ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月06日

[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ

5月から続いた仕事もようやくひと段落しました(^^
ということで代休消化も兼ねて、平日の琵琶湖に行ってきました!

突発+平日ということもあり単独釣行を覚悟しておりましたが、今回はあの「じゅん屋」 の じゅんさんとの釣行ですドキッ


集合は湖北の某ボート屋さんにAM5:30。
「2時に起きれば間に合うな・・」ということで、自宅で仮眠することにしたのですが、興奮してなかなか寝付けません(笑)

一瞬だけ「現地まで行って車内で仮眠しようかな・・」という考えも浮かびましたが、無理やり寝て、AM2:00起床⇒AM5:00にボート屋着。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■関ヶ原から一般道で行ったので片道100km


じゅんさんとは去年の9月に一度お会いしているのですが、一緒に釣りをするのは初めてです。

ボートはチラーハンドルの小さめのものを半日だけレンタルしました。
日中は魚も人間もバテてしまうだろうと。

しかし前日の天気予報は終日くもり。
「ローライトなら日中もいけたか!?」とちょっと後悔しましたが、結局は日中は思いっきり晴れていたので、結果オーライです(^^;

出船したのは何だかんだで6時過ぎ。
どこに行こうか迷いましたが、まずはC生島へ!!


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■いざ!(島は見えてませんけどw)


竹B島で釣りをするのは、これまた去年の9月以来です。

相変わらずスゴい数の鵜と強烈な臭いに出迎えられましたが、じゅんさんの「原始的な光景ですね~。(この景色を堪能する前に)釣りなんかしている場合じゃないでしょ。」というフレーズがとっても印象的でした。
(うろ覚えです・・ゴメンなさい)


ここでは小バスの入れ食いを夢見ていたのですが、トップに反応してくれるもののヒットするのはギルばかり(しかも大型)。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■なんとかバスも


鱒レンジャーZがバットまで曲がりましたが、25cmサイズでしたテヘッ

小1時間釣りをしたあとは海Z方面へ移動。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■なつかしの漁礁


しかしここでも反応なし。
シャローに小移動して、セフィアCI4に入魂(小バス)後、さらに移動。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■スピニング庶民?(笑)


ディープを中心に3箇所ほど回りましたが、絵になる魚はキャッチできないままボートの部は終了。
ボート釣りというよりは、ボートに乗って(釣りもしながら)じゅんさんとお話していた・・という楽しい時間でした。
釣り以外にもクルマの話、雪山の話やオンナ(!)の話まで(笑)

魚は釣れませんでしたが、本当に楽しい釣りの時間でした(^^




[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■木陰に避難


ボートから上がったのがAM11:00。
じゅんさんにいただいた焼きソバを食べながら木陰でまた談笑。

じゅんさんもまだ時間は大丈夫とのことでしたので、近場で釣りをすることに。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■水温と水圧が気持ちいいです


8月の日中ということもあり、魚はなかなか釣れません。

「釣れないなら昼寝でも・・」ということで、木陰が気持ちよさそう かつ 魚釣り"も"できそうなポイントへ移動。

しかし、じゅんさんが1投目からヒットさせるもんだから、2人とも釣りに夢中に(笑)


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■僕もすぐに釣れました


トップでもいい感じたったのですが、ちょっとスレ気味になってきたので、ワームに変えたところサイズはアレですが爆釣タイムに突入(^^

1人でやっているとふと我に返ってしまうセコ釣りも、ベロンベロンのロッド(鱒レンZ)を使って、話しながらやっていると本当に楽しいです。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■このサイズでも、笑顔がこぼれます


「セコ釣り」自体を楽しむ感じです。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■ロッドがのされますが・・


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■サイズを確認して爆笑


釣れてくるサイズに関係なく、キャスト、バイト、ファイトが楽しめました。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■僕の最大サイズ


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■水中撮影はまたアップに(笑)


サイズに関係なく・・・といいつつ、デカイのが掛かるとそれはまた楽しいわけです。


[琵琶湖]ウェーディング・8/5・釣りの楽しさ
■撮ってる僕もメッチャ笑顔です


夕刻になるにつれて何度か小雨が降ったのですが、その度に活性が上がり、かなり長い時間入れ食いが堪能できました。

じゅんさんがブログで掲げている「釣りの楽しさ」を思いっきり体感できたステキな1日でした(^^





にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(ブラックバス釣行記)の記事

この記事へのコメント
こんばんは~!

