2008年11月26日
[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着
管釣り用のベイトリールとして溺愛している黄ピクシー。
ハンドルをZPIの80mmに交換し、スプールもAvail製のマイクロキャストスプールに交換して使っています。
スプールを交換することによりアンダー1gの超軽量スプーンも投げられますし、7gのタスマニアンデビルも気持ちよく飛んでいきます。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010699.jpg)
■いつものノートPCを分解修理しているので、EeePCを使ってます
しかしそんなピクシーにも不満足点が1つあります。
ドラグ性能です。
ハンドルをZPIの80mmに交換し、スプールもAvail製のマイクロキャストスプールに交換して使っています。
スプールを交換することによりアンダー1gの超軽量スプーンも投げられますし、7gのタスマニアンデビルも気持ちよく飛んでいきます。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010699.jpg)
■いつものノートPCを分解修理しているので、EeePCを使ってます
しかしそんなピクシーにも不満足点が1つあります。
ドラグ性能です。
同じボディを持つアルファスはハイパートーナメントドラグなるドラグを搭載しており、その滑り出しや調整のしやすさはダイワのベイトリールの中でトップクラスのドラグ性能だと思います。
しかし、ピクシーのドラグは全然ダメ。
フルロックしないと、フッキングもまともにできないくらいユルユルになってしまいます。
また、フルロックして使わざるを得ないので、スムーズな滑り出しやドラグ力の微調整は望めません。
なので、大物が掛かってのされそうになったときはクラッチを切って対応していました。
また、PEにモノをいわせて強引にやり取りをしていたので、フックを伸ばされてしまうことも多々ありました・・・。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P4200069-1.jpg)
■こんな感じで・・・
これがピクシーの唯一の不満でした。
しかし、この不満も解消することができました。
ステキなスプールやハンドルをリリースしているAvailから、ダイワ・ピクシー用、高性能ドラグワッシャなるものが発売されています。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/CA1000075.jpg)
■4枚1セットで2,400円です
AvailのM川さんに薦められて購入したのですが、滑り出しも良くなりましたし、なによりドラグ力が微調整ができるようになったのが大きいです(^^
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010701.jpg)
■サイドプレートを外して・・・
交換するのは矢印のコルク風の分厚いワッシャー1枚だけです。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010702.jpg)
■テフロンシート付きステンレスワッシャー
4枚のワッシャーの内訳は「耳アリ」が2枚と「耳ナシ」が2枚です。
耳ナシは2枚とも片側にテフロンシートが貼り付けられています。
耳アリは1枚が片側テフロンシート、1枚が両側テフロンシートといった仕様になっています。
組む順番が決まっており、ディスクの金属同士が直接当たらないように組みます。
順番は上から・・・
■■こちらが上(ハンドル側)■■
(1)耳アリ(両面仕様)
↓
(2)耳ナシ(テフロン面が下)
↓
(3)耳アリ(片側仕様・テフロン面が下)
↓
(4)耳ナシ(テフロン面が下)
■■こちらが下(ボディ・メインギア側)■■
という順番です。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010703.jpg)
■4枚組んだ状態 ←今見えているのが(1)です
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](//img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010704.jpg)
■純正の分厚いディスクを取り付けた状態
これでサイドプレートを閉じて完成です。
(サイドプレートを空けたついでにパーツクリーナーによる洗浄とグリスアップをしておきました
)
「このドラグワッシャーは乾式でも湿式でも使用可能で、それぞれ特性が違います」とアドバイスをいただいておりますが、現在は乾式で使っています。
今はこの状態で満足していますが、そのうち湿式でも使いたくなりそうです。
湿式で使うならシマノのグリスを塗ろうと思っているのですが、その際に塗るグリスはDG-09にするか、DG-01にするか・・・迷うところです(^^;
しかし、ピクシーのドラグは全然ダメ。
フルロックしないと、フッキングもまともにできないくらいユルユルになってしまいます。
また、フルロックして使わざるを得ないので、スムーズな滑り出しやドラグ力の微調整は望めません。
