ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月21日

[琵琶湖]ウェーディング・7/21

先週は出張ばかりだったので、この三連休は全出勤を覚悟していました。
しかしyou-youさんのこの記事を読んだら釣りに行きたくてたまらなくなってしまい、無理やり日曜日までで一区切りつけて、琵琶湖に行ってきました。


[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■琵琶湖まで行った甲斐がありました(^^

実は会社にいるときまで釣りに行く気は全くなかったので、何も準備していませんでした。
タックルのメインは「道具番長」の番長さんにいただいた赤ABU1500Cに間違いないのですが、合わせるロッドは初めてのオフセットグリップなので、それだけだと不安。

しかし1500CにもメタMgDCにもラインを巻いていなかったので、帰りに釣具屋さんに寄ってPE2号を購入し、自宅で巻いていたら・・・出発は0:30。
ラインは1500CのメインとメタMgDCの下巻きとして活用しました


一宮IC-米原ICのみ高速を使って(高速代節約というのもありますが、湖岸を走った方が距離が短いので)、湖西の某浜に到着したのは2:50。

風もなかったので、「夜釣りをしようかな・・・」という考えも浮かびましたが、無理すると肝心の朝マズメに寝ちゃいそうなので、4:00に目覚ましをセットして就寝。




[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■水泳やBBQ客の来ない朝イチ勝負!


タックルはもちろん・・・コレ!


[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■FVC-601C + Ambassadeur1500C


この赤ABUですが、ちゃんとブレーキを調整して、キャスト中にちょっとサミングでフォローしてやれば現代リールに劣らない飛距離が出ます!
これには驚きました。

丸型ABUが初めてというわけでもないのですが、「すげぇ・・・」と感じてしまうキャストフィールです。


飛距離は充分なのですが、バスからの反応はありません。
センコーをリグったもう1本のタックルで水面下~中層を攻めるも、そちらもノーバイト。


そんなタイミングでyou-youさんからメールが届いたので、アドバイスもいただき、小移動すると・・・出ました!


[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■いい出方をしてくれました


このタックルでの初バスも釣れたので、センコーに替えて広範囲に攻めるのですが、ギルっぽいショートバイトがあるだけ・・・。


なんとなく最初の場所に戻り、底付近を攻めると30cm前後のバスが連発!

これはこれで楽しいのですが、これだけで終わってしまうのも寂しいので、ルアーを6.5インチカットテールに替えて、同じように底を攻めると・・・「コツッ」とアタリ。
ルアーの大きさが大きさなので、思いっきりアワせるとなかなかの手応え(^^

3.5号のラインにモノをいわせて強引に引きずりあげました。


[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■44~45cmでした


you-youさんのパクリですが、浜の釣り開幕って感じです。


この1匹で満足しちゃったのと、他の釣り人&禁止エリアの岸近くを走るアホなジェットが出てきたので、8:00過ぎには撤収しましたダッシュ


[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■本日のタックル(ウィードをどけてから撮ればよかった・・・)


ロッドは2本ともフレイムですが、カーボンの4パワーとグラスの1パワーなので、全く別のロッドです。
リールも7.0:1の軽量DCと、4.7:1の遠心。

持ち替えた次の1投こそ多少戸惑いますが、ともに使っていて楽しいロッドです(^^




[琵琶湖]ウェーディング・7/21
■ロケハン


帰りは北回りでロケハンしつつ帰ってきました。

ということで12時には会社に到着・・・そして仕事・・・不思議な感じですシーッ





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ブラックバス釣行記)の記事

この記事へのコメント
こんにちわ!

本当に行ってきたんですね(^^)
その情熱には敬服いたします!

やはりタックルは外で見るのが一番ですね

しかしいい型ですね~!

1500Cも堪能されたようで、なによりです!

その次は・・・・・5000番台ですか?

と煽ってみる(笑
Posted by 番長 at 2008年07月21日 16:08
>番長さん

こんにちは。
赤ABUを眺めていたらキャストしたくてしたくて・・・我慢できませんでした(笑)

このサイズがトップで出てくれると最高なんですけどね~


>その次は・・・・・5000番台ですか?

や、や、やめてください(汗)
リールを入手したら絶対にロッドにも手を出しちゃいますから・・・。
Posted by ueda-034 at 2008年07月21日 16:24
こんにちは

5500行ってみましょう!
いいすよ〜。ちと重くても、それを忘れさせるだけの物がありますよ〜
15と55 で、メインで良いじゃないですか〜 (笑)

そして、立派なバスもキャッチで、仕事のメリハリも付くってもんですね。

(ま、遅くとも秋には、琵琶湖で55触る機会がありますよ。きっと - 笑)
(それも、複数セット....)
Posted by tachibana at 2008年07月21日 16:33
赤アブ投げたくて琵琶湖ですか!?
相変わらずのuedaさんの行動力に敬服します。
来週は御社のHaさんと共にそのハマへ出没しようと思ってます。
ハマの釣り開幕第3弾となれるかな??
Posted by drake at 2008年07月21日 19:53
ロケハンお疲れ様でした(^^)

結局デカイの釣られるあたりさすがですね~!