コバスええすね~!
私も大好きっす・・・(笑)

基本ライトな釣りが身上な私的には
最高のシーズンかもです。

しかしやっぱ行きたかったな~・・・(泣)
Posted by you-youyou-you at 2009年08月06日 21:15
こんばんは♪

あ~湖北行きて~!お二人とも最高に楽しまれてますね~☆

志摩レンボ波浪で断られたら湖北キョンシー決定っす(^^;
Posted by sepia at 2009年08月06日 21:25
楽しそうですねぇ~^^

平日といっても琵琶はけっこうなプレッシャーぢゃないんッスか??


こういうマターリな釣りっていいですょねぇ~。
これぞ釣りの原点っちゅ~感じがしまッス!!
Posted by 雅 at 2009年08月06日 22:25
こんばんわ!

実に楽しそうな様子が伺えます!

じゅんさんとの釣りは楽しそうで、うらやましいですね~(^^)

もう少し・・・・もう少しですね!

がんばらねば(^^;)
Posted by 番長 at 2009年08月06日 23:43
>you-youさん

おはようございます。
メチャクチャ楽しかったですよ~

今回は残念でしたが、ぜひ北湖にご一緒してくださいね~

小バス釣りも楽しいのですが、you-youさんの外道が・・・(^^;
Posted by ueda-034 at 2009年08月07日 09:25
>sepiaさん

おはようございます。
週末は天気はよさそうですが、風はどうなんでしょうね~

湖北のシャローは魚がいっぱいでしたよ~
アタリがたくさんあります・・・なかなか乗らないですけど(^^;
Posted by ueda-034 at 2009年08月07日 09:28
>雅さん

おはようございます。
じゅんさんのおかげで楽しい釣りができました~

僕は一人だとつい真顔で釣ってしまいますが、あーだこーだと楽しみを探しながらの釣りは最高でした(^^
Posted by ueda-034 at 2009年08月07日 09:29
>番長さん

おはようございます。
もう写真と文章では伝えきれないくらいに楽しかったです!

またお会いできるまであとちょっとですね~
色々と頑張ります!!

いや~、楽しみです!!
Posted by ueda-034 at 2009年08月07日 09:31
コラボ楽しそうですね~
今度の日曜日は僕もコラボなんですが、ちょっと天気が心配になってきました。
ってか・・・この記事読んで最近使ってない鱒レンZ持って行こうかな~なんて思ってます。
Posted by ゆま坊 at 2009年08月07日 10:25
ホントに楽しそうです♪

読んでるだけでニヤけてしまいますよ~

自分も早くその楽しさを味わいたいです!!
Posted by drake at 2009年08月07日 12:58
>ゆま坊さん

こんにちは。
本当にメチャクチャ楽しかったです(^^

鱒レンZは大活躍でしたよ~
小バスでもバットまで曲がってくれますし(笑)

日曜日が楽しい1日になることを祈っております!
Posted by ueda-034 at 2009年08月07日 15:56
>drakeさん

こんにちは。
ご想像の通り(多分以上)、楽しい時間でした(^^;

僕も思い出してニヤニヤしております。

秋が待ち遠しいですね~
Posted by ueda-034 at 2009年08月07日 15:57
おおコラボっすか

コバスもいっぱい釣れればおもろいよね

竹ロッド使わせてもらいました?
Posted by rat at 2009年08月07日 16:25
たのしそうですね~(笑)

私も行きた~い!
Posted by mag at 2009年08月07日 18:36
仲間と一緒だとコバスでもめちゃ楽しそうです!

1人だと…ですけどね…

後1ヶ月でサビキを使わなくていいサイズになっていて欲しいものです(^^)
Posted by ひでっち at 2009年08月07日 18:45
>ratさん

こんばんは。
デカイバスは釣れませんでしたが、数はたくさん釣れたのでとっても楽しかったです。

竹竿は触らせてもらっていませんが、自作のスピニングロッドを触らせてもらいました。
ちょうど欲しいと思っていた固めの長竿だったので、物欲まで刺激されてしまいました。
Posted by ueda-034 at 2009年08月09日 01:10
>magさん

こんばんは。
メチャクチャ楽しかったですよ~

来月・・・お待ちしております!!!
Posted by ueda-034 at 2009年08月09日 01:10
>ひでっちさん

こんばんは。
今日は一人で行ってきましたが、やっぱり釣友と一緒の方が何倍も楽しいです。
一人はひとりで真っ直ぐになれたりもするので、いいんですけどね~

本日にんにく入りのペレットを撒いてきましたので、来月にはプリプリになっていると思います(笑)
Posted by ueda-034 at 2009年08月09日 01:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。