なので、大物が掛かってのされそうになったときはクラッチを切って対応していました。
また、PEにモノをいわせて強引にやり取りをしていたので、フックを伸ばされてしまうことも多々ありました・・・。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/P4200069-1.jpg)
■こんな感じで・・・
これがピクシーの唯一の不満でした。
しかし、この不満も解消することができました。
ステキなスプールやハンドルをリリースしているAvailから、ダイワ・ピクシー用、高性能ドラグワッシャなるものが発売されています。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/CA1000075.jpg)
■4枚1セットで2,400円です
AvailのM川さんに薦められて購入したのですが、滑り出しも良くなりましたし、なによりドラグ力が微調整ができるようになったのが大きいです(^^
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010701.jpg)
■サイドプレートを外して・・・
交換するのは矢印のコルク風の分厚いワッシャー1枚だけです。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010702.jpg)
■テフロンシート付きステンレスワッシャー
4枚のワッシャーの内訳は「耳アリ」が2枚と「耳ナシ」が2枚です。
耳ナシは2枚とも片側にテフロンシートが貼り付けられています。
耳アリは1枚が片側テフロンシート、1枚が両側テフロンシートといった仕様になっています。
組む順番が決まっており、ディスクの金属同士が直接当たらないように組みます。
順番は上から・・・
■■こちらが上(ハンドル側)■■
(1)耳アリ(両面仕様)
↓
(2)耳ナシ(テフロン面が下)
↓
(3)耳アリ(片側仕様・テフロン面が下)
↓
(4)耳ナシ(テフロン面が下)
■■こちらが下(ボディ・メインギア側)■■
という順番です。
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010703.jpg)
■4枚組んだ状態 ←今見えているのが(1)です
![[Pixy]Avail製高性能ドラグワッシャ装着](http://img02.naturum.ne.jp/usr/pma/L1010704.jpg)
■純正の分厚いディスクを取り付けた状態
これでサイドプレートを閉じて完成です。
(サイドプレートを空けたついでにパーツクリーナーによる洗浄とグリスアップをしておきました

「このドラグワッシャーは乾式でも湿式でも使用可能で、それぞれ特性が違います」とアドバイスをいただいておりますが、現在は乾式で使っています。
今はこの状態で満足していますが、そのうち湿式でも使いたくなりそうです。
湿式で使うならシマノのグリスを塗ろうと思っているのですが、その際に塗るグリスはDG-09にするか、DG-01にするか・・・迷うところです(^^;
Posted by ueda at 10:00│Comments(14)
│ベイトリール
この記事へのトラックバック
■ようやく入手・・・!管釣りシーズンを前に黄色い奴用のAvailマイクロキャストスプールを入手・・・!なので早速交換でも・・・(^^)■■■
Availピクシー【ベイトでいこう!】at 2009年12月01日 11:07
この記事へのコメント
おはようございます!
コレがうわさの・・・・・・・
う~ん他社でもあまりドラグワッシャーって
見かけないですよね、もっと出しても良さそう
な感じなんですがね~(^^)
PIXY、最近気になるんですよね~
冬は金属系のリールは冷たくって(汗汗
ABUライトのプラスを買うか悩んでます・・・・・
ま、管釣りじゃ無理ですが・・・・(笑
コレがうわさの・・・・・・・
う~ん他社でもあまりドラグワッシャーって
見かけないですよね、もっと出しても良さそう
な感じなんですがね~(^^)
PIXY、最近気になるんですよね~
冬は金属系のリールは冷たくって(汗汗
ABUライトのプラスを買うか悩んでます・・・・・
ま、管釣りじゃ無理ですが・・・・(笑
Posted by 番長 at 2008年11月26日 10:15
あ〜ピクシーがどんどん素敵になっていきますね!
まさかあのころはアンダー1gなんて挑戦するなんて、
夢にも思っていなかったんで…
失敗したなぁ(苦笑)
まさかあのころはアンダー1gなんて挑戦するなんて、
夢にも思っていなかったんで…
失敗したなぁ(苦笑)
Posted by ひでっち at 2008年11月26日 10:40
>番長さん
こんにちは。
噂のヤツです(^^
社外品のドラグワッシャーというとオーシャンマークくらいしか僕は知りません。
バス釣りではベイトリールは基本的にフルロックで使用するのですが、ボートシーバスでアルファスを使って、そのドラグの性能に驚きました。
ベイトリールでドラグを使うようなヤツを掛けてみたいですよ~
マグロとかシャケナベイベーとか・・・(^^
ピクシーはフル樹脂なので、冬でも快適です。
でも、クワトロのリールシートが冷たいのでどっちもどっちですね(笑)
僕もABUライトはこの冬に復活させたいと思っています!
