ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月15日

ジモティーで詐欺に合った⑥ 他人(被告)の住民票を請求する

ジモティートラブルシリーズの続きです。

前回は簡易裁判所にて訴状を受理された件について書きました。

関連記事:ジモティーで詐欺に合った⑤ 訴状が受理されました


僕はジモティーで相手(被告)と屋号でやり取りをしていました。

しかし調べてみるとその屋号では法人登録がされていなかったため、本人の特定には至っていません。

詳しくはシリーズ④のブログに書いたので、そちらをご覧ください。

関連記事:ジモティーで詐欺に合った④ 裁判所に行ってきました



裁判においては原告が被告(相手)を特定するという前提があります。

僕は本人が特定できていませんが、訴状は受理されました。
被告名は「○○(屋号)こと以下不詳」となっています。

あくまで例外的な措置で、訴状を受理してもらうために"その屋号では法人登録がされていないという証明"を提出しました。


それで一件落着かと思いきや、訴状を受理された翌日に裁判所から電話がありました。
「振込先として連絡があった別の口座が個人名なので、可能性は低いかもしれないけど"その名義での住民票の請求"をしてみましょう」とアドバイスをもらいました。

ジモティーで詐欺に合った⑥ 他人(被告)の住民票を請求する

個人情報の取扱いにうるさいこのご時世に、弁護士や行政書士でもない一般生活者が他人の住民票を請求できるのかよと思いましたが、訴状が受理されると原告は被告の住民票を請求できるようになるとのこと。


いや~、世の中には知らないことがまだまだたくさんあります。

そういった発見があるのもの裁判に踏み切った動機のひとつなので、面倒ですが楽しくもあります。


ただ「請求の方法は相手の自治体に問い合わせてください」とのことだったので、被告の住む北九州市の某区役所に連絡。
担当は区役所ではなくて区政事務センターになるといわれたのでそこに電話で問い合わせしました。

電話口では丁寧に教えてもらい、下記のサイトと参考に資料を作成しました。

郵便による戸籍の証明の請求(北九州市)

<必要書類>
1) 交付請求書
2) 本人確認書類(免許証のコピー)
3) 手数料(300円。定額小為替で納付)
4) 返信用封筒(返信用の切手も必要)

[必要に応じて]
5) 説明資料等


交付請求書ってまた面倒くさそうだなと名前です。
しかし上記のサイトにテンプレートがあったので、住所や氏名などを記入するくらいでした。

ただ(5)の説明資料は自分で作成する必要がります。

説明資料は下記の内容を記載しました。


■住民票請求の理由
インターネットサイト「ジモティー」にて下記の方と売買の契約を結んだが、代金振り込み後商品が発送されないため、返金を求めたが連絡が付かず返金もされていない状況です。
そのため少額訴訟にて訴状を提出し、○月○日に○○簡易裁判所に受理されました。
しかし被告とは屋号でやり取りをしており、個人を特定できていないため、住民票を請求するように○○簡易裁判所から指示があり、今回の請求に至りました。


■詳細情報
<被告>
住所、屋号、口座名に記載された個人名

インターネット上では「○○」という屋号でやり取りをしており、代金も「○○」名義の口座に振り込みました。
被告の本名は不明なため訴状は『○○こと以下不明』で受理されました。
また振込先として「△△」名義の口座も連絡を受けています。(甲第4号証)
○○(屋号)=△△(個人名)である可能性があることから、○○簡易裁判所より「△△」の住民票を請求するように指示を受けました。

○○名義で××(住所)に送付した内容証明は受領されました。
(甲第7号証-1,2、甲第8号証)

当訴状は『少コ●号』で受理されています。
少額訴訟や受理に関する不明点は○○簡易裁判所の□□さんに連絡をいただけると助かります。
(□□さん本人よりそのように指示がありました)

○○簡易裁判所 □□様 xxx-xxx-xxxx

それ以外の不明点につきましては私宛てに連絡をいただけると助かります。


上記の補足資料以外にも訴状や証拠書類(甲○号証)の写しも添付しています。


他人名義の住民票の請求には訴状が受理されている必要がありますので、事件番号も必要です。
僕のは少額訴訟事件なので『少コ●号』という事件記録符号が付与されています。


これらを一式セットにして区政事務センターに送付すると一週間ほどで住民票が入手できるとのこと。
もちろんその住所にその名前での戸籍があれば…ですが。


とにかくわからないことだらけの少額訴訟ですが、川崎の簡易裁判所の方が親身になってくれるのでものスゴく助かっています。

この他人名義の住民票の請求についても「北九州市の担当者の方に不明点があるようであれば、私(裁判所)に直接連絡するように伝えてください」とも言ってくれました。

またこの"住民票請求から相手を特定する作戦"が失敗に終わった場合でも、"裁判所からジモティーに情報開示請求をする作戦"も立案してくれています。

詐欺師に詐欺を働いたことを後悔させるためにも、できることは全部やっていく所存です。


<ジモティー詐欺シリーズ>
ジモティーで詐欺に合った⑤ 訴状が受理されました
ジモティーで詐欺に合った④ 裁判所に行ってきました
ジモティーで詐欺に合った③ 少額訴訟で詐欺師を訴えます
ジモティーで詐欺に合った② 詐欺に合った時にやること
ジモティーで詐欺に合った①





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(トラブル)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。