の釣行で悔しい思いをしているので、ぜひリベンジフィッシュを獲りたいところですが、トップでもマキマキでも反応がありません。
風に乗って1つのラインを流してみましたが、you-youさんも僕もノーバイトでした。
このポイントで狙っているのは居着きではなく回遊系の魚なので、後でまた入り直すことにして小移動します。
次のポイントはちょっと深めでウィードがそこまで濃くないエリア。
前回はポッパーで好反応だったのですが、今回はイマイチ。
しかしyou-youさんがセンコーで釣り上げたので、僕のテンションが上がりました(^^;
魚がいるのなら・・・ということで、跳ねジグヘッドにチェンジ。
タックルは「おおの」のアリヴェール65 + セフィアCI4 +PE O.8号です。
アリヴェールはジグヘッドの中層引き(名古屋釣法)用のロッドですが、バッドがML、ティップがLというロッドなので、PEラインでシャクるにはいい感じです。
4段シャクリでアクションさせていると2回目のステイ(1回目のシャクりの後ね)で、違和感!
確信のアワセを入れて無事にキャッチ。
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00001.jpg)
■うれしい2匹目
これまたサイズはアレですが、狙い通りだったのでうれしい1尾でした。
しかしここでも続かないので、カレントやシャローを攻めに行きますが全然反応なし。
この時点で時計は10時。
アングラーズインが開く時間でもあるので「昼ご飯を食べましょうか」なんて会話もしましたが、偶然にも同じタイミングで湖上に出ているbassknightsさんと連絡を取り合流することにしました。
だいたいの場所は電話で聞いていたのですが、雨で視界が悪くなかなか確信が持てません。
両手を振るとレスキューのゼスチャーになってしまうので、片手を大きく降ってbassknightsさんにアピールします。
ようやく確認がとれたので、釣りをしつつエレキで動きながらbassknightsさんに近づいていると、跳ねジグヘッドのステイ中にこれまた違和感。
アワセともシャクリとも取れるアワセを入れると、いつもよりも緩めにセットしたドラグがいい感じに出ていきます。
(バス釣りでPEラインを使う時は身切れが怖いのでドラグを緩めにセットします)
ロッドのバットパワーを使って無事に3匹目をキャッチ!
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00002.jpg)
■構図にこだわったら逆に小さく・・・(汗)
3匹目は納得の48cmでした。
you-youさんのところのこの写真の方が大きく見えるかも(笑)
そしてこの1尾と穫ってから雨脚が一気に強くなりました。
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00003.jpg)
■レンズに水滴付きまくり
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00004.jpg)
■ハイパーでアルティメットな大雨
雨で水面が波だっています
雨が強くなれば視界も悪くなるわけで・・・bassknightsさんを見失ってしまいました。
全く別のアングラーに「bassknightsさん?」と話しかけてしまう始末です。
そして「この2艇が違うなら、あのボートがbassknightsさんに違いない!」と確認が持てたところで、キャストしたラインが空に向かってスルスルと上っていく超常現象に遭遇。
カミナリの圏内に入ってしまったようです
この超常現象に遭遇するのは2回目なので、慌てずに・・でも急いでタックルを片付けて避難します!
避難ついでにアングラーズインで昼食をとっていると、雨も少し小降りになりました。
少しでもリラックスしてしまうと湖上に戻るのがイヤになってしまいそうなので、食べ終わると同時にボートに戻り、2回目の北山田に向かいます。
AMとは別のラインを流しますが、ここでは反応なし。
途中で六本柱にも寄りますが、反応を得られなかったので、再び避難前のポイントに戻りました。
避難前にはyou-youさんがいい感じで釣られていたので、それにあやかりたかったのですが、結局午後は1匹もキャッチすることなく終了してしまいました。
今回は持ち込んだタックルが偏っていたので、いつもとはちょっと違う展開になりましたが、you-youさんとの釣りを楽しむことができたのでとっても満足できました。
ハイパーな大雨もちゃんとレインウェアを着ていれば、意外と快適ということもわかりましたしね(^^
それにbassknightsさんにもマリーナで無事にお会いできたのでよかったです!!