ハマの写真の砂から場所が判断できそうなくらいの行き着けのポイントですね~

その「木」も見覚えありますし(笑)

明日は私が行ってきます!!
Posted by you-youyou-you at 2008年07月21日 21:33
こんばんわ、連荘で失礼します。

いいバス、あげられてますね。
久しぶりにオフセット、握りたくなりました。

奇しくも今朝方は私も同じような時間(3:45~)に鬼怒川でウェーディングしてたんですが(昨夕にデカブツばらしてのリベンジで)・・・こちらは撃沈です。

写真を拝見しますと、澄んだいいマズメだったみたいですね。
こちらは珍しく7時頃まで濃霧に包まれてました。
Posted by kawashimogawaspecial at 2008年07月21日 21:36
こんばんは♪

赤セット入魂おめでとうございます☆

良い釣り出来て琵琶湖半周も気分良く走れましたね♪

遊んだ後の仕事もその後に楽しみがセットしてあれば苦になりませんよね☆

お楽しみ様でした☆☆☆
Posted by sepia at 2008年07月21日 21:46
>tachibanaさん

こんばんは。
睡眠不足のくせに、仕事もはかどりました(^^


55Cは・・・魅力は薄々感じているんです・・・。

そしてその魅力は僕の真ん中なんです。

なので近づかないようにしているんです(笑)


秋は・・・ヤバイですね(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年07月21日 23:36
>drakeさん

こんばんは。
ABUが投げたくてたまらなくなって、どうせなら水の綺麗なところで釣りがしたくて、そんなときにyou-youさんの記事を読んで・・・琵琶湖行き決定でした。

来週は参加できずゴメンなさい。
なぜかうちの会社は月曜日に会議をやる文化がありまして・・・。
僕とHaくんは職層が違うので彼は大丈夫だと思いますが(^^;

気持ちのいい場所でいい釣りしてきてください!!
Posted by ueda-034 at 2008年07月21日 23:47
>you-youさん

こんばんは。
砂はともかく、「流木」まで見覚えがあるとは・・・(笑)

写真のバスはラッキーヒットですよ~
DSにしたら早々にヒットしてくれました(^^


いよいよ琵琶湖の新しいステージが始まりますね。
僕もすごく楽しみです!
Posted by ueda-034 at 2008年07月22日 00:03
>kawashimogawaspecialさん

こんばんは。
4時前だとまだまだくらいですね、こちらは。
浜の写真も本当はもっと暗かったのですが、画像処理でちょっと明るくしてしまいました。

オフセットは実際に釣りで使ってみると、重さは感じなるくなるんですね。
ものすごく不思議な感じです(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年07月22日 00:05
>sepiaさん

こんばんは。
無事に入魂できました(^^
半日で北湖をまるっと一周してきましたが、はたして何回目の経験でしょう(笑)

釣りがいい感じだったので、仕事に行き、仕事がいい感じだったので、瑞穂に・・・というよいスパイラルが発生させることができました。
いつもは同じスパイラルでも、負のスパイラルですけどね(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年07月22日 00:08
今年こそ琵琶湖で沢山釣ってホームレイクにしたいです!

まずはその浜へ行かないとですね!

いや〜本当今年はいろいろと楽しみが多くて仕事がはかどりますよね!
Posted by ひでっち at 2008年07月22日 05:45
>ひでっちさん

おはようございます。
早いですね~

釣り場としてのポテンシャルは某ホームリバーより琵琶湖の方が絶対に大きいのですぐにホームレイク化できますよ!
(受け口が大きい分、見失うことも多々ありますが・・・w)

皆さん(田辺的にいうと)Myウォーターをお持ちなので、僕も頑張らないといけませんです。
(たまには恩返ししないと・・・)
Posted by ueda-034 at 2008年07月22日 09:32
こんばんは。

素晴らしい組み合わせのタックル、見事です。
そして行動力も釣果も。
私もバスか雷魚を手探りで釣ろうと考えています。
いるかどうか情報も得てないですし、
リグもよく知らないですが、この夏の目標です。
釣れたらもちろん裏・・です。
Posted by 小ます at 2008年07月22日 22:16
>小ますさん

こんばんは。
赤いタックルに心を鷲掴みにされております(^^

名古屋⇒琵琶湖はそんなに遠くないんですよ~
一番近い湖東エリア(彦根とか長浜とか)だと100kmもありません。

湖東で気軽にしようかな~と思っていたときに、you-youさんの記事を読んでしまったので、一番遠い湖西まで行ってしまいました(笑)
これで赤ABUで40upが釣れてくれていれば最高だったんですけど、そんなに都合よくはいきませんね(^^;

バスを手探りで行こう・・・というのも小ますさんっぽくて素敵です!
ぜひ裏・・でお会いしましょう!!
(ただ雷魚の歯には気をつけてくださいね!)
Posted by ueda-034 at 2008年07月23日 00:01
おばん。

土曜にメール貰ったのって、行くサインだったのね(笑)

夜に地元の連中と約束があったので帰ってきちゃいましたよ^^;


最近お師匠と一緒に釣りしてないですよねぇ。
今度行くときはお知らせください・・・。
Posted by HaHa at 2008年07月24日 01:47
>Haくん

まいど。
現地にいたら「情報をもらう」&「合流する」といった意図でメールしました。

8月末まで仕事が立て込んでいるので、釣りは突発的なものが多くなると思います。
僕の行動をマークしていてください(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年07月24日 10:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。