ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月31日

赤ジリオン

赤ジリオン
■Team Daiwa Zillion 50th Anniversary Edition


USダイワのHPにめちゃくちゃストライクなリールがありました(^^;

50thアニバーサリーモデルといえば、日本では金色のイグジストが話題でしたが、この赤ジリオンは素直に格好イイ!!
(パーソナルオーダーのTD-Zにそっくりではありますが)

赤ジリオン
■シリアルナンバー入り


さらにシリアルナンバーがクラッチに入っているのもGood!です。
僕のTD-Zのtype-R+にもシリアルナンバーは入っていましたが、それはハンドルのリテーナーの部分でした。
クラッチに入っている方が好みです!


中身は日本のジリオンと同じかと思いきや、なんとギア比が7.3:1という仕様。


赤ジリオン
■Hyper Speed(ダイワはハイパーが好きですねw)


Fastest retrieve ratio of any baitcaster on the market.

日本のジリオンはSHでも7.1:1ですもんね~
そういう小さなこだわりもツボです(^^


早速カベラスのサイトでも探しましたが、ヒットしませんでした・・・まぁ、買いませんけどね(笑)

タグ :USダイワ




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
新型TATULA100が発表
新型TATULA100が発表(2018-07-12 06:00)


この記事へのコメント
こんにちわ!

これまた綺麗な赤ですね~!

uedaさん好みじゃないすか!

ダイワの「ハイパー」って言葉にはワタクシもやられてしまうクチです(笑

なんか「ウルトラ」とか「スーパー」よりも凄い気がしてしまいます(^^;)

でも実際「ハイパードラグ」は優秀だと思います、ソルトで実感できます。

これは行っちゃうんじゃないですかね~~~~(笑


フフフフ(^^)ワタクシの出番はなさそうですね?
Posted by 番長 at 2008年07月31日 17:23
こんばんは♪

八月にマイカの船夜釣りに行くのですが今で使っているリールがアクシスⅡなので50m以上の水深だと巻き上げがつらいです★

メタマグ7が欲しいです。
Posted by sepia at 2008年07月31日 20:31
こんばんっは!

これは....ど真ん中な雰囲気です!
米国ですが〜
お助けしましょうか〜 !?

注文できるなら、注文されるんですよね〜 (笑)

コノ手のお話は煽りまっせ〜
Posted by tachibana at 2008年07月31日 21:09
赤ジリ格好いいですね~♪

自分的にはハイギアはあまり必要ないんですけどね(汗

『赤』には何故か惹かれますよね~(笑
Posted by drake at 2008年07月31日 21:36
ども、米国仕様の言葉にくらくらする性質になりつつある最近
この手のブツの記事はきゃー止めてです(笑
カベラスのカタログ以外にも地雷原が多々あるようで・・・
日本ではありえないカラーリングとかがまたイカスんですよね!
Posted by bassknightsbassknights at 2008年07月31日 22:13
>番長さん

こんばんは。

そうなんです!
好みの赤色なんですよ!

でもこのリールにピッタリなストレートグリップのフレイムが2本。
それに合わせているリールはメタMgDCとメガフォース with TBの2つ。

このリールを買っちゃうと赤いロッドも入手する必要があるんですよね~(^^

でも僕はカベラスくらいしか購入ルートがないので、多分行かないと思いますよ(笑)


>ワタクシの出番...

いえいえ、ストレートじゃないフレイムが2本(えっ、2本?)手元にありますから(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 01:48
>sepiaさん

こんばんは♪
楽しい夜をお過ごしになられたようで・・・(^^

ギア比が 0.7 変わるくらいで、巻き取りなんてそんなに変わら・・・変わるんですよ!!

浜で使っていても、その違いは楽に体感できます。
海でバーチカルだと・・・かなり楽でしょうね(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 01:50
>tachibanaさん

こんばんっは!
これはど真ん中なんですよ~

しかし唯一の購入ルートであるカベラスでは取り扱っていないので・・・tachibanaさんは特別なルートがありましたね(^^;


>注文できるなら、注文されるんですよね〜 (笑)

い、いえ・・・お値段次第です(^^
いくらするんでしょうね~
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 01:54
>drakeさん

こんばんは。
琵琶湖症候群は治りそうにありませんね(^^;

なぜか赤色には惹かれてしまいます。
真っ赤なボディも素敵ですが、赤いリテーナーがたまりません(笑)
それに日本で売っていないというのも魅力的です!!
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 01:57
>bassknightsさん

こんばんは。
お待ち申し上げておりました(笑)

アメリカ仕様のカラーリングなんかに、すぐにバイトしてしまいます(^^
しかもベリーフックにガッチリ(笑)

赤ジリオンを探してカベラスを見ていたら、他のリールもたくさんチェックしていました・・・。
しかし最近は「1つ買ったら、1つ手放す」をマイルールとしているので、なんとか踏みとどまれております。
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 02:03
再び登場して、煽っておきましょう


$289だって (笑)
30,000円ちょいっすね (+ 送料と関税かな)


お買いごろ~

ノーマルより、$50ほどお高いみたいです
Posted by tachibana at 2008年08月01日 09:50
>tachibanaさん

おはようございます。
え~っと、お値段をご連絡いただきありがとうございます(笑)

そうすると関税と送料を合わせて40,000円弱ってところでしょうか…。

確かにお買い得な気も…(^^;
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 10:13
こちらにも再びこんにちわ!

お買い得っちゃお買い得なんですかね(^^;)

tachibanaさんと会話をしていると、日本人と会話してる気にならないんですよ~

極々普通にサラっと向こうの価格、金銭感覚なので、いつの間にか自分も
「買っちゃうか?」と言う気になっちゃうんです(笑

ワタクシなんか英語も解らないクセに(泣

近いウチに何か届くえと思うので受け取り拒否しないでくださいね!
Posted by 番長 at 2008年08月01日 15:03
>番長さん

休憩中のナイスタイミングでのコメントありがとうございます!

赤ジリオンは50th限定ということを考えると比較的安いような気もします。
といっても国内の普通のジリオンなら6掛けくらいで買えますけど(笑)

tachibanaさんの煽りを受けて、かなり心が揺れております(^^;


最後にすごくテンションの上がることが…楽しみです!
というかいつもいつもありがとうございます!!
Posted by ueda-034 at 2008年08月01日 15:12
おばん。遅レスごめん。

赤ジリオンね、瀬戸の〇ースで見かけたっす。
なんだろな~と思って眺めてました。
妙に高いのよね・・・。

あっちはそう行くわけではありませんが
行くときがあればまた見ときます。
Posted by Ha at 2008年08月07日 00:49
>Haくん

おはよう。
情報どうもです。

毎日クソ暑いですが、精力的に営業活動をされているようで、安心しました(^^;

一番気になるのはお値段です!!

今度見に行ったら教えてください!!!
(といって週末に自分で見に行っているかもしれないけどw)
Posted by ueda-034 at 2008年08月07日 06:38
こっそりこっちでも謝っておこう・・・。
ゴメンナサイ。
そして高かったでしょ・・・。


>精力的に営業
ちゃんと営業しとるよ~?(笑)
ただ、瀬戸方面はめった~~~~~に行けん^^;
ゴルフの帰りに覗いてくる、みたいな感じデスヨ。
Posted by Ha at 2008年08月12日 13:43
>Haくん

どーも。
ちゃんとお仕事していましたか(笑)

俺は9連休の内、6日出勤で心が折れそうです。
8月は1日も釣りに行けなさそうだ・・・。


*レークマリーナの釣行記が手抜き過ぎるかと(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年08月12日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。