ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月28日

11カルディアと周辺機種の比較(推測含む)

新しい11カルディアがダイワのサイトにも登場しましたね。
まだティザーなので全容は明らかになっていませんが、シマノのバイオマスターと同様に主力機種として売っていきたいという意気込みを感じます。

僕もカルディアは初代カルディア 2005、2代目ことカルディアKIX 2004 を使ってきていますし、兄弟機種のフリームスも初代の2000、フリームスKIX 3000を使っていました。
*現行の白いカルディアはダイワとしては黒歴史なんでしょうね…


そんな新しいカルディアを上位モデルの10セルテート、下位モデルの11フリームス、それにガチのライバルになるであろう11バイオマスターと機能比較をしてみました。
*ダイワは2506、シマノは2500Sの数値を拾っています


11カルディアと周辺機種の比較(推測含む)
▲お手製の比較表

個人的にはバイオマスターと同様にカルディアも「買い」だと思います。

セルテートももちろん魅力的ですが、店頭値引きがどこも5%なのが割高感を助長させています。
フリームスはデザイン面でもかなり魅力的なのですが、ハンドル供回りがどうしても受け入れられませんZZZ…


こうやって発売前の期間に「あーじゃないか」「こーじゃないか」と根拠のない予測話をするのはとても楽しいです。




にほんブログ村 釣りブログへ
このブログの人気記事
フェザージグの世界に衝撃を受けた
フェザージグの世界に衝撃を受けた

スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した
スモールマウスバスを釣りに行ったらイノシシに遭遇した

タックルベリー本社に行ってきた
タックルベリー本社に行ってきた

やっとリコールの予約ができた
やっとリコールの予約ができた

グローブライド本社に行ってきた
グローブライド本社に行ってきた

同じカテゴリー(スピニングリール)の記事
セルテートに恋して
セルテートに恋して(2019-09-02 06:00)

ヤフオクで失敗
ヤフオクで失敗(2018-02-17 13:00)


この記事へのコメント
こんにちは!!
D社のサイトは「意気込み」が伝わってくるので結構好き♪
そういう根本的な部分ってとても大事だと思います。

S社のバス関連ページももう少しねぇ。。。
制作会社に丸投げしちゃってるのかなぁ?

>お手製の比較表

流石です!!
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2011年07月28日 14:07
>Eightさん

こんにちは!!
確かにグローブライトなサイトからは意気込みを感じますね。
ティザー広告なんて、釣具好きにはたまらないプロモーション手法だと思います。

S社も最近リニューアルしましたが、「SHIMANO TV」以外からはあまり意気込みが伝わってきません!
J社とのジョイントは興味がない(というかさっさと解消して欲しい)のでアレですが、一世代前のファイナルディメンション、ファーレンハイト辺りの扱いをちゃんとして欲しいものです。
ただサイトに載っけているだけという感が否めなくて残念です。

バスワンなんかのサイトをしっかりと作りこんでくれたら好印象なんですけどね~(^^;
(S社にはDV1のようなシャレオツなセンスは求めていないので、ベタベタにやって欲しいです)
Posted by ueda at 2011年07月28日 14:17
こんばんは!

お昼に更新と同時に飛びつきましたが、もしもしからだと醍醐味が伝わらなかったので・・・(笑)

全く予算はありませんが、軽いスピニングに興味があるので11カルディア良さ気ですね♪

LBモデルさえ出れば( ゚∀゚)ノ
Posted by ちんねんちんねん at 2011年07月28日 19:34
>ちんねんさん

おはようございます。
もしもしくんからだとあの表はただのモザイク画になっていまいそうですね(笑)

レバーブレーキならRCSに対応したダイワのトーナメントISO-Zが魅力的ですが、和尚さんはシマノ原理主義者ですしね~

シマノのレバーブレーキがついたエクスセンスに真顔で飛びついていただくか、いっそのことリヤドラグのアオリイカ系のリールにいっていただきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ueda at 2011年07月29日 09:04
配布開始2011EGINGカタログに載ってます>CALDIA
Posted by CR-Z56 at 2011年08月06日 12:44
驚異の防水性能を持つマグシールドを搭載し新登場。ZAIONボディ、エアローター、軽量アルミスプールの相乗効果で大幅な軽量化と併せ、防水性・耐久性・操作性の向上を高次元で実現。特筆すべきは一日中シャクリ続けるエギングでも集中力が途切れにくいその軽量性。激しいシャクリを繰り返してもスムースな操作が可能な高耐久アルミマシンカットネジ込み式ハンドル搭載。RCS対応でカスタマイズも楽しめる。

マグシールド/エアローター/UTD(アルティメットトーナメントドラグ)/ZAIONボディ/デジギヤII/エンジンプレート/ABSII/ネオクロスラップ/ツイストバスターII/タフエアベール/リアルストッパー(3520PE-SH、4000除く)/リニアシャフト/ウォッシャブル構造
Posted by CR-Z56 at 2011年08月06日 13:16
>CR-Z56さん

情報どうもありがとうございます。
やっぱりアルミスプールのねじ込みハンドルだったんですね。

フリームスを買った人がかわいそうになるくらいのファクトが並んでいますね。
Posted by ueda at 2011年08月06日 13:48
只今OA中のTHE FISHING
村越さんが2506使ってます
Posted by CR-Z56 at 2011年08月06日 17:37
>CR-Z56さん

せっかく教えてもらったのに、遊びに行っていて見逃しました(^^;
Posted by ueda at 2011年08月07日 01:55
磯NAVIでどうぞ
http://all.daiwa21.com/fishing/column/iso_navi/contents/084/index.html
Posted by CR-Z56 at 2011年08月07日 17:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。