2011年05月06日
次の透湿ウェーダーを考える
先日の釣行で、夏用ウェーダーの浸水が発覚。
ウェーダーの中には速乾性のリトルプレゼンツのリバーパンツを履いているので、普通のパンツよりはマシだとは思うのですが、快適には程遠い状況でした。
「このウェーダーを買ったのはいつだろう?」と自分のブログで振り返ってみると、2007年の9月でした。
釣行記を読み返してみるとついこの間のように思い出されるのですが、もう4年も前のことなんですね~
このリバレイのウェーダーは20,000円くらいしたように記憶しているのですが、直して使うにはちょっと時間が経ちすぎているようにも思います。
ということで、新しいウェーダーを買うことにしました。
まず候補として浮かんだのはモンベル。
ネオプレーンのウェーダーはモンベルを使っていますし、先日の対応がよかったのでまたモンベルを選ぼうかなという気持ちになりました。
で、サイトをチェックしてみたのですが、チェストハイウェーダーが32,900円と値段の面で折り合わず
ウェーダーの中には速乾性のリトルプレゼンツのリバーパンツを履いているので、普通のパンツよりはマシだとは思うのですが、快適には程遠い状況でした。
「このウェーダーを買ったのはいつだろう?」と自分のブログで振り返ってみると、2007年の9月でした。
釣行記を読み返してみるとついこの間のように思い出されるのですが、もう4年も前のことなんですね~
このリバレイのウェーダーは20,000円くらいしたように記憶しているのですが、直して使うにはちょっと時間が経ちすぎているようにも思います。
ということで、新しいウェーダーを買うことにしました。
まず候補として浮かんだのはモンベル。
ネオプレーンのウェーダーはモンベルを使っていますし、先日の対応がよかったのでまたモンベルを選ぼうかなという気持ちになりました。
で、サイトをチェックしてみたのですが、チェストハイウェーダーが32,900円と値段の面で折り合わず

次に浮かんだのはリバーパンツを使っているリトルプレゼンツのウェーダー。
価格も22,490円と安くはないですが、高くもない印象です。
クチコミも悪くない感じだったので、即購入…となりかけましたが、「PROXにも確かストッキングタイプのウェーダーがあったはず」と商品群をチェックすると、ありました。

プロックス(PROX) エントラントチェストストッキングウェダー
透湿タイプで、ストッキングタイプで、クチコミも悪くなくて、値段も安い!
10,680円は破格だと思います。
いつもだったらここでポチッといくところなのですが、胸騒ぎがしたのでPROXのHPを見てみたところ、東レの新素材「ブリザテック」を使用した新しいウェーダーが掲載されていました。

▲ブリザテック
現在はブーツフットのフェルト底だけが発売されているようで、僕の欲しいストッキングタイプはこれからの発売のようです。
でも4月中旬発売となっているので、近いうちに発売されることでしょう。
ということで、今すぐには購入せずにブリザテックのタイプが発売されたら早々に購入することにしました。
来週末の琵琶湖はウェーダーはいらないですし、フローターに乗るにしてもまだネオプレーンで十分いけますしね~
価格も22,490円と安くはないですが、高くもない印象です。
クチコミも悪くない感じだったので、即購入…となりかけましたが、「PROXにも確かストッキングタイプのウェーダーがあったはず」と商品群をチェックすると、ありました。

プロックス(PROX) エントラントチェストストッキングウェダー
透湿タイプで、ストッキングタイプで、クチコミも悪くなくて、値段も安い!
10,680円は破格だと思います。
いつもだったらここでポチッといくところなのですが、胸騒ぎがしたのでPROXのHPを見てみたところ、東レの新素材「ブリザテック」を使用した新しいウェーダーが掲載されていました。

▲ブリザテック
現在はブーツフットのフェルト底だけが発売されているようで、僕の欲しいストッキングタイプはこれからの発売のようです。
でも4月中旬発売となっているので、近いうちに発売されることでしょう。
ということで、今すぐには購入せずにブリザテックのタイプが発売されたら早々に購入することにしました。
来週末の琵琶湖はウェーダーはいらないですし、フローターに乗るにしてもまだネオプレーンで十分いけますしね~
タグ :プロックス
Posted by ueda at 12:00│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
ども
そうなんですよね
プロックスの透湿は東レのナンチャラっていう素材なんですよね
私はネオプレも透湿もプロックスです!
価格を考慮するとこれに勝るウェーダーは見つかりません・・・
そうなんですよね
プロックスの透湿は東レのナンチャラっていう素材なんですよね
私はネオプレも透湿もプロックスです!
価格を考慮するとこれに勝るウェーダーは見つかりません・・・
Posted by ライポウ
at 2011年05月06日 12:29

>ライポウさん
どうもです。
ライポウさんもPROXユーザーさんでしたか~
透湿だけでなくネオプレまでPROXとは賢い買い物をされていますね!
PROXの素晴らしいところは安価な価格設定だけでなく品質も(それなりに)担保されているところだと思います。
早くストッキングタイプも発売されて欲しいです!
どうもです。
ライポウさんもPROXユーザーさんでしたか~
透湿だけでなくネオプレまでPROXとは賢い買い物をされていますね!
PROXの素晴らしいところは安価な価格設定だけでなく品質も(それなりに)担保されているところだと思います。
早くストッキングタイプも発売されて欲しいです!
Posted by ueda at 2011年05月06日 12:33