ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月06日

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6

同期のHaくんとウェーダーを持って北湖に行ってきました。

土曜日の未明に出発したのですが、僕が仕事の案件をたくさん抱えているため、会社でピックアップしてもらいました。
金曜日に一度帰宅し釣りの準備をした後、待ち合わせの時間まで仕事していました。
行きのクルマは途中から熟睡させてもらって、6時前の湖西の浜に到着。

僕同様にHaくんもyou-youさんの釣りに感化され4週連続の湖西での釣り。
僕よりペースが早いです。
管釣りといいボートシーバスといいはまると毎週行く男です。
そのHaくんはウェーディングで、僕はフローターで釣りを開始。


フローターの釣りは2年半振り。
魚探でブレイクとウィードの絡むエリアを探して、ベビーブラッシュホグを投入すると即ヒット。

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
■相変わらずサイズの割りによく引きます

1時間ほどで、~30cmまでを10数匹釣りました。
ダウンショットがメインでしたが、スピナーベイトでもクランクベイトでもヒットしました。

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
■フローターで朝食


浮きながら気持ちよくご飯を食べていると、友人が僕を呼んでいる。
陸に戻ると、デカイのを釣っていました。

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
■あと2cmの48cm!おしい!


フリックシェイクの房掛けで釣ったとのこと。
ルアーニュースの紹介記事を読んで早速マネしたとか。
素直な人間だからこそ釣れた魚です。

うらやましい。



Haくんの48cmで気合を入れ直し、ブレイクラインで釣り再開。
即ヒット!

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
■10cm弱(笑)


ベビーブラッシュホグとほぼ同じサイズでした。
そのあとはペースは落ちましたが、サイズは~35cmまでと多少サイズアップしました。

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
■でもメインはこのサイズ


11時ごろまでで40匹近く釣りました。
Haくんも48cmが釣れて満足していたようなので、湖西はここで終了。





夕方は奥琵琶湖でやろうということになり、R161を北上して望雁でカレーを食べて、大浦に到着。
小休憩して16時ごろより釣り開始。
墓地前を中心に、おかっぱり、ウェーダー、フローター、ローボート、バスボートと釣り人がたくさんいます。


僕もフローターでやろうかと思いましたが、ウェーディングで新しいリールを試すことに。

[琵琶湖]北湖でフローター&ウェーディング・10/6
■MF100TSHLと旧フレイムFGC-664


マグフォースZに期待して購入したら、HPの誤植でただのマグフォースだったリールです。
そんなに期待せずに12gのヘビキャロをキャストしたのですが・・・。

これはイイ!

良い意味で期待を裏切ってくれました。


大浦ではヘビキャロではアタリがなく、暗くなる直前にイモの60にチェンジしたら沖(ウェーディング約20m+キャスト約35m)でアタリが連発。
思いっきりフッキングしないと釣れないので楽しいのですが、サイズは25cm前後。


数釣りを楽しめましたし、リールのフィーリングがよかったのもうれしいです。
リールのインプレは早々に・・・。



■メインタックル

ロッド:アングラーズリパブリック フレイム FGS-500
リール:シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン:クレハ リバージ フロロLTD 1号
ルアー:ZBC オリジナルワーム+1.8gのシンカー





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ブラックバス釣行記)の記事

この記事へのコメント
琵琶湖行ったんですね!
いいなぁ~
自分はなかなか時間が取れなくて・・・

40尾はすごいですね♪
フローターであの元気なバスを釣ると・・・楽しそう♪

今月中に行こうと悪だくみ計画中です(笑
Posted by drake at 2007年10月07日 12:26
>drakeさん

こんにちわ!

僕は独身なので仕事さえ調整できれば何とかなる感じです。
結婚すつとそうはいかないんでしょうねぇ。

僕の足に絡もうとするヤツや目線までジャンプするヤツなど元気なバスがいっぱいいましたよ。
ヒットするためにメガネが塗れてしまって大変でした(^^

悪巧み・・・ぜひ実行してください!(笑)
Posted by ueda-034 at 2007年10月07日 12:34
こんばんは!

我々とは雲泥の釣果と楽しさですね(笑)
いやー辛かった・・・

今年の琵琶湖はまだまだ数釣りが楽しめそうですね!

それはそうとその日は琵琶湖にするかマスにするか悩んだ挙句のマスだったんですが、ご一緒したひでっちさんと琵琶湖にしてたらuedaさんとお会いできましたよねーって話しをしながらなごみの湖に向かってました。

今度はぜひご一緒しましょう!

しかしフローター気持ち良さそうですね~(^^)

Haさんによろしくお伝えください!
Posted by you-you at 2007年10月07日 21:22
>you-youさん

こんばんわ!
なごみの湖はそんなに辛かったんですか・・・。
でも、釣行記は楽しみに待っています(^^

僕もHaくんと『なごみの湖に行けばご一緒できるかも~』っていいながら琵琶湖に向かっていましたよ(笑)

フローターは久々に引っ張り出しましたが、とっても気持ちよかったです。
いままでに釣れたポイントを魚探を見てみると色々な発見があって面白いです。

今度はぜひご一緒させてくださいね!

Haくんは今夜もまた琵琶湖へ行くそうですわ・・・。
Posted by ueda-034 at 2007年10月07日 21:50
40匹ってまた凄いですね〜
お連れさんもデカいの釣られたみたいで。
俺も北湖のデブバスに出会いたいものです。
Posted by pirorin at 2007年10月08日 13:55
>pirorinさん

こんにちわ!
友人の48cmが僕に釣れてくれていたら最高だったんですけどね。

午後はpirorinさんのブログを参考に墓地前に行ってみたのですが、撃沈でした。

その友人は今日も単独で行っているようですが、全然ダメっぽいです。
Posted by ueda-034 at 2007年10月08日 15:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。