また近々お願いしますね〜
ベビーポッパーは5g弱ですが、このタックルだとストレスなくキャストできていい感じです。
1匹目を無事にキャッチできて精神的にも落ち着けたので、南風に乗ってテトラ帯を撃っていこうとしますが、テトラ帯のど真ん中にエリが出来ていて通れません。
こんなところに作るなんて・・・外来魚用のエリですかね

迂回するにはエンジンをかけないといけないので、それなら移動するか・・・ということで一気に南下。
下物でちょっとだけ釣りをしましたが、反応がなかったので北山田まで一気に進みました。
ここでは先日の釣行で悔しい思いをしているので、ぜひリベンジフィッシュを獲りたいところですが、トップでもマキマキでも反応がありません。
風に乗って1つのラインを流してみましたが、you-youさんも僕もノーバイトでした。
このポイントで狙っているのは居着きではなく回遊系の魚なので、後でまた入り直すことにして小移動します。
次のポイントはちょっと深めでウィードがそこまで濃くないエリア。
前回はポッパーで好反応だったのですが、今回はイマイチ。
しかしyou-youさんがセンコーで釣り上げたので、僕のテンションが上がりました(^^;
魚がいるのなら・・・ということで、跳ねジグヘッドにチェンジ。
タックルは「おおの」のアリヴェール65 + セフィアCI4 +PE O.8号です。
アリヴェールはジグヘッドの中層引き(名古屋釣法)用のロッドですが、バッドがML、ティップがLというロッドなので、PEラインでシャクるにはいい感じです。
4段シャクリでアクションさせていると2回目のステイ(1回目のシャクりの後ね)で、違和感!
確信のアワセを入れて無事にキャッチ。
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00001.jpg)
■うれしい2匹目
これまたサイズはアレですが、狙い通りだったのでうれしい1尾でした。
しかしここでも続かないので、カレントやシャローを攻めに行きますが全然反応なし。
この時点で時計は10時。
アングラーズインが開く時間でもあるので「昼ご飯を食べましょうか」なんて会話もしましたが、偶然にも同じタイミングで湖上に出ているbassknightsさんと連絡を取り合流することにしました。
だいたいの場所は電話で聞いていたのですが、雨で視界が悪くなかなか確信が持てません。
両手を振るとレスキューのゼスチャーになってしまうので、片手を大きく降ってbassknightsさんにアピールします。
ようやく確認がとれたので、釣りをしつつエレキで動きながらbassknightsさんに近づいていると、跳ねジグヘッドのステイ中にこれまた違和感。
アワセともシャクリとも取れるアワセを入れると、いつもよりも緩めにセットしたドラグがいい感じに出ていきます。
(バス釣りでPEラインを使う時は身切れが怖いのでドラグを緩めにセットします)
ロッドのバットパワーを使って無事に3匹目をキャッチ!
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00002.jpg)
■構図にこだわったら逆に小さく・・・(汗)
3匹目は納得の48cmでした。
you-youさんのところのこの写真の方が大きく見えるかも(笑)
そしてこの1尾と穫ってから雨脚が一気に強くなりました。
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00003.jpg)
■レンズに水滴付きまくり
![[琵琶湖]レンタルボート・7/14・ハイパーレイン](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/i00004.jpg)
■ハイパーでアルティメットな大雨
雨で水面が波だっています

雨が強くなれば視界も悪くなるわけで・・・bassknightsさんを見失ってしまいました。
全く別のアングラーに「bassknightsさん?」と話しかけてしまう始末です。
そして「この2艇が違うなら、あのボートがbassknightsさんに違いない!」と確認が持てたところで、キャストしたラインが空に向かってスルスルと上っていく超常現象に遭遇。
カミナリの圏内に入ってしまったようです

この超常現象に遭遇するのは2回目なので、慌てずに・・でも急いでタックルを片付けて避難します!