こんにちは。
噂のヤツです(^^
社外品のドラグワッシャーというとオーシャンマークくらいしか僕は知りません。
バス釣りではベイトリールは基本的にフルロックで使用するのですが、ボートシーバスでアルファスを使って、そのドラグの性能に驚きました。
ベイトリールでドラグを使うようなヤツを掛けてみたいですよ~
マグロとかシャケナベイベーとか・・・(^^
ピクシーはフル樹脂なので、冬でも快適です。
でも、クワトロのリールシートが冷たいのでどっちもどっちですね(笑)
僕もABUライトはこの冬に復活させたいと思っています!
Posted by ueda-034 at 2008年11月26日 11:24
>ひでっちさん
こんにちは。
ステキになってます?
ありがとうございます(^^
僕も「黄色い」という理由だけで買ったピクシーにここまで愛情を注ぐ(お金もw)ことになるとは夢にも思っていませんでした。
スプール + ハンドル + ドラグワッシャー > 本体価格 です・・・。
それにスプールもう1つとブレーキシステムとサイドプレートも買ってますしね(笑)
プレッソスプールでもかなりのところまでいけると思いますよ!!
こんにちは。
ステキになってます?
ありがとうございます(^^
僕も「黄色い」という理由だけで買ったピクシーにここまで愛情を注ぐ(お金もw)ことになるとは夢にも思っていませんでした。
スプール + ハンドル + ドラグワッシャー > 本体価格 です・・・。
それにスプールもう1つとブレーキシステムとサイドプレートも買ってますしね(笑)
プレッソスプールでもかなりのところまでいけると思いますよ!!
Posted by ueda-034 at 2008年11月26日 11:28
こんばんは♪
確かにベイトリールはドラグは滑らかさに欠けるので細めのPEに0、8ぐらいのリーダーだと不安な時がありますね。
特にスソノやDTLの大きい鱒相手ならなおさらですね。
エギングの時のメタマグでもやはり唐突にラインが出る感は否めなかったです。
やや低めの音なら多少クリック(ラチェット?)音欲しかったりもしますね~(^^;
確かにベイトリールはドラグは滑らかさに欠けるので細めのPEに0、8ぐらいのリーダーだと不安な時がありますね。
特にスソノやDTLの大きい鱒相手ならなおさらですね。
エギングの時のメタマグでもやはり唐突にラインが出る感は否めなかったです。
やや低めの音なら多少クリック(ラチェット?)音欲しかったりもしますね~(^^;
Posted by sepia at 2008年11月26日 21:52
こんばんは!!
むかーしの教えに変に影響されてて「ベイトにドラグなんざ
いらねーぜ」くらいに思ってガンガンに閉めていたのですが。
DCのドラグの良さを体感し、先日はコンク50Sのドラグに
助けられて大分考え方が変わりました(笑)
そしてこれはまた良さそうなアイテムですね。。。
流石目の付けどころが違いますな。
ピクシーも本当は気になっています♪
むかーしの教えに変に影響されてて「ベイトにドラグなんざ
いらねーぜ」くらいに思ってガンガンに閉めていたのですが。
DCのドラグの良さを体感し、先日はコンク50Sのドラグに
助けられて大分考え方が変わりました(笑)
そしてこれはまた良さそうなアイテムですね。。。
流石目の付けどころが違いますな。
ピクシーも本当は気になっています♪
Posted by Eight_Works
at 2008年11月27日 01:20

>sepiaさん
おはようございます♪
僕はリーダーには1~1.2号を使っているのですが、今のところDTLやすそのFPでもラインブレイクはほとんどしていないです(^^
その代わりフックを伸ばされたり、クラッチを切ったりと・・・。
ドラグを交換することで全てが解決するとは思っていませんが、ムラなくドラグが作動してくれればかなり改善されると思います(^^
>ラチェット音...
欲しいですね~(笑)
おはようございます♪
僕はリーダーには1~1.2号を使っているのですが、今のところDTLやすそのFPでもラインブレイクはほとんどしていないです(^^
その代わりフックを伸ばされたり、クラッチを切ったりと・・・。
ドラグを交換することで全てが解決するとは思っていませんが、ムラなくドラグが作動してくれればかなり改善されると思います(^^
>ラチェット音...
欲しいですね~(笑)
Posted by ueda-034 at 2008年11月27日 10:12
>Eight_Worksさん
おはようございます!!
