ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 ブラックバス:リールインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月17日

ヤフオクで失敗

最近仕事が忙しくて釣りに行く余裕が全然ありません。

精神的な健全性を保つためにリールをヤフオクで入手しました。

いまメーカーメンテナンスに出しているセルテートのサブ機として同サイズのスピニングリールを購入しました。

関連記事:ダイワのキャンペーンでセルテートをオーバーホール


リールはエギングで使われていたもので、新品で購入後2-3回使い、メンテナンスもしっかりとしていたとのこと。

確かに届いた商品はなかなか綺麗だったのですが、リールフットに記載がなかった塗装剥がれが一箇所。
まぁこれはダイワリールの持病みたいなものなので気にとめないことにしますシーッ

スプールにラインが巻かれたままだったので、ラインリムーバーでラインを外していくとスプールエッジで何回かラインが引っかかりました。

スプールエッジに傷があるわけではなかったので、「何だろう」と思って後で確認するとまさかのサビでした。

ヤフオクで失敗

青くなっているところだけでなく、手前のスレているところも塗装が侵食されてザラつきがあります。

もしかしたら影響はないのかもしれませんが、モノフィラメントラインならともかくPEラインだと危なそうです。

ヤフオクで失敗

またスプールエッジだけでなく、下側にも同様のサビが発生していました。

推測ですが、海で使った際の潮抜きが不十分だったんだと思います。

歯ブラシやダメ元で激落ちくんでも擦ってみましたが、残念ながら落ち切りませんでした。


出品者にも連絡してみましたが、使用後のメンテナンスはしていましたとのことで、発展性のある会話にはなりませんでした。

このままだと気持ちよく使えないので、別途スプールを手配します。

安く変えたつもりが結果的には高くついてしまいました…。


スプールのサビの対処方法をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてもらえると助かります。





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(スピニングリール)の記事
セルテートに恋して
セルテートに恋して(2019-09-02 06:00)


この記事へのコメント
サビは残念でしたね。私はシマノ派ですがダイワのスプールは錆びないものだと勝手に思い込んでました。捨ててしまうならダメ元でサンポール 使ってみるとか、、、、、、いや、ダメですよね、、、、
Posted by __masa__ at 2018年02月17日 18:55
こんばんは。
エアスプールですよね。
仕上げ用の液体コンパウンドを使って、下の樹脂が顔を出すかもしれないので銀色の塗料で仕上げるてみるとか・・・
投げ釣り用の固定スプールは丸ごと水に漬けて塩抜きができますが、ドラグ付きスプールは面倒ですよね。
Posted by izumi at 2018年02月17日 21:21
こんにちは、このてのサビ 良く発生しました私はひたすら爪でこすってましたが、やっぱりウエスにピカール少量で様子見ながらですかね~
Posted by kei at 2018年02月19日 12:20
>__masa__さん

こんばんは。
僕もエアスプールは錆びないもんだと思っていました。
既にダメモトで激落ちくんでこすっているので、最後はサンポールいってみます!
Posted by uedaueda at 2018年02月19日 20:56
>izumiさん

こんばんは。
ご指摘のようにエアスプールです。
手入れをちゃんとしていたという言葉を鵜呑みにして、自分と同じ感覚でのメンテナンスを期待しちゃっていました。
ダメモトの作業しかないですかね~
Posted by uedaueda at 2018年02月19日 20:58
>keiさん

こんばんは。
keiさんも青サビ経験ありましたか…。
爪で何とかしたいところですが、最後はケミカル系に頼ることになっちゃいそうです…(^^;
Posted by uedaueda at 2018年02月19日 20:59
中古にこの手のリスクは付き物。
神経質な方は止めた方がよい。
Posted by NCNR at 2018年02月21日 07:48
>NCNRさん

イシューを外したコメントありがとうございます。
Posted by uedaueda at 2018年02月21日 08:08
メイホウ(MEIHO) 塩噛み解消ムーススプレーを試してみて

ほとんどの釣具のサビ取りはこのスプレーがおすすめ。

http://create01.naturum.ne.jp/e2883526.html
Posted by TAKU.STAKU.S at 2018年02月28日 11:41
>TAKU.Sさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。

コチラの商品は知りませんでした。
早速買ってみます!
ありがとうございます!!
Posted by uedaueda at 2018年02月28日 15:55
細かいですねー
Posted by オレは細かい at 2018年12月22日 23:47
>オレは細かいさん

そうなんですよー
こだわるところからは目が背けられないんです。
Posted by uedaueda at 2018年12月28日 09:50
青錆ですが、割り箸で錆び部を擦ってみてください。比較的、きれいにとれますよ。後処理はネバーダルで磨いてやれば私的には普通に使えるスプールになってます。お決まりですが自己責任で!
Posted by yukiharuwakatomo at 2019年02月17日 16:12
>yukiharuwakatomoさん

情報ありがとうございます。
ネバーダルという商品は初めて知ったので、次の機会に使ってみたいです。
自己責任で試してみます。
Posted by uedaueda at 2019年02月18日 11:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。