避難ついでにアングラーズインで昼食をとっていると、雨も少し小降りになりました。
少しでもリラックスしてしまうと湖上に戻るのがイヤになってしまいそうなので、食べ終わると同時にボートに戻り、2回目の北山田に向かいます。
AMとは別のラインを流しますが、ここでは反応なし。
途中で六本柱にも寄りますが、反応を得られなかったので、再び避難前のポイントに戻りました。
避難前にはyou-youさんがいい感じで釣られていたので、それにあやかりたかったのですが、結局午後は1匹もキャッチすることなく終了してしまいました。
今回は持ち込んだタックルが偏っていたので、いつもとはちょっと違う展開になりましたが、you-youさんとの釣りを楽しむことができたのでとっても満足できました。
ハイパーな大雨もちゃんとレインウェアを着ていれば、意外と快適ということもわかりましたしね(^^
それにbassknightsさんにもマリーナで無事にお会いできたのでよかったです!!
また近々お願いしますね〜
Posted by ueda at 01:30│Comments(8)
│ブラックバス釣行記
この記事へのコメント
こんばんは!
なんだか寝付けず、悶々としていた所での救いの記事で感謝します!
琵琶湖いいですねぇ~!
また皆でボートで出撃したいです(^^)
雨は苦手なんですが、あまりにも降るとなぜか血沸肉踊るのは
変でしょうか?
そして超常現象・・・・アルアル!一度だけ体験した事ありますよ!
その頃は腰までのロン毛でしたが(色んな意味で懐かしい)、毛をも逆立った
事が有り、それから雷には注意してます(今も『雷』は要注意ですが・・・)
なんだか寝付けず、悶々としていた所での救いの記事で感謝します!
琵琶湖いいですねぇ~!
また皆でボートで出撃したいです(^^)
雨は苦手なんですが、あまりにも降るとなぜか血沸肉踊るのは
変でしょうか?
そして超常現象・・・・アルアル!一度だけ体験した事ありますよ!
その頃は腰までのロン毛でしたが(色んな意味で懐かしい)、毛をも逆立った
事が有り、それから雷には注意してます(今も『雷』は要注意ですが・・・)
Posted by 番長 at 2010年07月20日 01:40
>番長さん
こんばんは!
こんな時間に・・こちらこそ感謝です!!
僕も雨は苦手なんですが、ここまで降ると「こんな雨に傘をささずに当たれるのは釣り人の特権だ!」と逆にテンションが上がります(笑)
そしてロン毛!
腰までとはかなりステキな!
当時お会いしたらすれ違うだけで火傷してしまいそうです(^^
しかし『雷』は色々な意味で要注意ですね(汗)
あ〜、また一緒に琵琶湖で釣りしたいです!!
こんばんは!
こんな時間に・・こちらこそ感謝です!!
僕も雨は苦手なんですが、ここまで降ると「こんな雨に傘をささずに当たれるのは釣り人の特権だ!」と逆にテンションが上がります(笑)
そしてロン毛!
腰までとはかなりステキな!
当時お会いしたらすれ違うだけで火傷してしまいそうです(^^
しかし『雷』は色々な意味で要注意ですね(汗)
あ〜、また一緒に琵琶湖で釣りしたいです!!
Posted by ueda at 2010年07月20日 01:45
こんちわ~
僕も野尻湖で超常現象の経験あります!
友人と「面白れぇ~」とか言いながらキャストを繰り返してましたが、
今思うと危険だったかな?
ベビーポッパーのカラーはナンコブラックですか?
僕も先日買いました。
僕も野尻湖で超常現象の経験あります!
友人と「面白れぇ~」とか言いながらキャストを繰り返してましたが、
今思うと危険だったかな?
ベビーポッパーのカラーはナンコブラックですか?
僕も先日買いました。
Posted by ゆま at 2010年07月20日 11:34
こんにちは~
改めまして先日はありがとうございました!
バスもバスボも久々だったので
めっちゃ楽しかったです!