>ベイトにドラグなんざ...
同じです!
「木槌で叩いて締めこむぜ」くらいギチギチに締めて使っていました(笑)
しかし最近のベイトリールのドラグ性能はかなりのものですよね~
個人的な感覚ですが、ダイワよりもシマノの方が優れているように感じますが、ハイパートーナメントドラグだけはシマノよりも好きです(^^
ピクシーのドラグはダメダメでしたが(クドイっすねw)
おはようございます!!
>ベイトにドラグなんざ...
同じです!
「木槌で叩いて締めこむぜ」くらいギチギチに締めて使っていました(笑)
しかし最近のベイトリールのドラグ性能はかなりのものですよね~
個人的な感覚ですが、ダイワよりもシマノの方が優れているように感じますが、ハイパートーナメントドラグだけはシマノよりも好きです(^^
ピクシーのドラグはダメダメでしたが(クドイっすねw)
Posted by ueda-034 at 2008年11月27日 10:20
こんばんは~
Availさんこんなのも売ってたんですね~!
やっぱ管釣りで使用するならドラグは絶対必要ですから
これはかなりイケてるチューンでだと思います(^^)
ついでにドラグ音出すとか・・・(笑)
Availさんこんなのも売ってたんですね~!
やっぱ管釣りで使用するならドラグは絶対必要ですから
これはかなりイケてるチューンでだと思います(^^)
ついでにドラグ音出すとか・・・(笑)
Posted by you-you
at 2008年11月27日 19:37

>you-youさん
こんばんは~
AvailさんのHPには掲載されていない(リンクしてあるメルマガの過去ログに載っているだけ)ので、M川さんに教えていただくまでは僕も気付きませんでした。
管釣りでライトラインを使うならかなりイケてるチューンですよね(^^
>ドラグ音...
何とABU(1500C/2500C)なら鳴りますよ♪ ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
こんばんは~
AvailさんのHPには掲載されていない(リンクしてあるメルマガの過去ログに載っているだけ)ので、M川さんに教えていただくまでは僕も気付きませんでした。
管釣りでライトラインを使うならかなりイケてるチューンですよね(^^
>ドラグ音...
何とABU(1500C/2500C)なら鳴りますよ♪ ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
Posted by ueda-034 at 2008年11月27日 22:00
こんばんは。
私もメルマガ登録しようかなと・・・・・。
製品情報にはないですものね。
こんなパーツまで作っていたとは・・・・マジオドロキです。
そして、ついにというか15、25のNewスプールが追加されたようですね。
欲しいな~。
私もメルマガ登録しようかなと・・・・・。
製品情報にはないですものね。
こんなパーツまで作っていたとは・・・・マジオドロキです。
そして、ついにというか15、25のNewスプールが追加されたようですね。
欲しいな~。
Posted by 小ます at 2008年11月27日 22:52
>小ますさん
こんばんは。
購入している僕がいうのもなんですが、Availさんの商品は期待を超えるものが多いですね~
15C/25Cの新スプールも気になります!
それに新しいハンドルも気になります!!
小ますさんもメルマガに登録しちゃいましょうよ(^^
こんばんは。
購入している僕がいうのもなんですが、Availさんの商品は期待を超えるものが多いですね~
15C/25Cの新スプールも気になります!
それに新しいハンドルも気になります!!
小ますさんもメルマガに登録しちゃいましょうよ(^^
Posted by ueda-034 at 2008年11月28日 01:31
はじめまして
you-youさんのところから飛んできました。
私の黄色いピクシーもZPIのハンドルです。
私も1セット購入しましたが、なかなかの優れ物ですね。

you-youさんのところから飛んできました。
私の黄色いピクシーもZPIのハンドルです。
私も1セット購入しましたが、なかなかの優れ物ですね。
Posted by izumi at 2010年01月28日 12:39
>izumiさん
はじめまして!
Yellow pixy + ZPI + Availドラグ ってことで、とてつもない親近感を感じております。
ノーマルのドラグがクソ過ぎるのもあるのかもしれませんが、Availのドラグは優秀ですよね〜
とうことで、これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして!
Yellow pixy + ZPI + Availドラグ ってことで、とてつもない親近感を感じております。
ノーマルのドラグがクソ過ぎるのもあるのかもしれませんが、Availのドラグは優秀ですよね〜
とうことで、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ueda at 2010年01月30日 19:10