雨もあれだけ降れば値打ち物だと思います・・・(^^)
以前の冷たい雨は辛かったですが、今回のは
逆に気持ちよかったですからね~
とりあえず雷さんに打たれなくてよかったです・・・
と、言う訳でまた近々よろしくお願いしま~す!
改めまして先日はありがとうございました!
バスもバスボも久々だったので
めっちゃ楽しかったです!
雨もあれだけ降れば値打ち物だと思います・・・(^^)
以前の冷たい雨は辛かったですが、今回のは
逆に気持ちよかったですからね~
とりあえず雷さんに打たれなくてよかったです・・・
と、言う訳でまた近々よろしくお願いしま~す!
Posted by you-you at 2010年07月20日 21:11
>ゆまさん
こんばんは~
ゆまさんも超常現象の経験がありましたか!
ビビリな僕はすぐにタックルをしまって逃げちゃいましたよ~
それまでは「もうちょっと・・もうちょっと」と粘っていたのに(笑)
カラーはご指摘の通りナンコブラックです。
ナチュラムで半額ポイントバックをしていたので、思わず買ってしまいました(^^;
お揃いで、ウレシイですv(^^)v
こんばんは~
ゆまさんも超常現象の経験がありましたか!
ビビリな僕はすぐにタックルをしまって逃げちゃいましたよ~
それまでは「もうちょっと・・もうちょっと」と粘っていたのに(笑)
カラーはご指摘の通りナンコブラックです。
ナチュラムで半額ポイントバックをしていたので、思わず買ってしまいました(^^;
お揃いで、ウレシイですv(^^)v
Posted by ueda at 2010年07月21日 00:49
>you-youさん
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
>雨もあれだけ降れば値打ち物...
確かにそうですね~
時期的にも暑くも寒くもなかったので、雨を楽しめた感があります。
それも雨すら楽しんでくれるyou-youさんとご一緒だったからです(^^
「uedaと一緒だと釣果がよくない」といったジンクスを脱するためにもまた行きましょう!
次はフローターでも行きたいっすね!!
こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
>雨もあれだけ降れば値打ち物...
確かにそうですね~
時期的にも暑くも寒くもなかったので、雨を楽しめた感があります。
それも雨すら楽しんでくれるyou-youさんとご一緒だったからです(^^
「uedaと一緒だと釣果がよくない」といったジンクスを脱するためにもまた行きましょう!
次はフローターでも行きたいっすね!!
Posted by ueda at 2010年07月21日 00:51
出遅れましたが、お互い雨にはエライ目にあわされましたね(苦笑)
更には音信不通になってホントに失礼しました。
マリーナで会えなかったらどうしようとマジで焦りました。
超常現象はビビりましたよ〜PEだと余計に帯電しやすいでしょうか?
あまりに綺麗に上昇するもんですぐ落雷かと(笑)
次回はも少し気持ちいい天気の日にお会いしたいですね!
更には音信不通になってホントに失礼しました。
マリーナで会えなかったらどうしようとマジで焦りました。
超常現象はビビりましたよ〜PEだと余計に帯電しやすいでしょうか?
あまりに綺麗に上昇するもんですぐ落雷かと(笑)
次回はも少し気持ちいい天気の日にお会いしたいですね!
Posted by bassknights at 2010年07月21日 18:44
>bassknightsさん
こんばんは。
先日はありがとうございました。
というか、あの雨の中何度も連絡してしまい失礼いたしました。
携帯がお亡くなりに・・・本当にゴメンなさい。
超常現象にはマジでビビりましたが、こちらもキレイに上昇しておりました(汗)
次は気持ちがよくて釣れる日にお会いしましょう!
というか一緒に行きましょう!!
こんばんは。
先日はありがとうございました。
というか、あの雨の中何度も連絡してしまい失礼いたしました。
携帯がお亡くなりに・・・本当にゴメンなさい。
超常現象にはマジでビビりましたが、こちらもキレイに上昇しておりました(汗)
次は気持ちがよくて釣れる日にお会いしましょう!
というか一緒に行きましょう!!
Posted by ueda at 2010年07月22日 00:56